表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/13

第一夜・『だがしかし』(まんが)

 最近ハマったまんがである。

 実はけっこう前から、アマゾンでおすすめされていた。が、『だがしかし』という一見平凡なタイトルを見て、わたしは(ゆるゆる日常まんがの、ちょこっと恋愛の絡む話だろうな……)と思い、『興味がありません』にチェックを入れたりしていた。

 実際に単行本(一、二巻)を目にしたのは、近所のコンビニだった。

『だがしかし』……? なんかどっかで目にしたような……。あ、アマゾンでおすすめされてたやつだ! 駄菓子の話? ああ!だから『駄菓子菓子だがしかし』なんだ!

 そういうこじんまり、かつディープな話が大好きなわたしは、すぐさま一、二巻を購入した。『ゆるゆる日常まんがの、ちょこっと恋愛の絡む話』というイメージは、ある意味では当たっていた。が、そこに駄菓子が絡む絡む。キャベツ太郎、うまい棒、フエラムネ……。一話あたりたった八ページの小話こばなしに、きっちり駄菓子のうんちくや楽しみ方、その味などが描かれている。

 主人公は、鹿田ココノツ少年(15)。田舎町の駄菓子屋『シカダ駄菓子』の(たぶん)一人息子である。そこに駄菓子屋の大手メーカー、『枝垂しだれカンパニー』の社長の娘、枝垂ほたるという美少女が訪ねてきて……というあらすじ。

 ざっくり言ってしまうと、駄菓子屋を継ぎたくない(夢は漫画家)ココノツと、継がせたいほたるとの攻防戦。そこにココノツの友人、遠藤 トウや豆の双子の妹、サヤたちも交えての夏休みコメディー、といった感じ。

 いや、面白い。そしてほたるがいい感じにえろい。『モロッコフルーツヨーグル』を食す場面なんか、ちょっとぐっときてしまう。

 先日三巻が発売されたのでさっそく買ってみたが、前から可愛いな、と思っていたサヤも可愛さ全開。夏祭りの『へへ…ありがとう!』のシーンなんか、思わず『うわ可愛っ』と呟いてしまった。

 三巻で一番面白かったのは『うんチョコ』の回。そういう駄菓子があることすら知らなかったわたしにとっては、けっこう刺激的(?)な話だった。

 最新刊の三巻は、今までの『ゆるゆる駄菓子コメディー』とは少し毛色の違う雰囲気も混じっている。『いつまでここにいれるのか、わからないしね』というほたるの言葉にちょっとぎくっとしたりして……。

 ちなみにこの『だがしかし』、来年一月からTVアニメ化するらしい。おそらく五分アニメだろうな……と思っていたら、三巻のオビのほたるが『ショートじゃないわよ!!』と断言していた。マジか……どうなるんだろう……。

『アニメになったとたんに、原作が劣化した例』を知っているので(あれは悲しかった……)、そうはならないことを祈りたい。

 やっぱりいったん好きになったものは、いつまでも好きでいたいのだ。

  (了)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ