表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔力の系譜 ~名も無き英雄~  作者: 胡麻かるび
第2幕 第1場 ―記憶探し―
61/322

◇ 解説資料 <マナグラム>

※ 能力値の解説ページになります。興味のない方は読み飛ばしてください。



<マナグラムと表示内容の解説>


 ○ マナグラム

   魔術ギルドが開発した冒険者向け能力測定器。

   冒険者ギルドのパーティー登録やクエスト受注にも使われる。

   一度装着すると装着者の能力値が登録される。

   別の物が装着すると上書き保存される。


 マナグラムは冒険者以外にも兵士、魔術師にも流通している。

 覗き見るのも、見せつけるのも、一般的にはマナー違反とされる。

 マナーを欠く粗暴な冒険者たちの間ではその限りではない。



 まず、ロスト(第一幕ジャック)の現在のステータスを例に解説。

 

 ================

 種族:人間(魔) 年齢:11歳7ヶ月

 生命:4096/4096

 魔力: 0/0

 筋力 B

 敏捷 A


 <能力>

 直感 A

 拳闘 B

 剣術 B

 魔力放出 S

 心象抽出 S+

 魔力纏着 S+

 時間制御 A

 隠密 E

 自己修復 C

 ================


 ・種族

  世界にいる人族は、人間、エルフ、巨人、獣人、ドワーフ、魔族の6種。

  それぞれステータスでは人間、妖精、巨人、獣人、小人、魔族で表示される。

  ()内の種族は父親の血統。(人・妖・巨・獣・小・魔)

 ※ 主人公は純血の人間ですが、女神ケアの力で右腕が魔改造されているため、

   マナグラムの測定結果が変化してしまっています。


 ・年齢

  解説なし。


 ・生命

  生命力。耐久性、体力もこの数値に反映される。

  巨人や魔族では数値が高い傾向にある。

  人間であれば10歳~12歳で標準30~100。

  人間15歳~18歳で標準150~200。

  魔族でも1000~2000程度。

 ※ Episode43でシアが主人公を化け物呼ばわりした所以がこれです。


 ・魔力

  魔法を使える量を示すが、同じ魔法でも術者によって消費魔力が異なる。

  エルフや魔族では数値が高い傾向にある。

  200以上あれば魔術師として十分戦える。

  炎魔法を例にとると、中級魔法ファイアボール1発で100前後消費。

  上級魔法ブレイズガストで350前後消費。

  (※ Episode20でリンジーはブレイズガスト1発で枯渇している。

     彼女の魔力が350前後)

  大魔術師と称される人たちの中には1000以上ある人もいる。

  ちなみにイザイア・オルドリッジは2000前後。


 ・筋力

  力強さ。ランクで分類。

  ランクはGから始まってAまである。

  Sは最高級ランク。

  巨人族やドワーフでランクが高い傾向にある。


 ・敏捷

  素早さ。ランクで分類

  ランクはGから始まってAまである。

  Sは最高級ランク。

  エルフや獣人族でランクが高い傾向にある。



 ○ 能力欄の解説 


 ・直感A

  エルフや獣人族、一部の魔族が保有しやすいスキル。

  ランクAなら他者の感情の変化を正確に把握するレベル。

  ランクSなら心が読めるレベル。


 ・拳闘B 剣術B

  解説を割愛。


 ・魔力放出S

  魔法の威力に関連するスキル。

  保有なしでも魔法は放てるが、スキル持ちで放出量に付加価値が付く。

  ランクが高ければ高いほど、高威力の魔法が放てる。

  ※ 主人公の場合、右手首の機械から噴出される魔力に関連。


 ・心象抽出S+

  スキル保有者のイメージしたものを具象化、具現化する能力。

  主に武器・防具生成が可能。

  ランクS+であれば精密にイメージし、それを具現化できるレベル。


 ・魔力纏着S+

  武器や防具に魔法の効果を付加させる能力。

  エンチャント。

  ※ 主人公の場合、心象抽出で生成した武器に自動エンチャントされる。

    刀身に纏う赤黒い線はこのスキルによるもの。


 ・時間制御A

  イザイア・オルドリッジの学生時代の研究成果。

  時間魔法。

  術者の認識する固有時間を変化させる。

  術者がa座標からb座標へ到達する時間も短縮させる。

  ある種の加速装置。


 ・隠密 E

  気配を遮断する能力。

  ランクEで後ろからそっと近づいて膝かっくんが成功するレベル。


 ・自己修復 C

  自動で傷が回復する能力。

  ランクCで大きな傷口がすぐ塞がるレベル。

  ランクAで欠損した体の部位が再生するレベル。

  ランクSで体の一部があれば再生できるレベル。



 主人公は魔法の女神ケアの力によって、魔法無効化の力があります。

 魔力は0という表示ですが、実際は√-2000程度。

 虚数のため測定不可。


 右腕が魔族の腕と呼ばれてますが、魔法や魔物を設計した女神ケアが作成した右腕なので、似たものになっています。

 右腕の赤黒い線形模様は魔法無効化能力の現われ。

 心象抽出により作り出した剣に魔力纏着させることで、剣にも魔法無効化の力が宿ります。



 ○ シア・ランドールの能力から抜粋。


 ================

 種族:妖精(人) 年齢:11歳2ヶ月

 生命:88/88

 魔力:272/272

 筋力 F

 敏捷 C


 <能力>

 弓術 C

 空圧制御 B

 魔 氷 C

 魔 雷 D

 魔 治 D

 ================


 ・空圧制御 B

  空圧の概念は割愛。

  シアの場合、空気の圧をコントロールすることで矢を不可視化させる。

  射出する矢に圧をかけて放つことで威力を向上させる。


 ・魔

  魔法スキル。炎・氷・雷・聖・闇・治の6種に分類される。

  炎魔法を火魔法と呼んだり、聖魔法を光魔法と呼んだり、呼び名は人それぞれ。

  氷魔法には水魔法も含まれる。

  ランク分けの基準は習得している技数、火力、操作力で自動割り付け。



 ○ それ以外の能力 


 ・心眼S+

  リベルタのメンバー トリスタンの保有スキル。

  戦闘における洞察力の指標。経験測から先読みが可能。

  ランクSで短期的な未来視が可能。

  ランクS+で戦闘経験から導き出される未来が複数同時に視えるレベル。


解説資料です。

需要があれば別の設定資料も随時作成していきます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆ ―――――――――――――― ◆
【魔力の系譜~第1幕登場人物~】
【魔力の系譜~第2幕登場人物~】
   ――――――――――――   
【魔力の系譜~魔道具一覧~】
◆ ―――――――――――――― ◆
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ