表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
912/2009

ゲーム内家庭教師

「これならなんとなく行けそうな気がして来たわ」

「勿論、授業中にこういう風に思ってるからこういう風に解けみたいな事があるんでしたら、そのまま書いた方が良いと思いますが……」

 大抵は「ここテストに出るぞー」みたいなノリで言われると思う。まぁ、それを聞いていたら赤点は取らないかなぁ……


「ハチ、意外と人に何か教える才能もあるのね?」

「これは受け売りとかそんな感じですよ。僕に才能があると思うのなら僕にそういう風に教えてくれた親の教え方が上手いって事です」

「ふーん?」

「それより、他に躓いたりした所はありますか?ある程度なら僕でも教えられます」

 これで他にも何か難しいと思っている物があるなら白状して欲しい


「怪しいのは本当に文章問題くらいね。相手の気持ちを考えるのが難しいわ」

「それはもう相手の気持ちを考えるというより聞かれている事の前後くらいで書いて欲しい物が既に書かれているパターンが多いですね。多分キリエさんは気持ちを考えろと言われたらその人物はそこまで深い事とか考えてなくて、日常的な事でも考えてるんじゃないか。と、野良犬を見たらお腹減ってそうくらいみたいに」

「そうそう!その感じで答えても×を貰うのよ」

 話の登場人物を野良犬程度にしか思ってないって所がやっぱりキリエさんだなぁ……


「あの気持ちを述べよみたいな問題は常に答えが前後に隠れてるくらいの気持ちで見ると良いですよ。あ、気持ちを聞かれてる人がなんか喋ったからこれだみたいな。それで大体△くらいまでは貰えると思います」

 実際の物を見てないから何とも言えないけど、大体気持ちを尋ねる問題は近くに答えがあるのが鉄板。そこまで悩まなくて良い。というかやっぱりキリエさんは気持ちを汲み取るとかそういうのが苦手だったかぁ。まぁ、それも個性だけどね?


「聞いてる限りだとキリエさんが赤点取ったって言うのが不思議なくらいですけど……」

 流石に文章問題が丸々分からなくても基本的な点数配分で赤になる事は無いと思うが……まだ何か苦手な物を隠しているのか?


「私の所は70以下が赤になるの」

「うへぇ、それは辛い……」

 基本赤点ラインと言えば30くらいだろう。それが倍以上の70点。これは確かに油断してるとすぐにレッドラインを越えてしまうな


「まぁでも、お陰で何とかなるかもしれないわ。背景ときっかけね。邪魔な表現を全部消してしまえば簡単に辿り着けそうね」

 邪魔って……文章を構成するのに必要だと思うから入れてる物を……なんだかキリエさんがテスト終わったあとの問題用紙とかキリエさんが問題文に独自の添削してそうで怖くなってきた


「今度はあのクソ教師に勝つ」

「が、頑張ってください……」

 勉強にやる気になってくれたのは良いけど、クソ教師とか言ってるから先生との相性はあんまり良くないんだろうなぁ……なんか波長の合う先生、合わない先生っているから、それで意欲が湧かないとか結構ある。それでその教科が嫌いになるとかよく聞く話だ。僕の場合はそんな事はないから嫌いな教科とか無くて良いけど……にしても赤点が70点となると、かなり学力高めの学校なのでは?その教科のみ独自でやってるのなら結構アレだけど……キリエさんお嬢様疑惑もあるし、意外とそういう学校に居るのかもしれない。だとしたらストレス発散としてああいうキャラになっているのか?


「話してたらムカついてきた。ハチ、ストレス解消にちょっと付き合いなさい。決闘よ」

「なんでぇ!?」

 いや、コレ素だな。キャラ作りじゃなくやっぱり素でこの感じだと思う。そして今から決闘ですかい……


「幾ら避けても良いわ。今はぶっ放したい気分なの」

 これ決闘システムの決闘中に使用した弾丸や矢は消費されないを利用して撃ちたいだけか


「キリエさん?ひょっとしてただ撃ちたいだけで僕をサンドバッグにしようとしてます?」

「ええそうよ。あぁ、ダメージは9割カットにしてあげる」

「その優しさもう少ししっかり使えません?」

「ハチにしか頼めないの。お願い」

「ハスバさんではダメですか?」

 秘儀変わり身の術でここは逃げ……


「あの変態は撃ってたら喜ぶからダメよ。必死に避けるその様子が見たいの。そこに無慈悲に弾丸をぶち込みたい」

「えぇ……」

 めっちゃ良い笑顔で言うなぁ……




「ふぅ!やっぱり必死に逃げる相手を追い詰めるのは楽しいわね!」

「キリエさんその内デスゲームでも主催しそうですね……」

 決闘システムを使って僕の遠距離バリアを無効化して対戦したけど、本当に良い顔で撃ちまくってきた。これでストレス発散は出来てないと言ったら僕はもうどうしたら良いか分からない。一応10分の時間制限にして逃げに徹していたけど、遠距離バリアが無い時のキリエさんは本当にヤバイ。今はリボルバー2丁だけどその内マシンガンとかロケットランチャーとか出してきそう


「さて、息抜きも終わったし、勉強しようかしら」

「とりあえず頑張ってみてください。何もしてない時よりは解けると思います」

 力になれたか分からないけどキリエさんの問題はこれである程度は解決出来たかな?


「じゃ、また今度遊んでよ。今度はもっと凄いの持って来るから」

「お、お手柔らかに……」

 マジで重火器持って来るんじゃないかな……




「ファーカイン。まだ居る?」

「おぉ、終わったか?」

「はい、一応お話は終わったので……さっきは日を改めてと言いましたが、どういう要件でしょうか?」

「娘を保護してもらった礼をしていなかったからな。礼の品を持ってきた」

 おっと、まさかのお礼の品だったか。これでまさかの「お礼の右ストレートだ!」とかじゃないよね?



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 中学の時地理の中間テストで学年平均三十点台って事があって返却→解説→再試験で合格ラインが80点って事が一度あったなぁ。 後は高3の現代文の教師が教師用の教科書にこう書いてあるからって質問に答…
[気になる点] なんでハチは、キリエとの決闘で【バレットキャッチャー】スキルを使用しないの?
[一言] そのうち棺桶型武器庫を背負ってきてデモリッションショット決めそうww
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ