表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
344/371

344 第三世界

 都内のとある中学校の朝、一人の少年・水沢学みずさわがくが、友人たちに興奮気味に口を開く。

「今日さ、夢の中で叔父さんに会ったんだよ」

 学の言葉に、少年たちが顔を見合わせる。

「叔父さんって、植物状態の?」

 学の叔父は最近、事故に遭って植物状態に陥り、病院にいるのだ。友人たちは気遣って、あまり口にはしないのに、学のほうからそんなことを振ってきたので、少し戸惑っている。

 だが、学は気にも留めない様子で、言葉を続けた。

「そう。こっちじゃ反応もしないのに、夢の中ではピンピンしててさ。もうすぐ目が覚めるっていうんだ」

「夢の話だろ。おまえ、そういうの多すぎ。夢の話に付き合う俺らの身にもなれよ」

「それが違うんだって。さっき病院から電話があって、叔父さんの体に反応があったっていうんだ!」

「ええ? マジかよ!」

「うん。まだ目は覚めてないみたいだけど、顔や手がピクピク動いたらしい」

「すげー!」

 盛り上がる少年たちを、横目で見つめる少年がいた。

 顔立ちの整ったその少年の名は、氷川世羅ひかわせら。イタリア生まれのハーフだが、最近、この学校へ転校してきている。


「学くん」

 放課後の教室。帰り支度をする学に、世羅が話しかけた。

「おお、転校生かよ」

 学は世羅とあまり話したことがなく、呼び止められたのを不思議そうに見つめる。

「今日、一緒に帰らない?」

「え、いいけど……俺、部活だぜ? おまえ、まだ部活入ってないんだろ」

「待ってるよ。ちょっと話があるんだ」

「怖いなあ。あんましゃべったことないのに話かよ。今じゃ駄目なの?」

 教室にあまり人影はいない。世羅は辺りを見回すと、学の顔を見つめる。

「学くんがいいなら、今でもいいよ」

「そう? じゃあ、部活まで少し時間があるから、今でいいよ。なんだ?」

「今朝話していた、夢のこと……」

「夢? 所詮、夢だぜ?」

 学が自分の席に座ると、世羅はその前に座り、学をじっと見つめ続ける。

「まつ毛なげ……」

「学くん。こんなことを言うと変人だって思うかもしれないけど……」

 世羅はためらいながらも、静かに口を開いた。

「現実の世界と夢の世界は繋がっているんだ」

 やがてそう言った世羅に、学は口を曲げる。

「は? おまえ本当に変人だな。なに言ってんだよ。くだらねえ」

「本当だよ。僕らは眠っている時、夢を見る。その時は、別世界……つまり、夢の世界に意識が飛ぶ。夢の世界で、別人物として生きてるんだ」

「じゃあなんだよ。今あるこの現実は、夢の世界で見ている自分が見ている夢だとでも言うのか?」

「その通りだ」

 真顔で答える世羅に、学は立ち上がる。

「……くだらなくて付き合ってられねえ。そんなこと言ってると、クラスでハブられるぞ」

「信じられないならそれでもいい。ただ、僕に協力してくれるなら、僕が叔父さんをこっちの世界に戻してあげられるよう努力する」

 聞く耳持たない学は、世羅の言葉に振り向いた。

「なんでおまえにそんなことが出来るんだよ」

「僕はこのことに気付いた一人だから……意識すれば、夢の世界で好きなところに行ける。眠っている他の人の意識にも入り込むことが出来る。そう考えてる」

「おまえの仮説なんだろ。本当にそんなことが出来るなら、やっていただきたいけどな」

「僕だって万能じゃない。でも、少しは鍛えてる。努力なら出来る」

「じゃあ、まずは叔父さんを起こすことだ。出来たら信じてやるよ。じゃあな」

 教室から出ていく学の後ろ姿に、世羅は叫んだ。

「夢で会おう!」


「何が夢で会おうだ……馬鹿馬鹿しい」

 その夜、寝付いた学は、一瞬のうちに夢見に入った。

 そこは夢の世界の学校で、前の席には世羅がいる。

「やあ、また会えたね」

 不敵に微笑む世羅に、学は冷めた瞳で見つめる。

「夢の中じゃ、今日あった出来事をもう一度見て、ストレスを軽減させるって聞いたことがあるけどな」

「でも君と会えた。君は無意識に、僕と会おうとしてくれたってことだよ」

「わかったよ。じゃあ、叔父さんを本当に目覚めさせてみせろよ」

「それは僕より、君のほうが出来るよ」

 その言葉に、学はため息をついた。

「話が違うだろ。さっきはおまえが出来るって……」

「努力するって言ったんだ。でも初日から君に会えたから、君には十分素質があるってこと。本当に叔父さんを目覚めさせたいなら、叔父さんに会うんだ。会って説得するんだ。こっちが夢の世界で、現実では目覚めないということを教えてあげればいい」

「俺が?」

「顔見知りの君がやるほうが、効果があるはずだ。そろそろ消える……続きは叔父さんが目覚めてからでいい。いいね。まだ初日だから、このことは忘れるかもしれない。でも忘れたとしても、叔父さんを目覚めさせることを忘れないで。また夢で会おう」

 そう言うと世羅は消え、辺りはとある街角になった。学は一瞬にして今あることを忘れ、街の中を歩いている。

「なんだろう。学校にいたような気がするけど……ああ、明日も朝練だから早く寝なくちゃ……いや、何か忘れてる気がする。叔父さん……そうだ、叔父さんに会わなくちゃ……」

 すると、一つのビルが見えてきた。

「あそこは叔父さんの勤めていた会社だ。ちょっと覗いてみるかな」

 学はそう言いながら、会社の中を覗いてみる。とある部署には、学の叔父が日常のように働いている。

「叔父さん。そうだ、叔父さんと話さなくちゃ。何をだっけ……そうだ、説得。何を説得するんだっけ……」


 次の日、学校に着くなり、学は世羅を見つめた。世羅は学に気付かないふりをして、いつものように本を読んでいる。

「おはよう、学。世羅がどうかしたのか?」

 友人たちの問いかけに、学は我に返って首を振る。

「なんでもない。ただなんか……親近感みたいなの、急に湧いてさ」

「あいつにか? ハーフだからって女にモテまくりで気に食わねえ」

「ひがみ根性、見苦しいぞ」

「なんだと」


 その日も次の日も、またその次の日も、学は夢の中で世羅と会った。

「やっぱり忘れちゃったみたいだね。でもまあ、最初はこんなものだよ。今日のことも忘れちゃうとは思うけど、根気よくいかなきゃ。叔父さんを呼び戻したいんだろ?」

 世羅の言葉に、学は頷く。

「もちろんだ」

「じゃあ、今日は僕も叔父さんのところに一緒に行くよ」

 しばらくして、世羅がそう言った。

「おまえが一緒に?」

「うん。知らない僕が行くのはよくないと思ったけど、もうこうして君とはたくさん夢の中で会ってるし、少しは心を許してくれたみたいだから」

 そう言うと、二人の目の前に、学の叔父さんが現れた。

「叔父さん! えっと……なんだっけ」

 学の言葉に、世羅は苦笑する。

「学くんの叔父さん。僕は氷川世羅といいます。ここは夢の中なんです」

「そうだ! みんな叔父さんを心配してるよ。目を覚まして! 叔父さん、この間俺に言ったじゃないか。もうすぐ戻るって。叔父さん、ここが夢の中だってわかる時があるんだろ? あれから少し体が反応したりしてる。その調子で諦めずに頑張って。夢に満足しないで、目を覚まして、叔父さん!」


 次の日の早朝、学は涙をためた母親に起こされた。

「母さん……?」

「学、今すぐ病院に行くわよ。叔父さんが目を覚ましたの!」

「え!」

 喜びと同時に、学はふと世羅のことを思い出した。

「世羅……俺、今度は覚えてるぞ」

 その日の放課後、学は世羅を呼び出す。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ