表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/40

冒険者とNPC

第2章『邂逅』幕が上がりました


お楽しみご覧あれ

「ん? フレンドメール?」


 俺は、何かを報せる音が聞こえたので、メニュー画面を開くと、『フレンドメール』が点滅していた。点滅箇所に触れると、ソラの声が聞こえてきた。


「『今、ログインしました! 魔王様、もしよかったら一緒に遊びませんか?』」


「フレンドメールとは、相手に言葉を届ける事のできる仕組みか。中々良くできているな」


 俺が、この世界の理に感心していると、後ろから再度(・・)声が聞こえた。


「魔王様! やっぱり! フレンドメール返してくださいよぉ!」


 ソラが頬を膨らませて、何やら怒っている様子だが、それは仕方がなかった。


「返せと言われてもな、使い方が分からなかったんだ」


「……メールの使い方が分かんないって、どんなとこに住んでたんですか……」


「勿論、魔王城だが?」


「あぁ……うん、分かりました。それじゃ、今日は何します?」


「別に俺は何でも構わん。特に目的がある訳でもないからな」


「なら、冒険者の基本はモンスター討伐! 戦って戦って強く……あっ」


 ソラが何かを思い出したという顔をした為、俺は先に口を開いた。


「俺は自分の力みで十分だ。それに無職で都合が良いからこの職でいるのだから、ソラは気にする事はない」


「え?……でも」


「それに、パーティをまた組むんだろう? 仲間同志で要らぬ気遣いは不要だ」


「仲間!?……ふふふ、そうですよね! 仲間に要らぬ気遣いは、不要なのです! さぁ、私のレベル上げに付き合ってください! 魔王様!」


「その切り替えの良さが、ソラの良いところだな」


 途端に遠慮がなくなったソラを見ながら、俺は感心していた。


 その後、クエスト案内所に二人で行き、初心者でも受けられそうなクエストを見繕って貰い、街の外へと出かけた。


 俺は、狩場と呼ばれる場所へと移動しながら、ソラにこの世界の疑問を尋ねていた。




「この世界には、夜はないのか?」


「あぁ、VRじゃないゲームだとあんまり気になりませんけど、ここだと気になりますよね。この『the Creation Online』は『夜フィールド』はありますが、世界全体が夜になる事はないみたいです。なので、街は基本的にいつも明るいですね」


「だから、ずっと明るかったのか」


「え?」


「いや、何でもない。その『夜フィールド』とは何なのだ?」


「『夜フィールド』とは、ネット情報によると、中級レベルの狩場にあるらしいです。森や草原、海などで一定時間経つとある区間だけ暗くなる場所があるそうで、そこを夜フィールドと呼んでいるらしいです」


「この辺にはないのか?」


 俺は、一部の場所だけを限定的に夜にするという、この世界の理に興味が湧きソラに尋ねた。


「この辺りは、まだ初心者エリアですから、夜フィールドは発生しない筈ですね。夜フィールドになると発生するモンスターも強力になるらしいので」


 夜フィールドではになると自然発生するモンスターが、強くなるらしい。どんな理屈だと言うのだろうか。


「ん? 街はずっと明るいと言ったな。街に住む者達は、寝ないのか? 街にいるのは、冒険者ばかりではなかったぞ」


「さぁ? 寝ないんじゃないですか? 冒険者以外って事は、NPC(非プレイヤー)ですよね?」


「寝ないだと!? それでは、疲れが取れぬではないか!」


 俺は、流石に寝ないという返答には驚きを隠せなかった。寝ないと、()は辛い筈だ。


「いやいや、そんなに驚かないで下さいよ。また、細かい所を気にしますね魔王様は」


「細い事か?」


NPC(非プレイヤー)なんですから、別に眠らなくたって問題ないでしょう? ここは、そういう世界だと思うのが一番ですよ」


「そういう世界か……」




 俺は、昨日ソラがログアウトしてから、街を見て回っていた。


「プレイヤーと言うのが転移してくる冒険者で、NPC(非プレイヤー)というのは元からこの世界に住んでいる原住民達の事か」


 度々耳にする『プレイヤー』と『NPC(非プレイヤー)』という区別の言葉を、街中を歩きながら理解した。


「しかも、プレイヤーはNPC(非プレイヤー)に対して、傲慢な奴が多い」


 プレイヤーがNPC(非プレイヤー)だと思われる人に対して、暴言を吐いている姿は少なくない。



「ちっ! NPC(非プレイヤー)にも、攻撃可能だったりしたら、ストレス発散になるのによ」

「運営に、要望出してみるか?」

イタズラ(・・・・)する奴が出てくるからダメなんだろ? はっはっは」



 街には、薬草やアイテム、武器防具等を売っている店には、プレイヤーが売り出している店とNPC(非プレイヤー)が売っている店があった。そして、NPC(非プレイヤー)が売っている店では、やはり態度の悪いプレイヤーが度々見られた。


 そして、復活の神殿を見に行った時に、立っていた神官に復活の事について尋ねると、更に驚いた。


我々(NPC)は、冒険者(プレイヤー)の方達と違い復活する事はありません。死ねば、それで終わりなのです」


「何故、冒険者(プレイヤー)だけが、復活出来るのだ?」


「それは、ここがそういう世界である為です。言うなれば、神のお決めになった世界の理です」


「片や不死身で、片や死ねば終わり。不思議に思った事はないのか? 理不尽だとは、思わないのか?」


 俺がそう問いかけると、神官は不思議そうな顔をしながら答えを返してきた。


「あなたは、不思議な事を気にするのですね。それ(・・)が、世界の理であるのに、何故疑問や理不尽だとか思うのですか?」


「……それも、そうだな。時間を取らせた、悪かったな」


「いえいえ、また分からない事があれば来てください。いつも(・・・)ここにいますから」


 俺は、その神官の青年と別れ、街の中央にある噴水のある広場の長椅子に腰掛けた。




 先程、プレイヤーとNPC(非プレイヤー)を『鑑定』してみると、NPC(非プレイヤー)は一つの魂の情報に、一つの肉体の情報を読み取る事が出来た。


 しかし、プレイヤーは二つの(・・・)魂の情報に、一つの肉体の情報だったのだ。


 そして、プレイヤーに肉体の鑑定結果に、気になる言葉があった。



擬似肉体(アバター)



 プレイヤーとは『二つの魂の情報』と『擬似肉体(アバター)』を持ち、この世界において『不死者』である者達のことであり、NPC(非プレイヤー)とは根本的に異なる生命体だった。


 明らかに次元の異なる生物と言わざる得ないような生命体が、同じ世界において活動をしているという事に、俺は困惑していた。


「何なのだ、この世界は」


 俺は、その歪とも言える状況を見ながら、この世界の事を考えていた。




「魔王様? もうすぐ狩場に着きますよぉ。ぼぉっとしてないでくださいよ! シャキシャキっとレベル上げしちゃいますよ!」


 俺が、また考え事をしている間に、目的の狩場に着くところだとソラが声をあげていた。


 そして、俺はソラを見ている(・・・・)と、不思議そうな顔をしながらソラが口を開いた。


「どうしたんですか? 私の顔に何か付いてます?」


「いや、大丈夫だ。さぁ、レベル上げとやらをしよう」


「はい! 張り切ってやっちゃいましょう!」


 ソラは、そう言いながらモンスターに向かって駆け出していった。


 俺は、そんなソラの後ろ姿を見ながら呟いた。



美宇宙(ミソラ)……か」



 その名前は、どこか懐かしくもあり、何故か切ない気持ちに俺をさせたのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ