表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

99章 9^0桁の足し算

 さて、ここから09メソッドの具体的な活用法について学んでいきましょう。


 まずは「()()=log()9(9)」 を、09メソッドを用いて表現するところからです。


 09メソッドを用いて表現すると、以下のようになります

 log(9.9())+log(9.9())=log(99.9())


 ここで重要になるのが、小数点以上の9です。正直、.9()の部分は09メソッドにおいてはさほど重要ではありません。

 前回の09メソッド一覧をもう一度見返してみましょう。


0           =log(.9())

(1)          =log(9.9())

log(2)9(9)       =log(99.9())

√9()          =log(999.9()

log√()9(9)      =log(9999.9())

AVERAG()E(9°,9)     =log(99999.9())

log√9()(9 (√9))  =log(999999.9())

999[mod(lo()g√√√9(9)] =log(9999999.9())

log√(8)√9(9)     =log(99999999.9())

9           =log(999999999.9())

(1)0()          =log(9999999999.9())


 おわかりでしょうか?

 09メソッドでは、小数点以上にある「9」の数がそのまま数字を表現していることになります。

 例えば、log(99999.9()) は、小数点以上の9だけを抽出すると99999となり、9がAVERAG()E(9°,9)個あるので、log(99999.9())はAVERAG()E(9°,9)を表しています。



 さて、09メソッドにおける足し算ですが、単純に小数点以上の9をそのまま組み合わせることで済みます。


・log(9.9())+log(9.9())の計算

 log(9.9())は小数点以上の9が()個、それがもう()個。

 合わせることによって、小数点以上の9の数がlog()9(9)個になります。


 答えはlog(99.9()) 



・log(99.9())+log(999.9())の計算

 log(99.9())は小数点以上の9がlog()9(9)個、log(999.9())は小数点以上の9が√9()個。

 合わせることによって、小数点以上の9の数がAVERAG()E(9°,9)個になります。


 答えはlog(99999.9())



 これが09メソッドの足し算の基本です。これを逆にすれば引き算になりますが、それはまた次章で解説することにしましょう。



章末問題 09メソッドを用いて計算しなさい。


・log(999.9())+log(9.9())

・log(99999.9())+log(999.9())

・log(9.9())+log(99.9())+log(999.9())

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ