表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/119

第四十五話 獣耳……それは、芸術というべきモフモフだ。

 令二は目的地である《パーゴス》に到着した。


 その時、令二は獣人の耳と尻尾を観察するべく、

アイテムボックスからとりだしたフードをかぶっていた。


(……自分でやっといてなんだが、これだと不審者に見えるんじゃないか?……まあ、いいか。)


 令二は街の前にいる憲兵に気付かれた。


「旅の者か?」


「あ、ああ。この街にはしばらく滞在することになる。」


「ふむ、わかった。通過料金は300Gだ。」


(人間と仲が悪いのに同じ通貨を使っているのか……まあ、ご都合主義だな。)


「……これだ。」


 令二は300Gを憲兵に渡す。


「よし、行ってよし。」

 令二は怪しいものを持っていないかチェックされたが、服装に関しては注意を受けなかった。


(ふう……あいつの耳と尻尾はわかった。さっそく宿を借りてスケッチしよう。)


(はい、かしこまりました、マスター。)


 こうして緊張しながらも《パーゴス》に侵入した令二だった……


 ――――――――――――


「よし、できた!」


 令二は宿で、街を歩いていたさまざまな獣人の耳と尻尾の下書きを描いていた。


「猫に犬、これは狐……いっぱいあるな。」


「……検索……でました。獣人族には多種多様な種族が生息しています。その種族によって特徴が異なると記録されております。」


「へえ……《変身》をしたらその特徴も真似られるのか?」


「いいえ、それはできません。《変身》によって変化するのは外見だけです。」


「そっか……ん?そういえばミリーには《変身》をかけっぱなしだったな・・・大丈夫か?」


「……はい。マスターまたはミリー様が解除を許可しない限り、容姿に変化はありません。」


「……なら安心だ。……どいつに変身しようかな……」


 その後、令二は自分の姿を何にするかで1時間、迷ったのだった。


 ――――――――――――


「とりあえずうちで猫飼ってたから、猫にするか……」

 そういうと、令二はアークに猫の耳と尻尾を付けた自分の絵を描いた。


「《変身》スキル発動!」



 どろん!



「――――――――――――もう変身できたのか?」

 令二は宿部屋の鏡を見た。

そこには髪の上に耳が二つ・・・人間の耳はなく、腰には黒い尻尾が垂れている。

黒髪、黒目、黒い尻尾・・・灰色の服を着ている姿を見て・・・


「おお、黒猫みたいだ……」


 自分に驚くという、なんとも不思議な感覚をもちながら、令二は思った。


(……黒猫は不運の象徴だった気がするな……まあ、いっか……)


 令二はおもむろに耳を触ってみる。


「おお、これはモフモフだな……尻尾もなのか?……何も感じないな……

まあ、人間にはもともと尻尾はないからな。モフモフだが感覚神経がないんだろうな……」


 などと意外に獣人の体を楽しんでいる令二であった。


  ――――――――――――


「なんだって!ここにはギルドがないのか!」


「……はい。グリバーズ大陸にはギルドは設置されておりません。

ギルドがあるのは以前にも申し上げましたが、バクデース大陸のみです。」


「……あ~、言ってた気がするような……しないような……」

 令二は困っていた。ギルドがないならば金が手に入らない。大陸を超えるならば、ギルドは必須なのだ。そのギルドがないのでは、お話にならない。


「……じゃあ、魔物はいつもどうしてるんだ?」


「……検索……でました。獣人族の身体能力は人間族よりもはるかに上なので、それぞれ街の者や、街の憲兵が倒していると記録されております。」


「……それじゃあ、ギルドがいらないな……」

 令二は納得した。住民がそもそも強いならばギルドを建てる意味もない。


「……どうしよう?」


 令二は異世界に来て初めて、金の問題に直面したのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ