深淵を覗き込む
「敵が攻撃的になったな……やっぱり難易度上げてきたか」
さっきニャラ様が来てこのダンジョンから出してあげるみたいな冗談を言ってきた。やっぱりそれの影響もあってか敵の攻撃性とか増してきた気がする。さっきまではこっちから歩いて敵に会いに行く感じだったけど、今は向こうからやって来るとかが増えた。だから普通に連戦も発生するようになったからこれは何処かで一旦限界が来る前に【レスト】を挟んでおきたい所だな……
「天井に張り付いて一旦寝るか」
敵が通りかかる道の上で休むなら一応見逃してもらえる可能性と攻撃が届かない可能性とかもある天井で休むのが一番だろう。【ゲッコー】のお陰で壁も天井も関係無いからまずは天井に移動して、一応深淵で体を覆いたい所だけど……寝てる間に深淵って展開出来るのかな?
「この天井はなんだか木の根みたいだな……とりあえずこの根の間に入って一旦休むか」
深淵はやっぱり操作するにも意識が無ければ展開すら出来ないだろうから寝ている間は使えない可能性が濃厚だ。だから念には念をで天井で休むにしても隠れておこう
「よし、【レスト】」
天井で隠れて、敵に見つからない様にしてから【レスト】で疲労を回復。これでまだまだ戦える!
「おはっ……」
30秒経過して、目が覚めたら目の前を敵が通過していった。今、「おはようございます!」なんて言ってたら木の根みたいな天井に紛れているせいで身動きがとり難い状態でバレて大変な事になる所だったかもしれない。危ない危ない……
「ふぅ、とりあえずそれなりに急制動とかは出来るようになったから今度は展開速度だな」
深淵はかなり高精度で攻撃かフェイントかの選択が出来るくらいになったと思う。でも、それはあくまで深淵を展開した状態からのスタート。戦闘開始してから深淵を出して、深淵での攻撃かフェイントの2択を掛けるとなるとまた話が変わる
「それなりには早いけど、その程度なんだよな……」
体のどこかから、地面や壁から、空中から……深淵を出す場所によって展開速度は変わって来る。自分の体から出す場合は0.5秒程度で、地面や壁なら1秒、空中だと3秒程度だろうか?出現させる時間に差がある。戦闘中だと1秒でも長く感じてしまう事もあるからこの展開速度の改善も今回の課題になるだろう
「ここを脱出するまでに頑張って短縮しよう!」
敵と接敵してから深淵展開、もっと言えば敵が攻撃を先に仕掛けてからカウンターで深淵を展開してカウンターを決められる程度まで展開速度を速く出来れば、ニャラ様とか認めてくれるかな……
「よーし!頑張るぞ!」
まずはどうして差が出来るのかだよな
「何で自分の体から出すのと、自分から離れて出すので時間が変わるのか……おりゃ。おっと」
考えながら歩いていたら前から結構な勢いで飛んで来た敵を深淵で貫き、もう一つは攻撃しちゃいけない奴だったのでそれはそのまま深淵で後ろに流してそのまま歩く
「うーん……」
深淵で球を作り、ジャグリングしながら考える。展開速度の向上はどうしたら良いのか……
「あっ……あぁ?」
考え事をしながらのジャグリングだと深淵の玉を1つ落としてしまった。だが、その時落とした深淵の玉は跳ねる事なくそのまま地面を転がった
「そんな事ある……か?」
僕が持っている深淵の玉の感触的には軽くて硬い感じだ。そんな材質の物を地面に落とした場合。地面に跳ねずにそのまま転がるなんて事あるのか?床だって石みたいに固いのに……
「普通は跳ねるよな……それが跳ねなかった。ここに何かヒントがある気がする」
衝撃吸収とは違う何か……
「思いっきり地面に叩きつけたら跳ねるよな」
深淵の玉を地面に叩きつけて、その反発を見て……ん?
「今、何か跳ね方おかしかったぞ?」
地面に叩きつけたら普通に跳ねるより若干溜めみたいなのが入った気がした。もっと素早く跳ね反ってもおかしくない。これは……何が原因だ?
「深淵がこれは何かしてると見て良いか……まさか僕が跳ね方を考えてなかったからそのまま転がったとか……無いとは言い切れないな」
これは実験してみるしかない。あえて地面に叩きつけた時そのまま転がるイメージで……
「マジか」
叩きつけたはずの深淵玉が地面をそのまま転がった。つまり、深淵だけなら物理法則なんかを捻じ曲げる事も出来る訳か……
「体の一部、壁とか床から生える、空中の座標から現れる……やっぱりイメージのしやすさがそのままズバリ展開速度に繋がってるのかも」
どれだけ明確なイメージをすぐに出せるのか。深淵の奥深さの一端を知った気がするなぁ……
「と言う事は、あえて手とかにこだわらないで明確なイメージがすぐに出来る立方体とか球体みたいな物が高速展開には向いてるのか」
無駄を排したデザインこそ最速で展開出来る。むしろ、展開時はそういう形で出して、余裕が出てきた時から形を変形させた方が良いのか
「だとしたらポケットに入るモンスターのボールみたいなノリが一番近いかな」
球体で出して、戦闘開始。そこから何か別の形に変形させる。これが楽そうだな
「あとは自分の体ならリハビリの時に何処がどう動くかとかかなりやったからそれもすぐに出そうと思えば出せるか。これはもうアレだな」
精神パワーを具現化すると言ったら……
「うん、なんだかドドドドドとかゴゴゴゴゴみたいなのが似合いそうだ」
自分の体の上半身だけを展開した人型の深淵。これはオラオラとか無駄無駄とか出来そうですねぇ!




