表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/29

自律神経

 流石に一年も夜勤生活を続けると身体は変調する。まして、体を動かす仕事なら昼夜逆転の生活を維持出来るかもしれないが、一晩中パソコン眺めて座っている姿勢は、目は何時も充血し、常に腰痛と頭痛に苛まれた。

 突然、マサキは両足首の下側が麻痺して歩けなくなった。

仕事も終わり、立ち上がった瞬間、しびれと激痛が全身を走り、思わずうずくまってしまっていた。心配した、やはりダブルウワーク仲間の丸ちゃんや清田君が、駆けつけて、二人係りで身体を支えてくれて、何とかエレベーターに乗り、ビルの外にあるベンチに腰掛けられた。「君達は掃除行ってきなさい。僕はここで一休みするから」マサキは掃除のリーダーに電話して休む事を告げて、いつの間にか爆睡してしまった。

一時間ほど、寝てただろうか。気付けば、目の前に下條がいた。「大丈夫かい」心配して、見守ってくれていたようだ。

やはり、足首下側は痛くて、本当に、ゆったりと歩くしか出来なかった。「多分、自律神経がいかれちゃったかな?」

下條は自身心筋梗塞で半年以上入院した経由があり、医療や薬剤、食品の栄養素など、専門家も驚くほどの知識の宝庫を

身に付けていた。

下條の手引きでタクシーを呼び、マサキは下條行き着けの東京駅近くのとある接骨院に到着した。

やはり、院長の診断も、自律神経がやられている、との事だった。院長自ら背中中心に、脹ら脛から足首まで丁寧に一時間ほど、マッサージ治療して、更に電気マッサージ、温熱治療して、マサキはようやく、歩けるようになった。しばらくは通院するように、そして、なるべく歩かないように、院長に命じられた。

マサキは下條のおかげで、ピンチを脱した。

マサキは今後下條について行こうと心に決めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ