表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
637/2000

組み合わせ決め

「ヒール?回復ですか?」

「いや、悪役って意味です。これから僕達が冥界ファイトクラブに攻勢を掛ける……みたいな感じでこれから冥界のレスラー達と戦おうかなと。先に言っておきますが、モルガ師匠も数に入れてますからね?」

「はいはい……えっ!?」

「せっかく冥界ファイトクラブに来たんですから戦っていかないと」

「ハチ君ハチ君、私魔法使い。オッケー?」

「オッケーオッケー。勿論ダメージ軽減くらい出来ますよね?」

 正直モルガ師匠には負け枠として働いてくれるとありがたい。まぁ白武と黒武のコンビと飯綱さんとモルガ師匠コンビ、僕単体で出るとかで良いかな。先にモルガさん飯綱さんコンビを出してその勝敗いかんで白武と黒武の2人には勝つか負けるかの調整を頑張ってもらおう。3戦勝負まで持ち込まないと盛り上がらないだろうし……ストレートに負ける事だけは避けたい所だけど


「まぁまぁ、出来るけどさぁ?でもなんで悪者をやるの?」

「確かにそれは気になってきました」

「ここは冥界で、僕達は生きている存在。あくまで主役は向こうなので僕達が圧倒したところで多分そんなに盛り上がらないんですよ。それならどれだけ盛り上げる事が出来るかが僕達の勝負所です。それなら向こうが正義でこっちが悪という対立を作ればおのずと観客がどっちを応援するか分かりますよね?」

 地元チームを応援するような感じで自分達に近い方を応援したくなる心理はあるだろう。それを考えると僕達が悪役っぽい方が絶対に盛り上がるはずだ。それに死神さんが僕の案を聞いて行動したとなると、とりあえず強い奴が5人集まって来るだろう。普段はそりが合わない人達が悪役という共通の敵が現れて煽られ、協力しなければ勝てない様な状況に出来れば……良い感じのシナリオになりそうだな?盛り上がり次第で僕も勝つか負けるか選ばないといけなくなるかも……


「盛り上げる為の戦闘……という訳ですか?」

「平たく言うとそうだけど、飯綱さんは普通に戦ってもくれても良いですよ」

 多分その場でのノリで試合数を変える事も出来なくはないかな?マイクパフォーマンスで観客を巻き込めばある程度何とか出来ると思うが……


「いえ、ハチさんのやりたいようにやりましょう」

「最初に飯綱さんとモルガ師匠のペアで戦ってくれればその後の調整は白武と黒武の2人がしてくれます。そうなれば最後に僕が出られるので何とかなりますね」

「「……」」

 お任せくださいと言わんばかりに片膝をつく白武と黒武。頼もしいなぁ?


「私達が勝てば2人が負けて、私達が負ければ2人が勝つと?」

「僕は白武と黒武の2人が勝つ事も負ける事も自在に出来ると思ってますから。心配しないで2人でドーンと戦ってください」

「まずまず、勝つ負けるにしても魔法で倒すのはマズいんじゃない?だって相手は魂でしょ?」

「あぁ、確かに……じゃ、師匠は魔法で攻撃禁止で。死神さんが戦う時にこっちの物理攻撃が相手に通るようにするって事してくれるんで」

「えっ!?」

 そういえばこっちの魔法で攻撃したら手加減とか出来なかった場合魂ごと消し去ってしまう可能性もある。それは流石にマズいだろうから師匠は魔法攻撃禁止にしておこう


「待って待って!魔法攻撃禁止?それ、私足手まといになる奴じゃん?」

「飯綱さんは勝つにしてもやっぱりネタ枠としてこっちにちょっとポンコツっぽい役割の人が1人は居てくれないと……」

 この面子で一番ポンな役回りが似合いそうなのはモルガ師匠を除いていないと言っても良いレベル。コメディ枠は師匠の物だ


「いやいや、いやいやいや。ハチ君?これでも私は一応立派な魔法使いで……」

「さっきのペロペロキャンディまた作っても良いかなぁ?今度はもっと大きいサイズを師匠の為だけに」

「あってだねぇ?そのくらい簡単にこなしてみせるさ!」

 やはり食べ物。食べ物は全ての問題を解決する


「飯綱さんも一応攻撃魔法は無しと言う事で大丈夫ですか?相手が撃ってきたら一応反撃としてはアリかもしれませんが、そこは戦う前にルール説明があると思うので」

 攻撃魔法オンリーで戦うプロレス?は流石に無いと思うけど、細かいルールは戦う前に先に色々教えてくれるだろう


「これは単純な殺し合いではなく、力量を確かめる力比べを興行として利用している。だから相手を殺すような攻撃では無く、観客が楽しめる用に技の実用性よりも派手さなどを重視しているという事ですね?なるほど……」

 国の発展の為に色々考えているんだろうか?プロレス興行を真剣に考えているっぽい飯綱さん。まぁお金を取ろうと思えばいくらでも案はあるよね


「他に力比べの興行で言うなら……例えば御稲の国一周レースとか開いて誰が1位になるか予想してみようとかですかね?」

 思いっきり競馬とか競輪とか競艇みたいな賭け事だけど、速さを求めたレースは結構見ごたえはあるし、ゴール前のラストスパートとかで盛り上がるとは思う


「そういう形もあるんですね……これは私達の国の為にもここに来て正解だったかもしれません」

 まぁ食べ物以外にも名物とかあれば収入源にはなるかもしれないが、そもそもあの国ってほとんど鎖国状態じゃないかな?



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] んー、過去の大戦とやらが何時頃の話で、どれだけのモノだったかはハチが興味持ってないから読者にはわからない訳ですが、国交があるとは言え海を渡った先の国(街?)でも権威が通じるレベルの英雄…
[一言] モルガ師匠ちょr…可愛いよモルガ師匠!
[一言] 師匠はもう少し師匠としての威厳を意識したほうが……。 ……無理かなw(≧▽≦;)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ