表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
133/336

2021/06/12

1586.


「友よ!」


「友よ!」


「・・・せーのっ」


「「クレジットカード!」」



1587.


「イェ~~イ! 佐藤純だっぴ~~!」


「マジで今月こいつ出続けるのか?」


「当然さ。そういう契約だからな」


「ミミりんもミミにぃもよろしくぴ~~!」



1588.


「で、今日のテーマはクレジットカードってワケだな」


「アタシ持ってない!」


「だろうな。私もだ」


「じゃあなんでそのテーマにしたんだよお前ら・・・」



1589.


「クレジットカード使いは主に2つの派閥に分かれるらしい。一括で払えないなんてダサい派と、分割手数料ケチるなんてダサい派だ」


「くだらねぇ・・・」


「大事だよ! 分割手数料なんて払いたくないもん!」


「だよな。感謝の気持ちの手数料だぁ? そんなものは金をせしめるための精神操作にすぎん」



1589.


「というワケで兄よ、お前は喜んで分割手数料払う派になれ」


「勝手に決めんなよ」


「二手に分かれないとやる意味ないだろ?」


「だったらもうやめちまえ」



1590.


「まぁいい、それじゃあ一括で払う派の声を聞かせてもらおうじゃないか、妹よ」


「アタシもいるよ! ミミにぃ!」


「どっちでもいいからさっさとしろ」


「よし来た! これくらい、ミミりんが手を出すほどじゃないからね!」



1591.


「ズバリ! 分割はダサい! だって、実質借金だよ!? 支払いを先延ばしにするんだよ! それでブランドバッグ買うの!?」


「よく言った友よ。ローン組むのは車とマイホームだけにしておけ」


「家も車も一括で買うよ!」


「「え・・・・・・」」



1592.


「話をクレジットカードに戻そう。そもそも“クレジット”という言葉には“信用”という意味がある。にもかかわらず分割して先に延ばすなど愚の骨頂。手数料もかかるしな」


「お前は余計な金払いたくないだけだろ」


「当然だ。クレジット会社は兄や友人と違って確実に奪還しに来るからな。無利子で一括で返すに限る」


「お前フザけんな?」



1953.


「“クレジット”が“信用”を意味するなら美々香には作れんな」


「甘いな。何かやらかさないとブラックリスト入りしないんだから余裕だぜ」


「お前は生まれた瞬間にブラックリスト入りだっつーの」


「お前ナメてんのか? あ?」



1594.


「ミミりんオギャーと同時にブラリ入りってマ?」


「マじゃねーよ。清廉潔白に決まってんだろ」


「兄や友人に借りた金を返さないお前がか?」


「私は相手を選んでいる。然るべき組織にはしっかり返すに決まっているだろう」



1595.


「マジでナメてんなコイツ。何年後かにコイツにカード発行する会社が可哀想だぜ」


「心配するな。組織からの借金は兄や友人から借りてでも返す」


「お前なんて破滅してしまえ」


「は・め・つ! は・め・つ! ミ・ミ・り・ん・は・め・つ!」



1596.


「さて話を戻し、喜んで分割手数料払う派の話を聞こうではないか」


「だから俺も払わねーっつってんだろ」


「払え。未来でもいいから」


「は・ら・え! は・ら・え! ミ・ミ・に・ぃ・は・ら・え!」



1597.


「まぁいい、せっかくだから言うか。いいか2人とも。クレジットカードの祖国アメリカでは、チップという文化がある。サービスに対するお礼として現ナマを渡すものだ」


「ここは日本ですー」


「そうだそうだ!」


「だったらもう現金一括払いにしろよ。一括でクレジット切ったところで支払いは未来。つまりは借金だ!」



1598.


「1ヶ月以内に払うんなら誤差だろ?」


「それは3ヶ月前に俺から借りた2千円を返してから言え」


「ミミりん借りパク得意だもんね! 趣味だもんね!」


「人を借りパク魔みたいに言わないでくれるかな? 一度も貸してくれたことないクセに」



1599.


「話を戻すよ! チップがどうとか言うけど、コンビニとかでカード使うと店員も一括の方が都合よさそうに聞いてくるじゃん!」


「だよな。そもそも一括しか受け付けないところもある」


「そもそもだよ!? チップのつもりで払った分割手数料、店員じゃなくてカード会社のボンボンにしか行かないからね!!」


「くっ・・・じゃあこれならどうだ・・・カードは便利! タダで使わせてもらうなんて良心が許さない!」



1600.


「でもカード使えるお店って加盟料みたいなのをカード会社に払ってるんだっぴよ? それはお店にとってコストだから、どう考えても商品価格に乗ってるっぴよ? だからもうアタシらは現金で払おうとも“カードが使えることへの対価”を払ってるっぴよ?」


「思い出したように“っぴ”を使うなよ・・・」


「で、どうする兄よ。それでも“感謝”(笑) (笑) (笑) (笑) (笑)とか言って分割手数料を払うのか? 将来のお前にそれほどの余裕ができるのか?」


「できねーよ! だからケチ臭く一括で払うっつってんだろ!」



1601.


「さてクレジットと言えば、リボ払いってのもあるな」


「リボルビングの略だね!」


「あれこそ手数料の温床とも聞くが?」


「まぁな。知らないうちに支払い額の半分が手数料になってることもある」



1602.


「リボはアレだね! 毎月の支払い額が固定だから買い物しすぎるとドンドン借金が溜まってくよ!」


「そして同時に手数料、要は利子も増えていく・・・」


「支払いの半分どころか全部が利子になることもあるよ!」


「なお“リボルビング”の意味は“回転”。全力回転で利子だけを払い続ける永久機関!」



1603.


「結論! 女は黙って一括払い」


「男も黙って一括払い」


「私はいつか、カードも無しで顔パスでツケ払いできるようになるのが夢だ」


「お前は顔パスで前払い強制だっつーの」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ