「 蓮華の花守 - 好きな色 」(一)
―――――― 翌朝、辰の上刻( 七時 )
「 気を付けて行くのじゃぞ…! 」
「 睡蓮、また会いに来るからね! ――― 頑張るんだよ!? 」
秋陽 と 日葵に玄関先で見送られ、睡蓮、白夜、春光、紅炎は宮中に向かった。
紅炎は七日間の中で馬が必要になるかもしれないので同行させられている。
此れは 白夜の考えと言うより、宮廷からの令と言ったほうが正しい。
つまり、紅炎には選択権は無い ――― 。
「 僕の事は気にしなくて良いから、二人共 紅炎に乗って行けば? 」と、春光が口にしたが睡蓮も白夜も却下した。
「 睡蓮は乗ってけば? 俺が引くから。」
――― " でも、また矢が飛んで来たら危ないな " と、白夜が考え直した言葉を口にする前に、一人で乗る自信も無ければ、白夜に そんな事はさせられないと遠慮した睡蓮のほうが蒼褪めた表情で両手を前にして首を左右に振りながら全力で拒否した。
「 む…む…無理です!! 」
「 処で、鍵を増やしたり作り直すって 具体的にはどの辺りの鍵なんですか? 」
其の 白夜の問いに、春光は「 ……何処の鍵なのか場所が分かっている所と、何処に使うのか分からない鍵がある。 」と答える。
彼と仲間の鍵師達は、鍵を作る為に宮中へ下見に来てはいるが、全ての棟に入れる訳では無い。
中には、ただ指定された通りに作れば良い鍵もある ――― 。
「 まあ、何か気付いた事があれば 次に会う時に話せる範囲で話すよ ―――……鍵の構造以外の事はね。 」と、何時も通りに穏やかな笑顔を白夜 と 睡蓮に見せると、春光も白夜に質問を投げかけた。
「 処で、花蓮様のお見合相手って誰なの? 」
「 ――― ロータス国の第三王子だったかな? 」と、余り興味無いので白夜はうろ覚えのままに ――― 睡蓮は女王の女官らしく、バッチリ記憶して答えた。
「 そうですよ! ――― お名前は『 ライル 』様です。 」
「 あー…なるほど! ロータスね 」春光は納得した様に頷くと、少し雑談を続けて白夜 と 睡蓮とは別れ、鍵師仲間達との合流地点に向かった ――― 。
「 春光さんや日葵さんと、もっとお話ししたかったです……。 」と、春光の後ろ姿を見つめながら ――― 珍しく 睡蓮が自分の気持ちを呟き、何時もの様にどこか寂しそうにしている姿を見て、白夜は気を引締めながら「 また会えるよ 」と彼女には微笑んだ表情で声を掛けた。
( 七日間 ――― 睡蓮を必ず守らなければ……! )
七日間の内、最初の三日間は準備期間となる。
四日目にライル王子が到着する予定となっており、彼がリエン国を発つまでの残りの期間は客人として花蓮女王同等に彼を持て成しつつ、何時も通り 花蓮女王にも仕え、護衛しなければならない。
白夜 や 蒼狼は護衛と警備を ――― 睡蓮は、他の女官達と共に花蓮女王の傍らに ――― 各々の一日目が始まる。
睡蓮の一日目は、此れ迄と同じ様に女王の湯浴みと着替えの手伝いから始まった。
此れ迄と同じ様に、蝶美 が 花蓮女王の美しい黒髪を櫛や髪飾りでご機嫌な様子で整えている。
「 女王さま、今日はこれからアタシ達と 装束の確認をしましょうね♪ 」
――― 蝶美の言葉に、此れ迄と同じ様に花蓮が無言で頷く。
此れ迄と同じ様に、女官達が女王の装束部屋に入ると、黒だらけの衣の中に更に新しい黒い衣が増えており、「 朝一番で仕立師の人たちから届いたんだよ♪ 」と、蝶美は心弾ませながら装束を手にしたが、他の四名には何がどれなのか一見しただけでは サッパリ区別がつかなかった。
「 女王様は黒がお好きなのですね? 」 ――― と、女王の着替えを手伝いながら睡蓮が笑顔で女王に声を掛けると「 くろ? 」と、女王は意味が解らない様子で眉を顰めた。
「 色の話ですよ、陛下 ――― 因みに、私は 自分の名にもある" 紅 "が好きです。 」と紅魚が女王に微笑みながら話を繋げる。
「 好きな色……? 」と、花蓮女王は何かを考え込んだ様な表情で顔を俯かせて行く ――― 。
「 蝶美は桃色が大好き! 」「 アタシは橙…――― 黄色かな? 」と蝶美と緋鮒も楽し気に自分の好きな色を主張するので「 私も名前に入ってる白かしら? ――― 睡蓮さんは? 」と、珠鱗も笑顔で好きな色を挙げると睡蓮に質問を返した。
「 え……? 私 ――― ? 」
睡蓮は、花蓮女王と同じ様に少し考え込むと「 白……? 」 ――― と、首を傾げながら答えた。
( ??? ――― 青……も好きかな? ――― 桃も……? )と、自分の好きな色を頭の中で追究し始めた睡蓮と同じ様に、花蓮も俯いたまま何かをずっと考え込んでいた。




