表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
436/1997

次の段階へ

「お帰りなさい。とりあえずこれで現状の全戦力は城に居ますね?」

「あぁ、全員居るぜぇ?これで防御の施設もガラ空きだぁ」

「城の防御が一番堅い状況だけど、他施設の防御力は0だ。このままで大丈夫なのか?」

 普通に考えれば施設防衛に回していた人員を全て城に戻したのだから城の防御力は上がるが、施設修復をされると敵もバフによって強化されるので結局の所押し込まれて負ける……というのが今までの戦闘で想定出来る結末だ。だが……


「施設の防御力?そんな物施設ごと全てぶっ壊しちゃえばいいですよね?」

 ブラックホールボムを掌に出し、聞いてきた人の方に向く


「一応皆さんコレの威力は知ってますよね?AGIの施設を吹き飛ばした物です。ハスバさんとかは特に知ってますよね?」

「あぁ、凄まじいの一言だ。よくよく思い返せば多分気持ち良かったかもしれない」

 そういう事は聞いてない


「とりあえず威力は分かったけど、それをどうやって運ぶんだ?」

「まぁ気になりますよね。ピュー!」

 口笛を吹いて、ワイバーンさん達を呼び寄せる。先にワイバーンさん達に口笛を吹いたら来てちょうだいと打ち合わせをしておいて良かった


「「「「ギャオォォォ(はいよー)」」」」

「4体もワイバーン居るやん……」

「なるほど、これなら複数箇所の施設に向かって飛んで行くのも出来そうだな?」

「ワイバーンの背中に乗って、高高度からの空襲。先に飛ぶ人はエアクラゲで落下速度を抑えて、後から飛ぶ人とタイミングを合わせて同時に起爆する事で敵に対応する時間を与えない作戦です。ブラックホールボムはハスバさんが四天王役をやったあとに自爆で使用したので、これを複数同時に使う事は矛盾を発生させてしまいます。嘘がバレるかもしれないですが、今日は6日目なので今爆破してしまえばイベント終了まで施設を防御する必要がなくなります。作戦を完遂出来れば例えバレてしまってももう遅いって状態ですね」

 マップを展開して城の位置から4体分のワイバーンマークを飛ばし、途中で黄色の丸を施設の部分で落とし、黒い範囲を発生。こうして見せた方が分かりやすいだろう


「この説明で分かって貰えますか?」

 爆破してしまえば1日効果が発生するブラックホールボム。阻止さえされなければ敵のバフを消し去り、ほぼフラットな状況で戦える切り札とも言える一手だ。もしかするとまた勇者軍に何かバフが入るかもしれないけど、この施設バフを消し去ってしまえるなら戦闘のしやすさは格段に良くなる。なんかおかしいと分かったとしても、1日でどうにか出来るかな?


「えげつねぇ……」

「話をふわっと聞いただけでどうするのか理解はしてなかったけど、マップを見ながらだとそういう事かとスッと理解出来たわ」

「これで自爆したあとは城にリスポーンする……確かにこの距離をワープ出来るのはデカいし、これでステアップして復活するって考えると指揮官が死ぬな死ぬなって言ってたのが良く分かるな?」

「この作戦をやるなら復活に1時間掛かるとか確かにキツイな」

「まぁ上手い具合にタイミングを合わせられたら魔王が戦士を召喚しているように見せられるかなぁって」

 上手く行けばだけど……


「演技の為に色々考えてるなぁ……」

「まぁその前に敵にはシスターと戦ってもらわないといけないんですけどね?」

 シスターもさっさと負けておかないと魔王(仮)になっちゃった白ローブ姿を使えない


「そこのタイミングがちょっと難しそうなんでちょっと皆さんにも協力をお願いしたいですね」

「何を協力したら良いんです?」

「時間稼ぎと誘導ですね。トラップもある程度再設置は出来たんですけど、やっぱり再設置出来なかった物も沢山あるんで皆さんが居てくれると心強いですし、時間稼ぎをしていただけたらその間に色々出来ますから。あっ、とりあえずワイバーンに乗る人は待機してくれますか?」

 ワイバーン組と時間稼ぎ組は分けなければならない。ある程度時間稼ぎしてからワイバーンに乗り込むとかしていたら乗り込む瞬間を見られてしまったり、このタイミングで出発して欲しいとかになったとしても「防衛中なんで動けません」なんてなってしまったら作戦が失敗してしまう


「ワイバーン組は城の屋根部分にワイバーンと一緒に待機してください。城防衛の人は申し訳ありませんが、フル強化された敵との戦闘を覚悟してください。上の城で戦う時はまだ退けますが、それでも隠した入口から地下に撤退するので敵に見られている間は撤退は許可出来ないですね。ですが、最後の四天王としての役割を担ってるシスターが倒された後であれば、見られていても撤退しても問題ないですね」

 四天王を全撃破したら魔王への道が開かれるとするならシスターが倒されたあとであればこっちの陣営が撤退するのに何にも不自然は無いだろう


「生きてたらそのまま撤退。死んだら下でリスポーン……それなら限界まで戦闘するのが城を守ってる感が出るか?」

「おぉ!指揮官がこれだけ演技頑張ってるんだから俺達も演技を頑張ろうぜ?」

 どうやら他の皆も演技に協力してくれるみたいだ。うん、ちゃんと出来るのかちょっと心配な人も居るけど、あの人達も頑張って演技してくれるかなぁ?



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] そもそもブラックホールボムが爆発する瞬間をほぼ誰も見てないので「アイテム」と言うより四天王専用の自爆「スキル」と思われている方が多そう...? 勇者がしっかりそれを見てて報告してるならアイテ…
[一言] もしかして魔王軍は弱体化されて本来のNPC四天王はリストラされちゃったとか?
[一言] >「施設の防御力?そんな物施設ごと全てぶっ壊しちゃえばいいですよね?」 勇者軍のSAN値?そんな物正気ごとすべてぶっ壊しちゃえばいいですよね? >口笛を吹いて、ワイバーンさん達を呼び寄せ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ