表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/106

レベル7 得意先

もしよかったら><一言でも感想もらえたら嬉しいです

やばい!こわい!


思わず叫びそうになったが声を飲み込んだ。


「どうも、こんにちは」


こういう時の出会いは何があるか分からない…

ふと出会った人に失礼な態度を取って実は!関係者だったりすることはザラにある!


「おう、なんだおめ~は」


ギロッと睨まれる!


「いえ、本日は先輩と一緒にお仕事でこちらに来まして」


営業スマイル!


「珍しい奴だ…俺を見て笑顔であいさつしてくる奴は」


「いえいえ、そんなことないですよ」


するとそこに…


「おお、こちらに居ましたか」


「ん?ああ アニーキのとこの奴だったか」


「ええ、失礼とかなかったですか」


「ああ」


「それは良かった、まあ 中に入れ」


「おや、珍しい」


「何か言ったか?」


「いえ」


男は煙の上がる家に入って行く、

すると先輩が…


「お前よく声を上げなかったな」


「はい…まさかということもあるとおもうので」


「なるほど、最初から中に入れてもらえるなんて稀だぞ」


「そうなんですか」


「ああ、行くぞ」


先輩はそういうと中へ入って行った。

すると…


自己啓発スキル

営業スマイル(初)

効果:NPCに対しての友好度上昇(小)


へ~こういう習得もあるのか…

そんな風に思いながら急ぎ中に入る。


「さて、頼まれていた品はコレだ」


そういうと男は数本の剣とオノ、槍を出してきた。


鉄の剣 質 B

鉄の斧 質 B

鉄の槍 質 B


あとで聞いたとだが 質には D C B A S と4種類あってBは中の上位らしい。

先輩が…


「さすがアインさんですね、Bをこれだけ安定的に生産できるとは」


アインさんって言うのか…


アイン

「お世辞は良い」


先輩

「わかりました、ではこちらが御代です」


そういうと麻袋に入ったお金を渡した。


アイン

「そいつは新人か?」


先輩

「ええ、昨日うちに入ったばかりです」


アイン

「ふん、そうか…武器は何を使ってる」


「えっと…それがまだこちらに来たばっかりで…武器とかも使ったことがなくて」


アイン

「? その歳で武器を扱ったことがないとは…」


先輩

「まあ、職業に就いたのも最近らしいですしいろいろ事情があるのでは?」


俺の顔を見る先輩…


「面目ない」


アイン

「ふん、そうか~まだ何の武器にも染まっていな状態なのだな…面白い」


「?」


アイン

「これを使え」


そういうとアインさんはビジネスバックの様なモノを投げてきた。


「重い…鉄? これは…」


アイン

「俺の作った武器だ」


バックを開けてみると 中にはナイフに頑丈なヒモの様なモノが付いてるものが4本ある。


アイン

「そのナイフを投げながら戦うんだ…収納しているものは盾にもなる」


う~ん 投擲系の武器か?


とりあえず…


「ありがとうございます!」


≪ワーカーは鉄のバック(特殊)を手に入れた≫


鉄のバッグ(特殊) 質S

攻撃力50

防御力50

解説:攻防一体の武器、内蔵されたナイフを駆使して攻撃ができる、こちらのナイフは投げ用である為、投げ→紐で回収を繰り返しながら戦う 実用には訓練が必要


これも後で聞いたことだがこのアインさん腕は確かなのだが…変な開発癖があって周りから変人扱いされてココ居るらしい


まあ…使えるかどうかわからないけど質Sの武器もらえたし!


先輩

「さて、ではそろそろ帰りますか、アインさんいろいろありがとうございました」


アイン

「ああ」


先輩

「じゃ、新人それを持って帰りましょう」



先輩

「どうしたんですか?」


「えっと、一人で?」


先輩

「当たり前でしょ、行きますよ」


帰り道俺の筋肉は絶えず悲鳴を上げた…


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ