表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
627/2001

カーボンウッドを目指して

「じゃあまずは街の外に行かなきゃいけないか」

 カーボンウッドを入手する為にはまずは街の外に出る必要がある。これは丁度良かったかもしれないな?せっかく街の外に行くのにただ見て帰ってくるんじゃなくて何か目的があった方が良いだろう




「おっと、止まってくれ」

「え、はい」

 街の門を守る衛兵に歩いて街から出て行こうとしたところを止められた。なんだ?凶悪犯がーとかそういう何かあるのか?


「この先は危険な生物が沢山居るからある程度の実力者、ないしは傭兵や冒険者を雇っていたりしないと街から出す訳にはいかないんだ。この街は学生冒険者も多いからな。命を守る為にも一人でこの街から出ようとする奴は申し訳ないが何か実力を示せる物とかが無いと行かせる事は出来ない」

 他の国の王子とか姫が街の外に勝手に出て行って事故でもあったら一大事になるから実力を示す何かを持っている必要があるって事なのか。まぁ確かに勉強しに行った国で死にましたなんて事になったら外交問題になってもおかしくない。仮にこの国の偉い人が学生を人質に何かしようとした場合でも各国のブチギレ案件になりそうだし、お互いの事を考えてのこの厳重な警備をしているのかもしれない


「それじゃあこれとか実力を示すになりますかね?」

 モルガンズ・カードを取り出して衛兵に見せる。これで上手く行けば良いが……海を越えたし流石に無理があるかな?


「ん……ん!?それはまさか!モルガ様の!」

「はい、師匠に貰ったカードです。これじゃあ実力を示すになりませんかね?」

「いえいえ!あのモルガ様のお弟子さんというだけでもう充分です!どうぞ通ってください」

 うーん、モルガ師匠の威光が絶大だ。これ凄い


「じゃあ行かせてもらいます」

「お気をつけて!」

 おっと、そうだった


「あの、1つ聞いても良いですか?」

「はい!何でしょう!」

「青く燃える木ってどの辺にあるか分かります?」

「青く燃える木……まさか採取に向かうんですか!?」

「ええ、まぁ採れたら採ってこようかなと」

 採取出来る場所も分からないし、この衛兵さんが知ってると良いんだけど……


「そうですか……本来なら安全の為に数人で行く事が推奨されていますが……モルガ様のお弟子さんでしたら1人でも行けるかもしれませんね。ここから北西に見える火山の麓に青く燃える木が生えています。ですが、その木の周りにはサラマンダーが居るので向かう場合は火耐性を固めてから行く事をお勧めします」

「なるほど、情報ありがとうございます!危険を感じたら一目散に逃げますね?」

 欲しい物があるからと土地も良く分からない所で無理をするのは危ない。不利を悟ったら即座に撤退しよう


「他の冒険者も貴方の様に退く覚悟を持って冒険に挑んで欲しいものです……」

「その判断は一人の方がしやすいのか複数人の方がしやすいのかは難しい話題だと思いますよ?」

 1人の判断と複数人での判断。どちらが優れているのかとか誰にも答えは出せない気がするな?


「とにかく無理はしないようにお願いします。我々も見送った冒険者が辞めてしまうのは見たくありませんので……」

 無理をして怪我を負って冒険者を辞めたみたいなバックボーンを持つNPCとかこの街に居るのかもしれない


「分かりました。気を付けて行ってきます」

「ご武運を」

 衛兵さんに見送られて街の門を出る。実力を示すってこれもしかしてギルドとかに参加している人は一定のランク以上が無いと先に進めないとかもあるのかな?




「えっと北西の火山だったな。段々周りの木が減って来て灰色っぽくなってきたし、そろそろ火山地帯になってきたかな?」

 ちょっとした森を越えたら周りの木々がすこしずつ減り、地面も灰色っぽくなってきた。これはそろそろ地域的に火山に入るんじゃないだろうか?


「青く燃える木ねぇ……どんなふうに燃えてるんだろう?」

 木自体が燃えているのか、葉っぱが燃えているのか……そういえば斧無いから採取する時は魔糸鋸で頑張るしかないのか?これは大変ですぜぇ?


「あ、あれか!」

 黒い幹に青く燃える葉を茂らせた木。これが青く燃える木かぁ……中々近寄り難い木だ。燃える木の葉がひらひらと落ちている。枝とか幹を切ろうとしたら自分が燃える奴だ。それに……


「周りにいるのがサラマンダーか」

 そこそこデカい青い色のトカゲ。あれが例のサラマンダーかな?何となく赤い体のトカゲを想定してたけど違ったみたいだ


「燃えてる葉っぱ食べてる……なるほどなぁ。これは危険な訳だ」

 確実にあそこに行って木を採ろうとしたら絶対にサラマンダーに見つかる。だから危険だって言われるんだろう。【欺瞞】の効果で先制攻撃されなくても木に何かしたら確実にこっちにヘイトが向く奴だ。だからどのみちサラマンダーを倒せなかったらあの木の素材は入手出来ないんだろう。これは入手難易度が高い訳だ


「うーん、やっぱり離れるような様子はないなぁ……」

 ご飯食べたら居なくなるとか期待してみたけど全く動こうとしない。やっぱり完全に巣になってるな?これ……


「とりあえず仕掛けてみますかぁ」

 先手は取れるからその先手でどうするかだな



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 〉我々も見送った冒険者が辞めてしまうのは見たくありませんので…… 冒険者。冒険者? 全旅人の中では間違いなくトップクラスの「冒険」はしてるけど。 正確には本当の意味で「旅人」だよな。
[一言] 持っててよかったモルガンズ・カード これしか身分証明する者ないんだよねぇ
[一言] 青いサラマンダーは炎も青かな? 赤い炎のサラマンダーよりも炎の温度高くて苦戦しそうだけど、ハチ君だからな…… とった先手でいきなり突拍子もない攻撃かまして殲滅しそう(謎の信頼)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ