表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
水鏡に咲く白き花  作者: 水城ゆま
序章
1/87

「 蓮の国の姫君 」( 一 )


――― 海に囲まれた国『 リエン 』。


()の世界で唯一の島国であり、大国では無いが世界の中心国のひとつである。




海域にあるリエン国を地図上で見ると、

まるで、水面に浮かぶ 蓮の花の様に見える事から別名『 (はす)(くに) 』とも呼ばれている。


実際、(はす)の開花の時期になると 彼方此方(あちこち)の水場で蓮の花が咲き乱れ、

訪れた異国の者達に『 (はす)(くに) 』である事を印象付けている。

リエン国の人々にとって、(はす)は昔から身近な植物で日常の中に()るのが当たり前のような存在なのだ。



そのことから、王室では 生まれて来た子供の名前に(はす)の花に(ちな)んだ名を付ける事が多い。


人々に愛される子になるようにと、純粋に願って名付ける者もいるが

本音は『 自分の子供が国王になれるように 』と野心を込めて名付ける者も多い。

理由は様々だが、王家に相応(ふさわ)しい人間に育って欲しい想いから国民に親しまれている蓮の花に(あやか)るのだ。



例えば、昨日まで国王だった「 (ハチス) 」の名もそういった理由から名付けられた。


そして、彼の娘で 明日から新国王となる少女の名は「 花蓮(カレン) 」だ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ