表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/71

第10転 理由

「私は例外。ほら、『竹取物語』で私は竹の中に転生していたでしょ。それで転生のノウハウが月の都にはあるのよ」

「ノウハウの問題なのかよ。……ん? じゃあ、なんで獣月宮は神々に従っているんだ? よく知らない事なんだろ? なのに命懸けでよ」

「お父様の命令だからよ。子が親に従うのは当たり前でしょ」

「そうか? そうかもしれないがよ……それだけでかあ?」


 俺にはいまいち共感できない考えだ。

 竹と違って、俺の戦いに対してのモチベーションはいまいち低い。そもそも輪廻転生者側全体の戦い理由が「異世界転生軍の要求を通したくない」という神々(おかみ)の意向と大量殺人の報復だけである。俺個人の都合には何ら関係がなく、これでやる気など出る訳がない。


 あとは、これ以上の被害を止める為というのもあるが、いずれにしても一介の高校生が背負う問題ではない。自分の国が滅茶苦茶にされたのには腹が立ったが、人類滅亡なんて言われるとスケールが大きすぎてピンと来ないのだ。


「俺はもうちょっと意地の張り甲斐がある理由が欲しいがな」

「例えば、どんな?」

「えぇ……例えば? そうだなあ……『世界を救うんだ! 皆を守るんだ!』って奴よりも『大事な人が生きている世界だから戦う』みたいな奴の方が共感できるかな。そういうの」

「じゃあ私を大事にしなさいよ。それでいいでしょ?」

「お前よくそんなプロポーズみたいな台詞をサラッと吐けるな……今日が初対面なのに。さすが姫様だな」

「姫だもの」


 なんて話をしている内に飛行場に出た。手前には一機の飛行機が止まっている。数人乗りサイズの小型ジェット機だ。あれが竹のプライベートジェットだろう。

 そのジェット機の前に一人の少女が立っていた。


「やあやあ。ここで待っていれば必ずや誰か来ると思っていましたぞ」


 修道服に似た衣装を着ているが、額当に描かれているのは十字ではなく五芒星だ。陰気で、両目はクマが濃く、卑屈そうな笑みを浮かべている。髪型はボサボサで野暮ったい印象だ。肉付きは豊満で、特に一部分が目立つ。

 ふと傍らに立つ竹の一部分を見た。まな板とまではいかないが、豊満とはとてもとても……


「ブッ殺すわ」

「何も言ってねえだろ!?」

「目で語っていたのよ。いやらしい男ね」


 そんな事を言われても目は口と違って閉ざす訳にはいかないし、勘弁してくれ。


「こらこら、こっちを無視して会話するんじゃありませんぞ。デュフフフ。

 拙僧の名はカルル・トゥルー! 異世界転生軍の七番隊長、『僧侶』の――」

「【大神霊実(おおかむづみ)流剣術】――【追儺(ついな)】」


 カルルが最後までその台詞を言い終える事はなかった。それよりも早く俺の一太刀がカルルを叩き斬ったからである。


 俺の剣術【大神霊実(おおかむづみ)流剣術】は鬼退治に向けて編み出された桃太郎(おれ)固有の戦闘技術だ。膂力で人類を遥かに上回る鬼に対抗する為に速さに特化した。どれほど威力があろうとも、当たらなければどうという事はないという理屈だ。スピードで俺の右に出る地球人類はいない。


 そして、今の技【追儺(ついな)】は体を大きく前傾させ、重力を利用して素早く移動する古武術・縮地法の究極だ。

 敏捷性に長けたクリト・ルリトールすら上回る神速の斬撃だ。何もできないままカルルは倒された。そう見えたが、


「せっかちな男ですなあ。他人の口上くらい最後まで聞いてくだされ」


 カルルは無傷だった。傷どころか衣服にしわ一つ付いていない。俺の斬撃など何事も起きなかったかのようだ。


「では、改めまして。『僧侶』の異世界転生者、カルル・トゥルー。大帝教会所属の信徒ですぞ。よしなに」


 大帝教会というのはよく分からないが、多分異世界で流布している宗教なのだろう。今は重要な話ではない。


「お前もチートスキルって奴を使うのか」

「|そのとおりでございます《Exactly》。我が妙技【海の王者(リヴァイアサン)】、究極攻撃たる【陸の王者(ベヒーモス)】と対を為す絶対防御ですぞ。デュフフフ」

「絶対防御……!」


 言いながらカルルが左掌をかざす。五指全てをぴったりと閉じて伸ばした形だ。手の甲には海竜の刺青が入れられている。

 クリトの【陸の王者(ベヒーモス)】は常時発動型(パッシブ)スキル兼任意発動型(アクティブ)スキルだった。【海の王者(リヴァイアサン)】も同様なのだろう。指をあの形にしている間、如何なる攻撃をも無視できるのだ。


「さて、自己紹介も済んだところでお見せしたいものがありますぞ。喜んで頂けるとよいのですが」


 カルルの手が飛行機のドアを開ける。機内には男が一人縄で拘束されていた。息があるようだが血まみれで、到底無事には見えない。

 スーツを着た男だ。その顔には俺も竹も見覚えがあった。


石上(いそのかみ)……!?」


 男は竹の部下だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ