表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/80

銀騎士(アラン)

拠点を出てから約数分。

シルビオから抱いた能力のおかげで、空を飛ぶことが出来るため、結構早く移動出来る。

しかし、風魔法なんかあまり人には見せられないな。

風魔法は、今じゃこの世界の呪われた魔法。

人前で使うことは、シルビオの仲間だと言うことを意味するようなものだ。


「やはり《M.A》だよな......」


俺は、もう既にアラン=カイバールではなく、銀騎士(ぎんのきし)として動いている。

銀騎士に与えられた役目、それは、魔王シルビオの敵である事だ。

つまり、シルビオを倒す手助けをすること。

もっと具体的なことを言えば、一番の目的は魔物の解放だ。

『ルインズは、実は魔物で、敵ではなくてシルビオに操られているだけ』という事実を、人々に教えることが目的。

それならば、やはりシルビオのことを知っている《M.A》に行くのが良いだろう。

俺としては二度と来たくなかったが......な。

「なぁ、このを通してくれないか?」と、まともに正面から入れるわけが無い。

「鎧を脱げ」と言われておしまいだ。

だから、先に俺の有能性、そして味方ということを示す必要がある。

拠点を出る際に、シルビオが「良い感じのタイミングで、そちらにルインズを向かわせる。お前に合わせて大人しくなるように言ってあるから、お前が催眠を解いたように上手く見せてくれ」

と言われた。

全く、無茶な仕事だ。

しかし、それが一番信じてもらえる簡単な方法。

やらせてもらう。


「どうも」


《M.A》の本拠地......は、今飛んでるんだったか?

とりあえず前、シルビオが捕まっていた所の基地に、屋上から難なく侵入させてもらった。

シルビオが的だと分かっている割には、少し警備が甘くないか?


「ッ!!誰だ!?」


ビンゴ。

全員こちらへ銃を向けている。確かに《M.A》の連中だ。

どうやら、《M.A》も全員フォートレスガーデンに乗っていないようだな。

それか、もしくは《フォートレスガーデン》が完成していないか。

まずはそれから聞き出すか。


「物騒な物を下げてくれ。俺は銀騎士(ぎんのきし)。君達の味方だ」

「味方......?そんな鎧を着ている不審者、一体どこから入り込んだのかも分からないような奴を、信じろと?」

「確かにそうだな。だがこれならどうだ?あのシルビオの情報を提供する」

「......なんだと?」

「俺は君達の知らない情報を知っている。まずはそれだけでも聞いて貰えないだろうか」

「なら先にその情報とやらを聞かせて貰おう。俺達だって暇じゃ──────」


バゴォンと、轟音と共に揺れが起こった。


「な、何だ今のは!?」


俺に銃を向けることも忘れ、すぐに状況を調べる《M.A》。

俺は知っている。

これが、シルビオの送り込んでくれたルインズだと。


「外の様子を見てくる、おい!お前も来るんだ!」

「やれやれ。もう少し優しい言い方は出来ないものなのかね」


ま、俺は侵入者なわけだし。相応の態度という事か。

俺は《M.A》達と施設を出た。


「ルインズ......」


予定通り、暴れ回ってくれているようだ。

しかし、一般人を巻き込んでいない暴れ方......ルインズになっても、魔物として意識が残っている証拠だ。


「こちら司令部、至急《M.E.S.I.A.(メシア)》の発進を願います」


司令部......なるほど。どうりで小さな場所なわけだ。《M.E.S.I.A.(メシア)》達を送り出すには、倉庫としてもこの場所は小さ過ぎる。


「君達の知らないことを教えてやると言ったな。早速、今から教えてやろう」

「お前、まだいたのか」

「ルインズは、魔物だ」

「......は?」


意味が分からない。といった表情を見せた《M.A》職員達。

無理もない。なぜなら魔物は、《大破滅(カタストロフィ)》が起こった直後から姿を消し去ったのだから。

それは姿形だけでは無く、人々の記憶からも。

存在そのものが消えてしまっていた。


「魔物だって?そんなもの、カタストロフィと同時に消え去って......」

「消え去っていたと思われていた。しかし、実際には存在していたのだ。別の形として」

「別の形......?」

「それが《破滅獣(ルインズ)》。彼らは、《破滅獣(ルインズ)》として生きることにしたのだ」

「なぜそんな......嘘に決まっている!大体、なんでアンタがそんなことを知っているんだ」

「そうだ、どこに証拠があるってんだ!」

「六年前。いや、もっと前だ。かつて、この世界にシルビオ=オルナレンという魔王が存在した。その男は、魔物を使って人類を支配しようとした」


この人達も、それくらいは知っているだろう。

黒い鎧の魔王のことくらい。


「しかしその魔物は、魔王シルビオによって操られていたのだ」

「はぁ?何言ってんだ、お前」

「そんなこと、ありえるわけないだろ」

「魔王シルビオは、催眠能力を持っていたらしい」

「その催眠で魔物全てを従えたってか?ありえねぇ」

「もちろんそれだけではない。シルビオの圧倒的な力の前には、魔物でさえも屈してしまうほどだった。そう、それが魔物達の真実だ」

「つまり、魔物は本当は悪い奴らじゃなかったと......そう言いたいんだな?」

「あぁ」

「......」


職員達はしばらく考え、仲間達で顔を見合せながら話し合った。

そして、再び俺の方へと向き直る。


「そんなこと、すぐには信じられねぇ。だが、仮にそうだとして、だから何だ?あのルインズは悪者じゃねぇってのかよ」

「その通りだ。《大破滅(カタストロフィ)》から魔物達はシルビオの支配から逃れるために、その身を他の魔物達と合成させ、力をつけた。しかし、シルビオの催眠能力によって再びねじ伏せられてしまったのだ」

「イマイチ信じられない話だな。そういうお前は何者なんだ?なぜそんな妄言じみたことを俺達に吐く?」

「俺は銀騎士(ぎんのきし)。シルビオの支配から逃れた人間だ」

「......ッ!」


ここに来てやっと、俺の言葉に耳を傾けてくれたようだった。

もちろんこれらは全て嘘。シルビオの考えた計画、作戦のひとつだ。


「顔は......見せられないほど悲惨なものなんだ。どうか勘弁して欲しい。しかし、今まで俺が言ったことは全て事実だ。それを、今から証明してみせる」


さぁ、ここからが本番だ。

俺は、風魔法で宙へ浮かび上がると、暴れているルインズの元へと向かった。

まるで巨大なカマキリのような、大きな鎌型の腕を持った姿。

その鎌で、ザクザクとビルを切って破壊している。


「手筈通りいくぞ」


ルインズは、俺に気付くと黙ってアイコンタクトをした。

彼には、本気で切りかかって来てくれと言ってある。

そうでもしなければ騙せない相手もいるわけだし、俺も避けることくらいは出来る。

ルインズは、俺に殺意を持って切りかかって来た。

しかし、そう簡単には上手くいかないものだ。


「なに!?」


遠くから凄い速度で接近して来る二つの影。

《M.E.S.I.A.(メシア)》だ。

思っていたよりも早かったな。


「ん?何者だ、お前」

「君達、《M.E.S.I.A.(メシア)》だろう?悪いが、邪魔はしないで貰いたい」

「無理だね。誰だか知らねぇが、フライトシステムも無しに空を飛んでいる奴なんか、信用出来ない」


地上の《M.A》達も、説得をしてくれる様子は無さそうだし......俺が自分で何とかするしかないのか。


「事情を説明している時間は無い。ここは僕に任せて......」


ヒュンッと、高速でルインズに向かって飛んで行ってしまった二人。

男女二人組......前回見た時の奴らじゃないな。


「くっ、殺らせるか!」


確かにその、フライトシステムとやらよりは遅いかもしれない。

しかし、機動性としてはこちらの方が上のはず。

無理矢理にでも食い止めなくては!


「やめろ!ルインズは敵じゃない!」

「何言ってるんだ!コイツらは、人間を殺しているんだ!」


容赦なくルインズに襲い掛かる男。

それを援護するように、女も固有魔法を使った攻撃を仕掛ける。

あれは......水?どうやら、液体を操る固有魔法......のようだな。

男の方は分からないが、問題は無い。

使われる前に大人しくさせる!


「ルインズはっ、操られているだけなんだ!君達が思っているほど、悪い奴らでは無い!」

「お前......今まで死んでいった人達の気持ちを、踏みにじる気かァ!」

「ッ!?」


ガンッと言う音が、仮面越しに聞こえた。

それと共に、少しの衝撃が頭に走る。

殴られた......?のか?

突然の攻撃。

今のは、どうやら女の子の方の能力。

水を自由に操り、形を変えて殴ってきた。


「容赦ないな......なるほど、そこまでしてルインズを倒したいのか」

「あぁ、そうだ。邪魔をするなら......お前から先に倒す!」


こいつ......ルインズを倒すことに必死過ぎて、我を失っている。

何があったのか知らないが、これは《M.E.S.I.A.(メシア)》としても駄目な心情だ。


「邪魔をしているのは君達の方だ。これ以上言うことを聞かないと言うのであれば、こちらも強硬手段に出る」

「やってみろよ」

「警告はした。行くぞ!」


真後ろに風を噴射し、最短距離で詰める。

相手の男は、ガジェットと呼ばれる金属の塊を正面に構え、防御の姿勢。

なら、このまま攻撃させてもらう。

シルビオがやっていたように、片脚に風を纏わせ、回転させる。

しかし......


「何ッ!?」


男に触れた瞬間。

一瞬、体が落ちかけた。

俺の体を支えていた風が、消えてしまったのだ。

......いや、これは魔法そのものが消されたみたいだ。

なるほど......シルビオの言っていた、『エイレネの青年』とはコイツの事だったのか。

ある程度男から離れると魔力は元通りになり、再び飛行が可能となった。


「俺はこいつと闘う。ユアはルインズを頼む」

「分かったわ!」

「......」


時間稼ぎか。

確かに、あの女の子が相手なら、俺も負けはしない。

それはこの男に対してもだが、負けはしなくても勝てないかもしれない。

良い判断をするじゃないか、学生。


「しかし......残念ながらこんな所で諦める俺では無いのだよ」

「......?」

「君達には悪いけれど──────」


少し、眠っていてもらおうか。


「シルバー・インペリアル!!」

「ッ......?何も起きな──────」


男の背後から、巨大な鎌が現れた。

男は、反応しきれずに叩き落とされ、そのまま地面へ落下。

落下先には、男と共に来た女の子の姿もある。


「君達とは、闘いの経験が違うのだよ」


シルビオから学んだ、嘘。ハッタリだ。

その間に、ルインズが後ろから攻撃してくれた。まったく、シルビオは優秀な仲間を持ったものだな。


「......」


ルインズと、一人で闘えると思うな。

魔物の集合体は、そんな甘いものでは無い。


「グォオオオオオオ!!!」


気を取り直して、ルインズの攻撃をかわしつつ、近づいていく。

そして俺は声高々に、皆にわざと聞こえるように言った。


「魔物よ!君は操られているのだ!目を......」


顔の間近まで接近し......


「覚ませ!」


額と思われる場所に、思いっきり手を当てた。

もちろん、これらは演出だ。

ルインズは普通に自我を保っており、催眠術なんかもかけられていない。

しかし、これでルインズは催眠が解けたフリをし、いきなり攻撃をやめる。


「な......!?」


下で口を開けて見ていただけの《M.A》達が、俺の行動と大人しくなったルインズを見て驚いた。


「ば......馬鹿なっ!?」

「そんな、ありえない!」


俺は、ルインズと共にゆっくりと地面へ降り立った。

もう危害は加えない。

ルインズは、それを態度で示してくれる。


「お前らの兵士を巻き込んだのには謝罪する。しかし、我々ど同様に被害者側であるルインズに、攻撃をして欲しくなかったんだ」

「ま、まさか......本当、なのか?」

「もちろんだ。俺は、ルインズと共に催眠に掛けられていた身。俺なら、その催眠を解くことが出来る」

「......信じていいんだな」

「信じなくてもいいが、それでシルビオに勝てるかな?ルインズを味方につけた方が、今後も楽になると思うが......」


と、俺が説得しようと試みた途端。

そこは驚きの光景となっていた。


「く......やっとか」

「やっとだな。やっと、この時が来たようだ......」


《M.A》の人達の大半が、目に涙を浮かべて始めたのだ。

中には鼻水を垂らして号泣する人の姿もあった。


「......」


そうか。

彼らも彼らなりにずっと闘ってきて、ルインズに苦しめられて来たのだったな......。

大破滅(カタストロフィ)》によって人類の大半が死んだ。もちろん家族を失った人も多いことだろう。

さらに、破滅寸前の人類に追い打ちをかけるかのように現れた《破滅獣(ルインズ)》。

人類は絶望していたのだ。

しかし、俺の起こした奇跡によって、人類は再び光を見つけた。

希望を......もう、《破滅獣(ルインズ)》と闘わなくても良い世の中になるための道を。


「俺は銀騎士(ぎんのきし)。魔王シルビオを倒す者だ!君達が信じてくれるというのなら、俺の後に続け!」

「「「おう!!!」」」


シルビオ......君のお陰で、世の中は今変わろうとしている。

俺は、この身が朽ち果てようとも君に尽くそう。

それが、俺の覚悟だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ