表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
水鏡に咲く白き花  作者: 水城ゆま
第三章『 泥中之蓮 』
72/87

「 蓮華の花守 - ライル 」(十)

 

三日目の夜 ――― 遊びに来ている訳では無いので当然と言えば当然なのだが、睡蓮(スイレン)白夜(ハクヤ)は若い男女で有りながら恐ろしい程に何事も無く就寝し、四日目の朝を迎えた。



「 昨日は何の音も無かったみたいだね? 」


「 はい… 」


二人と共に、王族の居住棟に向う蒼狼(せいろう)は「 足音じゃ無いのかもしれませんよ? ――― 夜中に響く音って何でしょうね? 」と、沈んだ様な二人を励ますかの様に軽い調子と足取りで 何の音だったのかを考える。


「 みんな、おはよ~! 睡蓮(スイレン)~ 今日はアタシ達も ちょっと 特別な感じでいこうね♪ ――― またね!白夜(ハクヤ)さん、蒼狼(せいろう)くん! 」


待ち構えていた蝶美(チョウビ)(さら)われる様に連れて行かれた睡蓮(スイレン)を見送りながら、白夜(ハクヤ)蒼狼(せいろう)は夜間の見張りの黒曜(こくよう)桃簾(トウレン)と交代する。


「 じゃ、僕達は休むんで 後の事は誰かに聞いてくださいね~! 」

閉じかかっている瞳を必死で開けようとする桃簾(トウレン)が、手にしてる彼よりも大きな金属製の(づち)を今にも落としそうで黒曜(こくよう)白夜(ハクヤ)蒼狼(せいろう)の三名は生返事で速やかに桃簾(トウレン)を帰らせた。


「 最近、あの(かた)の危なっかしい手付きの御蔭で 朝から完全に目が覚めるんで助かりますね。 」


「 あの武器を持ったままで居られる腕力はあるんだろうけどな……。 」


白夜(ハクヤ)蒼狼(せいろう)が 去りゆく桃簾(トウレン)の後ろ姿を見ると、ふらふらと手にしてる鎚ごと今にも倒れ込みそうな足取りで、通路の窓から差し込む() ――― 白光の中に吸い込まれる様に彼は消えて行った ――― 。

 

 



 

―――――― リエン国 近くの海を走る一隻の船の上にて


ロータス国の第三王子・ライルは単眼鏡でリエン国の岸辺が見えたのを確認すると、大きな溜息を吐いた。


二十四・五歳と思われるライル王子は、ロータス国の人間特有の褐色の肌では無いが、自国の王子らしく、()に焼けた浅黒い肌と 異国の者の目から見ても判る美貌で、肩まである黒髪と 白を基調とする装束に映える 煌びやかな金の耳飾りや首飾り等の装飾品を風で(なび)かせている。


花蓮(カレン)女王同様に 彼は結婚する気が無く ――― 自国の王位を継ぐ事も無いと思われるので王族としての責任感もさほど無く、王位を継承したいという欲も無いが、その他の欲は人並み以上に持ち合わせているので思ったままに自由に振る舞い、それが許されて生きて来た男だ。


(しか)し、彼の家族達は 彼以上に欲深い思想を持っていたようで、名高い (ハチス)王が支配していたリエン国の新しい女王が十五歳の天涯孤独の少女と聞いて、今の今まで放っておいた第三王子の存在を思い出し ――― 彼の意思とは関係無く、リエン国へ送り込んだのが此度(こたび)の縁談話の真相である。



「 王子! 間も無く着きますので御支度を…――― うげ ☆×※▼△◇%*※☆……!! 」


「 わかってるから、お前は その船酔いを何とかしろよ!? 頼むから 女王の前ではゲロ吐くんじゃねぇぞ…… 」


付き添いとなる臣下のナジュムの船酔い加減に不安を覚えながら、ライル王子はどうやって失礼の無い程度で花蓮女王に嫌われようか考えていた ――― 。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ