表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/67

首領として

 桃仙とシキョウら四鬼は、速やかに話をまとめ、

さっそく、仙界への門となる社を建てるべく

場所の選定から、建築まで一気にこなした。


 荘厳さを微塵も感じさせない作りであったが。


「こんなオンボロで良いのかよ?」

「ホッホッホ、使えれば、何でも構わんよ」


 ……等というやりとりを経て、無事に社が完成し

桃仙がシキョウを伴い、仙界へと向かう。

 残りの鬼は、事の成り行きを、皆に説明する為

他の鬼達に召集をかけ、集合を待った。


 三十余人程しか居ないはずの鬼達が、

全員集まったのは、すっかり日も暮れた頃だった。


「まったく、何でこうも、集まりが悪いのかね」

「オマエだって、興味が無ければ来ない事すらあるだろ」

「ほう、言うようになったじゃ無いかグテツ……ここで、アンタとアタイ、どちらが強いかやり合ったって良いんだよ?」

「おもしれぇ!」


「止めておけ、それにシキョウが戻って来たようだ」


 仙界から戻って来たシキョウは、

片手に木製の箱を抱えている、おそらく神仙桃が

中に入っているのであろう事は予測できる……が、

気になるのは、シキョウの表情が

何処か重苦しいものに見える。


それはリシンも感じたようで、シキョウに声を掛ける。


「どうしたんだい、シキョウ? しけた顔してるじゃないか。あの爺さん、法螺を吹いてたのかい?」


「いや、そうでは無い。確かに神仙桃はここにある。少し疲れただけだろう。それよりも、鬼達を集めてくれて礼を言うぞ、リシン、ウラ、グテツ」


「相も変わらず、なかなか揃わなかったけどな」


「そうか……すまんな。さて、今回の顛末を皆に伝えねば」


 冗談めかして言った、グテツの言葉にさえ

いまいち反応を示さず、シキョウは聴衆の前へ歩みを進める。


 リシンとグテツは、顔を見合わせて

ウラは、目を閉じ考えていた。




「皆、召集に応じてくれた事、礼を言う。我ら鬼が、その数を減らしている事は、皆も知っていると思う。儂は……いや、我ら四鬼は、その解決法に辿り着いた!」


 聴衆達はどよどよと思い思いの言葉を口にし、

シキョウ以外の四鬼は

桃仙の存在を隠すような物言いに、違和感を感じていた。


「一体、どんな方法なんです?」


一人の鬼が尋ねる、他の鬼も聞きたいところだったようで、一気に場が静まる。

 その言葉を待っていたように、シキョウは傍らに置いていた木箱を手にし、蓋を開く。


 箱の中には、『人間の赤ん坊の頭』程の大きさはあろうかという桃が入っていた。


「この桃は『神仙桃』と言い、この桃一つで、人間の百の魂と同様の働きがあるという。つまり、この桃を喰らえば、誰であろうと子を成すことが出来る!」


 その言葉に、魂を集められる見通しの無い者達から歓声が上がる。


「ただし! この桃は一年に一度しか実らず、その数も一つより増えることは無い。その上この桃は、人間の魂を嫌う性質がある、安定して手に入れるには、皆に人間狩りを自粛して貰う必要がある!」


 今度は、狩りを好む者、得意な者達から不満が出る。


「人間を狩って、狩って、狩りまくれば、そんな桃なんかに頼る必要は無いですぜ!シキョウ様!」


 その言葉に今度は、桃の使用に肯定的な鬼が掴みかかる。


「てめえ、何言ってやがる!皆が皆、狩りが得意な訳じゃねえんだぞ!」

「はんっ!そんなもん、てめえらが弱いからだろうが!」


「んだと!」


 こうなると、彼方此方で掴み合いの喧嘩が始まり

収拾がつかなくなる。

 この混乱に乗じて、ウラはシキョウの真意を確かめるために歩み寄る。


「シキョウ、良いか?」


「ウラ、か。分かっておる、何故、本当の事を伝えないか? だろう」


 ウラは声には出さず、小さく頷く。


「儂は、この計画をどんな手を使ってでも通したい。それが例え、同胞を騙すことになろうとも。ウラはどう思う? 事実を伝えて頼むのと、儂がしたように、事実を偽って話を進めるのでは、鬼達には、どちらが受け入れられる?」


 ウラは少し考え、口を開く。


「どちらもそう変わらないと思うが、人間狩りの自粛の面では、事実を話さない方が受け入れやすいかもしれん」


「そう、桃仙は信用に値するか、未だに迷っている。現に、あの場に居たグテツは否定しているし、リシンもどちらかと言えば否定的だ、ウラはどうだ? 実際に居た者達でさえ、信用しきれていないのだ、桃を手にしてなお……だ。事実を話せば、同意は半数も得られないだろうな。だから、少しでも、勝算の高い……いや、藁にも縋る思いなのだ」


 そこまで言うと、シキョウは自嘲的に笑う。


 ウラは、それ以上問い詰める事が出来なかった。


「さて、そろそろ収めるか……ウラ、耳を塞いでおけよ?」


 ウラは耳を塞ぎ、急いでシキョウから離れ

グテツとリシンに目で合図する。


「すぅ……静まれぇぇぇぇえええい!!!」


 何回もこだまする大音量が、鬼達の動きを止める。

 彼等は今、何も聞こえていないだろう、

耳を塞いでいたウラ達でさえ、耳鳴りに苦しんでいるのだから。


 頃合いを見て、シキョウは再び口を開く


「それぞれの言い分は、儂とて分かっておる。しかし、狩りが上手くいかないことが、増えたのも事実であろう? 儂が首領の間だけでも良い、この桃を使っていってくれぬか? なに、こんな老いぼれ、直に死ぬ。それまでの辛抱だ」


「(あの人、殺しても死ななそうなんだよな~)」


 誰かが言ったのを、すぐさま感知しその者に視線をやる。

 視線を受けた側は、それだけで射殺されそうな圧に

口を閉じるしか無かった。


「狩りを縮小するに当たって、食い扶持の不安があるだろうが、そちらも手を打ってある、必要時には数人に召集をかけるが、速やかに(・・・・)集まるように」


「シキョウ、やけに力が入ってるよな」

「何か思うところが、あるんじゃ無いのかい?」


 グテツとリシンも、議題が決したことを感じ取り

無駄話を始める。

 場の空気も似たような物だが、そこでシキョウが再び

皆を静まらせ、言葉を発する。


「この『神仙桃』だが、まだ効果の程を確認できておらん。先ずは儂が、実験台として食おう。相手は……『よう』頼めるか?」


「し、しし、シキョウ様……。つ、謹んでお受け致します」


 顔を真っ赤にし、涙目になりながらも謡は応える。


 謡は、特に狩りが苦手な女の赤鬼だった。

 しかし、シキョウとは馬が合ったようで

何かと世話を焼き、共に行動していた。

 周囲の者からも、相思相愛なのは

火を見るより明らかで、この発言によって、

祝福の声が飛んだのは言うまでも無い。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ