表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
水鏡に咲く白き花  作者: 水城ゆま
第二章『 蓮の糸 』
54/87

「 蓮鶴 」



――― 翌朝、白夜(ハクヤ)達 武官は王宮の水場にやって来る 黒い旅鳥の捕獲を(にん)じられる。



「 ……白夜(ハクヤ)さんが欠伸(あくび)なんて珍しいですね? 」と、どうやって鳥を捕獲しようか考えながら、蒼狼(せいろう)白夜(ハクヤ)の顔を眺める。


「 そう? 」


「 昨夜は、睡蓮(スイレン)さんを慰められたとか? 」


「 だから!!睡蓮(スイレン)と俺はそういうのじゃ無いから…… 」


「 まあ、そういう事にしておきますよ。――― (ところ)で、こいつらどうします? 」


 

――― " 鳥は殺しても、生かしたままでも良い " ()(かく)、全てを捕獲するようにと命じられている。



「 何で、俺達が捕獲しなきゃならないんだ? 庭師とかの仕事だろ!?」銀龍(ぎんりゅう)がぼやきながら白夜(ハクヤ)達に近づいて来る。


「 武器を持ってるかららしいですよ? 」


「 なんだそりゃ!? 俺には鳥を殺す趣味はねぇぞ…… 」


「 でも、彼方(あちら)の方々は抵抗無いみたいですね……。 」


白夜(ハクヤ)銀龍(ぎんりゅう)蒼狼(せいろう)の視線の先を見ると、手当たり次第に旅鳥や野鳥達を斬り捨てている武官達の姿があった。

他にも、所々に弓矢や槍を躊躇(ちゅうちょ)無く突き刺している者達もいる。

宮中の水や花、石畳が 次々と鳥達の赤い血に染まって行く・・・・――― 。



「 唐揚げは好きだが、俺には無理だ! 」銀龍(ぎんりゅう)は赤く濁る水を見て、顔を(しか)めてそう言った。


「 捕まえてどうするんだろ。食えるの?こいつら…… 」


白夜(ハクヤ)は 黒と白の羽を持つ鳥 ――― 一羽の『 蓮鶴(レンカク) 』の姿を見つめた。

蓮鶴(レンカク)は、湖や池などの水のある場所で生息する、(はす)睡蓮(すいれん)()る所には必ず現れる旅鳥だ。



「 ……呪術って、生贄使うとか言いますよね? 」蒼狼(せいろう)の言葉に、彼と白夜(ハクヤ)は眉を(ひそ)めて顔を見合わせた。

白夜(ハクヤ)さん、やっぱり銀龍(ぎんりゅう) 殿にはお話しませんか? 睡蓮(スイレン)さんの事じゃ無くて、行方不明者の件だけでも。 」


「 ……う~ん、そうだな。 」



白夜(ハクヤ)蒼狼(せいろう)が小声で話す中、銀龍(ぎんりゅう)は容赦無く鳥を斬り殺す盈月(えいげつ)の姿を目にし、若干 引いていた。


( あいつなら()ると思ったが……あそこまでとは… )


()盈月(えいげつ)の近くに、蒼褪(あおざ)めた様子の佳月(カゲツ)がいる事に銀龍(ぎんりゅう)は気付き、自身に声を掛けようとした白夜達に気づかずに彼女のほうへ歩き始める ――― 。



「 行っちゃった……。 」


「 後から言えば良いさ ――― まずは捕まえよう。 」






「 おい、佳月(カゲツ) ――― 大丈夫か? 」


「 ! ――― はい、大丈夫です! 」


「 無理に殺さなくても良いんだ。抵抗があるなら向こうに行けよ? 似たような考えの奴らがいるから…… 」


「 ……いえ、大丈夫です!どこをどう斬れば良いのか迷ってただけですから! 」


「 そりゃお強い事で……。 」


「 これぐらいで泣き事を言うのはお前ぐらいだろう? 」

殺した野鳥を手にした盈月(えいげつ)が笑みを浮かべて銀龍(ぎんりゅう)のほうへ振り返る。


「 結構、いるぜ? 泣き言仲間。 」


親指で反対側を指した銀龍(ぎんりゅう)が言う通り、何時(いつ)の間にか武官達は「殺す者」と「殺さない者」とで広場の左右に別れていた。



「 あ!晦冥(カイメイ)様…… 」



佳月(カゲツ)がそう呟いたのと同時に、晦冥(カイメイ)が現れた事に気付いた武官達は次々と彼に敬礼を始める ――― 。

()の様子に微笑みながら晦冥(カイメイ)は彼等の中央を通り、()の日も 一際目立って見えた 白夜(ハクヤ)の姿と、彼の隣に居る自分好みの青年の姿を真っ先に瞳に映し出す。


白夜(ハクヤ)…! 丁度良かった、君を探していたのだよ。 」


「 ……どのような御用でしょうか? 」


白夜(ハクヤ)蒼狼(せいろう)も、以前の様な気持ちで晦冥(カイメイ)を見る事が出来なくなっていたが、彼に悟られないように平静を装った。

蒼狼(せいろう)は、晦冥(カイメイ)が やけに自分のほうを見る様な気がして不審に思い始める。


「 これを睡蓮(スイレン)さんに渡して欲しい。花蓮(カレン)様…――― 女王陛下からの令旨(りょうじ)だ。 」


晦冥(カイメイ)白夜(ハクヤ)に渡した「(りょう)」と呼ばれる文書 ――― ()れは、女王直々の命令書である事を意味する。


睡蓮(スイレン)にですか!? 」


「 昨日のお詫びに、睡蓮(スイレン)さんを自分付きの女官(にょかん)にされたいそうだよ。 ――― 解ってはいると思うが……睡蓮さんに選択権は無い。可能なら明日から仕えて欲しい。 」



家移りの時もおかしいと思っていたが、今回も晦冥(カイメイ)に都合良く動いてるかの様な花蓮(カレン)女王に白夜(ハクヤ)睡蓮(スイレン)を渡してはいけないと直感した ――― 。


「 畏れながら…! 彼女は過去の記憶を失くしておりまして、花蓮(カレン)様の女官が務まるとは思えません。どなたか別の方をお選び下さい。 」


白夜(ハクヤ)晦冥(カイメイ)の会話に、他の武官達が何事だと言う様な顔で二人の姿を見つめる。

白夜の真横にいる蒼狼(せいろう)は、昨日 医院で聞いた話は 真実なのだと 改めて思い知らされていた。


「 優秀な女官なら足りているから心配は要りませんよ? 若い彼女は花蓮様のお話し相手になれば()れで問題無い。 ――― それに、御見合いの件で もう何人か 直ぐに女官が欲しいのだよ。(ハチス) 様が 直々に御選びになった君の妹ならば私も安心だ。これは女王陛下の御命令なのだよ? 従うしか無い。 」


全てを見透かしているかの様に微笑む晦冥(カイメイ)と、彼を倒すべき敵かの様に鋭い目つきで静かに見続ける白夜(ハクヤ)の向かい合った姿に、勘の良い者達は一触即発の闘いの気配を感じ取っていた ――― 。



「 でしたら、俺も 睡蓮(スイレン)… ――― 花蓮(カレン)様の御近くに配属して下さい…! ――― (ハチス) 様には、花蓮様にお仕えする様に言われておりました。お約束を果たしたいと思います。 」


白夜(ハクヤ)の言葉に、晦冥(カイメイ)は無表情で何かを考えてる様子で黙り込み、蒼狼(せいろう)のほうを見つめた ――― 。


「 構いませんよ……白夜(ハクヤ) ――― それと君(・・・)。 ――― 君も (ハチス)先王に選ばれた剣士でしたよね? 二人を 私の直属の配下にしてあげましょう。」


「 え!? 俺もですか……!? 」

普段、初対面に近い者 ――― 特に、目上の者には " 僕 " を使うようにしている蒼狼(せいろう)は、思わず " 俺 " と口にした事を気付かぬ程に驚いた。




「 楽しみにしておりますよ 」 ――― 白夜(ハクヤ)蒼狼(せいろう)にそれだけ告げると、晦冥(カイメイ)は 『 鳥を殺している者達 』と 『 殺していない者達 』を見比べて、そのまま殺していない者達が集まっている側を視察した。



「 落ちている羽も一本も残さず集めて下さいね。一番 必要なのは羽ですから…… 」


微笑みながら鳥を(あや)め無かった武官達にそう告げると、晦冥(カイメイ)は 石畳の上に倒れている一羽の蓮鶴(レンカク)の屍を憐れむ様な瞳で見つめた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ