表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
水鏡に咲く白き花  作者: 水城ゆま
第二章『 蓮の糸 』
40/87

「 舞い上がる光昭 」



白夜(ハクヤ)さんと晦冥(カイメイ)と云う方が重なるなんて……… )


食事する台の椅子に腰掛け、白夜(ハクヤ)に新しく貰った手紙を見つめながら、睡蓮(スイレン)白夜(ハクヤ)に失礼をしてしまった様な気がして思い悩んでいた。

白夜(ハクヤ)晦冥(カイメイ)は背丈は似ているが、他は似ても似つかない ――― 強いて言えば、二人共 " 華やかさ " を持った男性であると云う事くらいだ。

二人が どうして重なって見えたのか ――― 自分はそんなに晦冥(カイメイ)が怖いのだろうかと、睡蓮(スイレン)は自分自信についても考えてもみるが答えは出て来ない。



『 ――― 睡蓮へ

父さんが料理を始めたら、近くに置いてある薬草を全部 隠してください。

あと、今日は紅炎の事をお願いします。 ――― 白夜 』



手紙を渡して以来、睡蓮(スイレン)白夜(ハクヤ)は 他愛も無い内容や伝言の手紙のやり取りを続けている。

特に意味を持たない内容ばかりだが ――― 白夜(ハクヤ)の心の中を覗いている様な気がして、睡蓮(スイレン)白夜(ハクヤ)に親しみを抱き始めていた。



睡蓮(スイレン)さん、それお手紙? ――― 良いわね…!どなたに貰ったの? 」


桔梗(ききょう)が水屋(台所)で淹れて来たお茶を二人分持って、(にこ)やかな表情で睡蓮(スイレン)の向かいに座る。

彼女は、睡蓮(スイレン)が見覚えのある書簡紙を眺めているので嫌な予感がしているのだ。



「 あ……はい! 今朝、白夜(ハクヤ)さんが書き置きをされていて……」


白夜(ハクヤ)? ――― やっぱり、それ白夜が書いた手紙なのね!? 」


「 ? ――― はい。手紙と言うより伝言のような物ですが…… 」


桔梗(ききょう)の顔色が僅かに蒼白に変わったのを目にして、睡蓮(スイレン)秋陽(しゅうよう)白夜(ハクヤ)が自身の部屋の前の廊下で交わした会話を思い出し、()(まま) 桔梗の様子を見つめていた。


( 桔梗さんと白夜さんの空気……? )

――― 思い返してみれば、最初に桔梗に出会った時も白夜と桔梗の様子はおかしなものだったと睡蓮(スイレン)は思い始める。



「 私も彼に手紙を書こうかしら? 最近、思うように会えないし…… 」


「 でしたら、私が頂いた紙を使われますか? ――― 部屋にあるので、すぐにお持ちしますよ? 」


「 いえ、それは…… 」


全く 対抗意識を感じられない睡蓮(スイレン)の笑顔と言葉に、桔梗(ききょう)は嫉妬心から我に返るが睡蓮(スイレン)と同じ紙で白夜(ハクヤ)に手紙を贈りたくは無かったので、ある行動に出る事となる ――― 。


秋陽(しゅうよう)様、ちょっとお買い物に行って来ても良いでしょうか? ――― 紙と筆が必要で…… 」


「 紙と筆…! ――― どこに売ってあるのですか? 私も付いて行っても宜しいでしょうか!? 」


「 え……!? ………良いけど、あなたお金は持っているの? 」


睡蓮(スイレン)の治療費と生活費などは、医者である秋陽(しゅうよう)の手伝いや家事などで補う事になっている。

――― が、それは 睡蓮(スイレン)が家に居やすい様にと 秋陽(しゅうよう)白夜(ハクヤ)が 睡蓮にそう言っているだけで、彼女の身体と唇の件から責任感と罪悪感から必要なお金は 白夜(ハクヤ)が負担しており ――― 秋陽(しゅうよう)睡蓮(スイレン)の事は『 患者 』と『 息子の嫁 』の半々で考えており、親子は 余り本気で睡蓮(スイレン)にお金を払って貰おうとは考えてはいなかった。



「 先生、宜しいでしょうか……? 」


「 うむ、そりゃ構わぬが お主ら二人だけで行かせるのはな……この老いぼれでも居ないよりはマシじゃろ? ――― ちょっと待っててくれ、他に買う物が無いか確認して来る! 」




三人が王宮の近くにある店屋に足を運ぶと ――― 途中、周辺を警備していた ()る男が三人の姿を見つけ出し、大急ぎで駆け込んで来た。


桔梗(ききょう)さん!!お久しぶりです!!! 」


デカすぎる光昭(こうしょう)の身体と声に桔梗(ききょう)はうんざりした表情を浮かべたが、睡蓮(スイレン)は久方振りに見る知り合いの姿に喜びの笑顔を浮かべる。


光昭(こうしょう)さん! お久しぶりです!! 」


「 ああ! ――― お嬢さんもお元気そうで何より! 」


光昭(こうしょう)が握り拳を出して来たので、睡蓮(スイレン)も自身の握り拳で彼の拳を軽く突くと 二人は再会を微笑み合った。


「 お主、手はだいぶ治ったようじゃの? ――― 宮中の医院は暇そうじゃが腕は良さそうじゃったしな。 」


「 はい! 秋陽(しゅうよう)先生にも その節は大変お世話になりました!! ――― 皆さん、今日は桔梗(ききょう)さんをお連れしてお買い物ですか? 」


舞い上がっている様子の光昭(こうしょう)に、桔梗(ききょう)秋陽(しゅうよう)は嫌な予感がして黙っていたのだが・・・何も気づいていない睡蓮(スイレン)が彼に真実を教えてしまう。


「 はい! ――― 紙と筆を買いに来たのです 」


「 おお…さすが!! 女性らしいお買い物だ!! 」


睡蓮(スイレン)さん!! この方に何でもお教えするのはやめて!! 」


「 え…!? ごめんなさい 桔梗(ききょう)さん…!」


「 でしたら、自分が皆さんを護衛しましょう!! ――― 先日みたいに何が起こるかわかりませんから!! 」



―――――― 案の定だった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ