表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/44

乙女ゲームのモブ令嬢に転生してしまった

主人公は、若干、天然で考えなしのところがありますが、人はいいので大目に見てやってください。

「あー。気持ち悪ぅ」


 数合わせで呼ばれた合コンで飲みすぎた……。


 居酒屋のトイレの鏡に映る私はひどい顔をしている。

 針金のような剛毛ストレートをかき上げて自分の顔を睨む。

 ほんと、いやんなっちゃう。



 陶器のようなスベスベお肌に、ふんわりとウエーブのかかった綿菓子みたいに柔らかい髪の毛だったらなあ。


 そうそう。こんな風に――。



「は!?」



 あー。やばい。今、幻覚が見えた。

 自分の願望を鏡に映すとは。大丈夫か私?


 そうそう。薄ーい茶髪で、ふんわりと揺れるような、こういう髪質が憧れだった――はあっ!?




 鏡には、見知らぬ少女の顔がはっきりと映っている。



「うっ。うう」


 ものすごく気持ちが悪い。吐き気とかじゃなくて、何だろう? この感覚……。



 ……あ。


 ……体が。


 ……ああ。もう駄目だ。



 ガッシャーン。







 ……は!


 やだ。いつの間にか寝ちゃってた。




 ……は? ……はあ?


 ……何、この部屋?


 ……うう。体が重――くない。




 ちょっ、ちょっと! どこなの、ここ!


 バタッと体を起こすと、正面に見たことのないドレッサーがあった。

 三面鏡の一枚が板だけになっている。


 そういえば、居酒屋のトイレで鏡を見て……。そのまま倒れて……。


 ……うぅ。頭がズキズキする。



 それからどうなったんだっけ? まさか前のめりになって鏡にガンって、頭をぶつけたりしていないよね?

 まあ、どこも痛くないし。大丈夫みたいだけど。

 そこまでの記憶しかない――って、どんだけ飲んだの!




 ベッドから下りると、すんなり起き上がれた。体は異常なし、っと。

 そのまま目に入ったドレッサーのスツールに座ると、正面の鏡に顔が映った。



 透明感のある、ふんわりと柔らかそうな茶髪。緑の瞳。シミひとつない真っ白でスベスベな肌。

 すごい美人だ。



 ……へ?


 ……誰?


 「ふう」と息を吐いて、一度鏡に背を向けて立つ。

 落ち着いて座り直して鏡を見ると、さっき見た美人が見返してくる。


「おいっ!」


 馬鹿みたいに自分につっこんでみる。

 鏡の中の西洋人が、「おいっ」と言い返した。



 これは――。もう一回眠るべき?




「お姉様!」


 勢いよく開かれたドアから、これまた愛くるしい女の子が入ってきた。

 金髪の縦ロールだ。うわあ。青い目のお人形みたい。



「お姉様。お気づきになられたのですね」

「お姉様?」


 私がこの子のお姉様? えーと。えーと?


「大丈夫ですか? お姉様は二日間眠られていたのです。その――」


 と、妹と名乗る少女は、ドレッサーの鏡に視線を移して言い淀んだ。


「そちらの鏡に頭をぶつけられて」



 おやおや。この板はそういう訳ですか。お姉様なる私がドレッサーの鏡に頭をぶつけて割ってしまったと。

 ほうほう。それで二日間眠っていたと。



「――で? お姉様って誰?」

「うっ。お姉様。うっ。うっ」




 泣かれてしまった。

 私が泣かしてしまったみたい。

 おそらく、頭を打って記憶が曖昧になったと解釈したのだろう。




 泣き止んだ美少女によくよく話を聞けば、妹だと名乗った少女の名はジーナ。ここはウルビーノ男爵の家で、私ことカッサンドラはジーナの姉で、二人姉妹だという。


 このカッサンドラは、男女共学の王立貴族学園の中等部を卒業したばかりで、一月後に王立聖女学園に入学する大事な時期だということを教えてくれた。



 王立聖女学園!



 ――知ってる。私、知ってるんですけど!!


 でもアニメに出てきた学園の名前なんですけど?




「は? 聖女の学園なの? それとも聖なる女学園なの?」


 と、アニメを見ながらつっこんだから覚えている。

 でも、そのアニメにカッサンドラなんて女の子いたっけ? 私が忘れているだけ?

 だいたい、そのアニメも途中までしか見ていなかったし。


 もうちょい、ヒントちょーだい。




「えっとー。ねえ、私のお友達を覚えている? 何人か名前言ってみて」

「お、お友達ですか? ええと」


 あれ? あれれ? このカッサンドラちゃんたら、お友達いない感じ?



「ええと。ダフネ様。ロンバルディア公爵家の。それから――」

「待って!! ダフネ? え? ダフネ? あの、金髪の?」

「は、はい。金髪ですが。あのお姉様。呼び捨ては――」

「うわっ。ロンバルディア公爵。くー!」



 間違いない。あの悪役令嬢のダフネだ。

 ――ということは。


 今いるこの世界は、私が見ていた乙女ゲームの世界なんだ。

 正確には、乙女ゲームが原作のアニメを見ていたんだけど。



 えー!! 待ってぇー!! 私、あの居酒屋で死んだの?! まさかあのまま意識を失って、鏡にバーンってなって。

 ええっ!! そんな死に方ってあるー!? それで乙女ゲームの世界に転生したってー!?



 ――あ。

 クラクラする。このまま意識を失えそう。どうしよう。もう倒れちゃおうかな。



「お姉様!」


 あ、そうだった。こんな子どもの前で駄目よね。

 ちょっとにわかには受け入れ難い現実なんですけど。


 いや待て。待て。受け入れたとしてよ? 

 だとしたら私のキャラは? カッサンドラって誰? 知らないんですけど!



 まず、間違ってもヒロインじゃない。あの子は、可憐な桃色の髪で、金色の瞳だったもの。

 悪役令嬢のダフネでもないとすると――。すると――。



 ――ただのモブ。



 ガーン。せめて役が欲しかった。




「あの。お姉様」


 私が両手で頭をかきむしっていると、ジーナちゃんが少しだけ泣きそうな顔で声をかけた。

 こんな小さな子を心配させちゃ駄目よね。


「あは。あははは。ごめんね。みっともないところを見せちゃって。コホン。それで? なあに?」

「あの。先ほどダフネ様って答えましたけど。やっぱり違います。ダフネ様はお姉様のお友達じゃないと思います」


 はて? なんでジーナちゃんはそんな思い詰めたような表情をしているの?


 ああそうか。公爵家と男爵家。そりゃあ力の差が歴然だわ。このカッサンドラは、いいとこダフネの太鼓持ちかな。



「ふえっ」


 い、嫌なことを思い出した。

 ま、まさかね?


「ねえ。ジーナ。ジーナが知っているダフネの取り巻きの中に、私以外に茶色の髪の令嬢っていたかしら?」

「おりません! お姉様のように、光が透けて見えるような見事な茶色の髪の方はいらっしゃいません!」


 ジーナちゃん。ありがとう。ものすごく褒めてくれたんだよね。

 でもね。でも、それって――死刑宣告ですから!



 カッサンドラって、ダフネにいいように使われていた、あのモブキャラだ。

 地味な茶髪の子が、使い捨てられたことは覚えている。




 私――この世界でも、すぐに死ぬんだ。

 しかも、王子に毒を盛ろうとした犯人として。


 ちょっと待って。そんな大罪、私一人の命で済むかしら。

 私に連なる家族もろとも罰せられるんじゃ……。

 この可愛いジーナちゃんまで?


 こんな風に姉を慕っている幼気(いたいけ)な少女が……。


 そんなこと――。

 絶対にさせるもんですか!

まだ始まったばかりですが、毎日更新していきますので、お目に留まったならば、ブクマや評価をよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
完結しました!
『追放された悪辣幼女の辺境懺悔生活 〜チート魔法と小人さんのお陰で健康で文化的な最高レベルの生活を営んでいます〜』

カドコミで『転生した私は幼い女伯爵』のコミカライズ連載中です‼︎
フォローよろしくお願いいたします‼︎

『転生した私は幼い女伯爵3 後見人の公爵に餌付けしながら、領地発展のために万能魔法で色々作るつもりです』
⭐️⭐️⭐️⭐️アース・スターノベルから3巻発売中!⭐️⭐️⭐️⭐️
あらすじや口絵イラストはこちらの特集ページをご覧ください。
ご購入はこちらから。amazon 楽天紀伊國屋書店ヨドバシカメラなど
i988178

『転生した私は幼い女伯爵2 後見人の公爵に餌付けしながら、領地発展のために万能魔法で色々作るつもりです』
コミカライズ企画も進行中です!
各サイトで発売中amazon 楽天紀伊國屋書店ヨドバシカメラなど
i928141

①巻はこちら
あらすじ等はこちらの特集ページをご覧ください。
amazon 楽天 紀伊國屋書店ヨドバシカメラ
i901832

『私が帰りたい場所は ~居場所をなくした令嬢が『溶けない氷像』と噂される領主様のもとで幸せになるまで~』
DREノベルスから2巻発売中!
i929017
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ