表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/115

第9話『次男』

 ────翌日の朝。

昨夜ウィリアムを脅迫することに見事成功した私は、清々しい朝を迎え、素晴らしい朝食を頂いている。

そう、素晴らしい朝食を……頂いている……筈なのだが……。


 なんだ!?この視線の量は!?


 昨日と同様リアムに膝抱っこされた私は、この場に居る人間の視線をほぼ全て集めていた。

こちらを羨ましそうに見つめるウィリアム、驚きの光景に何度も目を擦るメイドや執事……リアムに関しては、こちらをガン見である。

昨日と変わらない無表情でこちらを見下ろし、スープを掬ったスプーンを私の唇に押し当てた。


 お、おまっ……!ちょっとは待て!まだ口の中にパンが残っているんだ。

というか、先に自分の食事を済ませたらどうだ?


 『何故、そこまでして私の世話を……』と思いながら、一先ずスプーンを口に含む。

胃に優しいあっさりした味付けのソレに目を細め、私はコクリと喉を動かした。


「お父しゃま、このスープ美味し……」


「────遅くなりました。おはようございます、父上、兄上」


 私の言葉を遮るようにして登場したのは、次男のルーカスだった。

肩まである柔らかな金髪に、私と同じ赤い目をした美青年。

おまけに凄く優しくて童話に出てくる王子様のようだと、令嬢の間では専らの噂だ。

おかげで、かなりモテる。


 執事の話によると、毎日のように縁談話が舞い込んでくるんだとか……まあ、多くの令嬢が熱を上げるのも無理ないか。

だって、こいつ────常に魅了を使っているし。


 魅了とは精神感応系の魔法の一種で、人を虜にする力がある。

まあ、虜にすると言ってもその効力はあまり強くない。多少印象を良くする程度だ。

だが……使い手によっては、その『多少』が大きな影響を及ぼすこともある。


 先程も言った通り、こいつは外見よし・中身よし・家柄よしの三拍子が揃った男だ。

そんな奴が魅了を使えば、より多くの女性により深く愛され、求められることだろう。


 まあ、魅了は私のような格上相手や鈍感な天然野郎には効かないがな。

あと、魅了を使っていることがバレれば勝手に理性が働いて、冷静になるため効かなくなる。

あくまで魅了は人の潜在意識に介入し、影響を及ぼすものだから。


 ただ、大抵のやつは気づかない。

だって、魅了使いの数は極端に少ないから。

私ですら、自分も合わせて三人としか会ったことがない。

なので、多少感情が揺れ動いても『これは魅了のせいだ!』とはならないんだ。


 『だからこそ、厄介な能力』と考えていると、ルーカスが私を見てニッコリ微笑む。


「やあ、君がエリンちゃんだね?セバスから、話は聞いているよ。僕はルーカス。可愛い妹が出来て嬉しいよ。これから、よろしくね?」


「……こちらこそよろしくお願いしましゅ、ルーカスお兄しゃま」


 こいつ、今私に魅了を使おうとしたか……?


 ルーカスが纏うピンクの煙のようなものが、今さっき私に宛てがわれた。

その煙は魅了を具現化したものであり、普通の人間には見えない。

ただ、特別な訓練を受けた者や魔眼持ちは例外。


 ────っと、それはさておき。

こいつは何で私に魅了を使おうとしたんだ?

色恋沙汰に鈍感な子供には、魅了が効きづらいことを知っている筈なのに。

それに、私を魅了してどうするつもりだ?何か奴にメリットでも?

……いや、とりあえず今は良い。


「お父しゃま、エリンもうお腹いっぱいれす」


「もうか?」


「はい!」


 リアムの問いかけに笑顔で頷き、私は彼の膝から飛び降りた。

昨夜届いたばかりの新品のドレスはふわりと揺れ、子供用の低いヒールはカンッと床を鳴らす。


 さてと、リアムは仕事で忙しいだろうし、昼食か夕食になるまで顔を合わせることはないだろう。

その間、私はいつものように惰眠を貪って……


「ひゃわっ!?」


「どこに行く?私はどこかへ行っていいと許可した覚えはない」


 食堂を出て行こうとする私を捕まえ、再び膝抱っこしたリアムは『傍に居ろ』と宣う。

相変わらずの無自覚暴君っぷりを発揮する彼に、私は目を白黒させた。


「ふ、ふぇ……?で、でしゅが……お父しゃまは仕事が……」


「ああ、そうだな。私には、仕事がある。だから────お前には今日一日、私の仕事に付いてきてもらう」


 えっ……嘘だろ?

ここでは、私の自由がないのか?


 『部屋に戻ってグータラしたいのに……』と嘆くものの、リアムはそんなのお構いなしで事を進める。

気づけば、出掛ける準備は終わっていて……『羨ましい』と歯軋りするウィリアムに見送られる形で、屋敷を後にした。


 まさか、本当に外へ連れ出されるとは……。


 小綺麗な馬車に揺られる私は、昨日と同様リアムの膝の上である。

そして、向かい側には何故かルーカスが座っていた。

柚葉色の布地へ金のラインが入ったブラウスに、茶色のベルトで締められた苔色のズボン。

同じく苔色の布地に、金のラインとお洒落なマークが描かれた制帽。

それらはモーネ軍の軍服を真似たものだが、色が異なった。


 確か、こんなデザインの服をどこかで見たような……?あっ、あれだ!士官学校の制服だ!


 『そういえば、こいつ士官学校の三年生だったな』と思い出し、私はチラリと窓の外へ視線を向ける。


 状況から察するに、行き先は士官学校だろう。

でも、何故我々も一緒なんだ?

馬車なんて沢山あるんだから、わざわざルーカスと相乗りしなくても……って、まさか────リアムの今日の仕事って、士官学校関係なのか?


「お、お父しゃま、今日のご予定をお聞きしてもよろしいでしゅか……?」


「ん?あぁ、そう言えば話していなかったな。今日は士官学校の視察だ。ただ校内を歩いて回るだけだから、直ぐに終わる」


 やっぱりか……!

まあ、そうだよな……ルーカスと同じ馬車に乗っている時点で、気づくべきだった。


 『軍本部に連れて行かれるよりマシだが、これは……』と苦悩する中、ルーカスがニヤリと笑う。


「────父上はエリンちゃんのことを余程、気に入っているみたいだね」


 存在自体が胡散臭いその男の呟きは、残念ながら私の耳に入らなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ