表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
362/1986

マズい情報

『偵1から全体へ、非常にマズい情報を入手しました』


 おっと、チェルシーさんからメッセージだ。とりあえず村の戦力は粗方片付けたけど……なんだ?


『敵の話を聞いていたらどうやら明日から絶魔結界とかいう物を張れるアイテムを配られるらしく、言ってしまえば私達が入れないし、攻撃も通らないバリアを展開出来る物らしいです』

 それって僕らが寝る時間を確保する為の夜の間に張られているバリアと似たような性質だな……でもそれがアイテムで配られる?それってつまり……


『もしかして修復された施設でそれを展開されたら再度破壊する事が出来なくなる?』


『可能性としては非常に高いです。どうやらそのアイテム同士を近付けると結界範囲が大きくなるので、大型の施設に集められるとその施設に対して破壊が出来なくなってしまうので敵のステータスバフを下げられなくなります。一度発動すると効果時間が終了するまで動かせなくなるみたいなので、先にこっちが展開させたくない所に陣取っていないと今後の戦闘に影響があるかと』


 何個用意されているのかは分からないけど、そのアイテムを大型施設に持ち込まれると……いや、違うな?大型施設に持ち込まれてステータスが上がるのもマズいけど、まだ修復されていない特殊な施設に持ち込まれて何らかの追加能力が付与された方が厄介か?


『偵8から全体へ、さっきの報告を受けて今後の為に皆の意見を求めたいのですが、よろしいですか?』


『おっ!指揮官からの要請か!』


『何々?』


『何を意見すれば良いんだ?』


『明日から絶魔結界を張られた場所の破壊はほぼ不可能として、敵は施設を防衛する為にその結界を張るアイテムを使うと思われます。施設の規模に応じて全てを防衛する為には複数必要としても、流石にマップ内の施設全てを防衛するのはゲームバランス的に不可能としても、要所は防衛されると思います。そこで、敵のステータスが上昇する大型施設か、追加能力が付与されるだろう施設のどっちかは捨てる必要があると思います。どっちを捨てますか?』

 基本ステータスか追加能力か、どっちかを捨てて、どっちかに結界アイテムを設置されないように防衛をしなければならないだろう。それこそ両方を完全に修復されたら今の眷属で強化された僕達でも厳しい戦いになる事はほぼ確定だ。攻撃部隊と防衛部隊を合わせても20組程度だが、それを1組ずつ分散してしまうと多分全部は守れない。攻撃部隊と防衛部隊を混成部隊にして僕達にとって結界を配置されたくない場所を防衛するのがやるべき事だろう。その為には全てを防衛するのではなく、致命的にならない方を選択し、切り捨てる必要がある


『こりゃ難しい選択来たなぁ?』


『判断がかなり難しいな……』


『単純にステアップは格上相手との戦闘っぽくなって、追加能力は……なんだ?曲者感アップか?』


『追加能力は自動HP回復とか、小ダメージ無効のバリアとかあるみたいだぞ?』


『うわっ、それ面倒だな?でもステータスアップでのごり押しも面倒だな……』


『難しい選択ですが、これはどちらかを切り捨ててでもバリアを張られる事を阻止しないと確実に負けます。なのでどちらかの意見は却下されてしまいますが、そこは多数決で決める事を許してください』

 確定事項じゃ無いけど、僕が向こうの指揮官なら確実にそんなバリアが展開出来る場合は要所に展開する。マップに横一線で展開するのも考えたけど、そのバリアの大きさが分からないからバリアを飛び越えられたら横一線バリアは無駄打ちに終わり、発動時間が終わるまで動かせないとなったら責任問題であわあわしてしまうだろう。そんな博打は何千人を率いるとなると僕なら絶対に打てない。だからほぼこの考えは間違ってないと思う


『単純に力の差が無い方が楽じゃね?』


『いやいや、自動回復とかする相手の方が面倒じゃん?ステが高いだけなら全然戦えるでしょ?』


『いやこれは……どうすんの?どっちも重要な気がして決められねぇ』


『ここはやっぱり折衷案じゃね?倒せなくなるのが問題なら防御力バフの施設と自動回復系施設を防衛すると良いんじゃね?』


『俺回避苦手なんだよなぁ……まぁ多少なら攻撃力が上がっても防げるから良いけど』


『相手を典型的当たらなければどうという事は無いスタイルにするって事か?それなら何とかなるか?』


『耐久力があると防衛するのも一苦労だしな』


『それじゃあ回復効果がある特殊施設と倒すのに面倒な防御力バフの施設を防衛。あと個人的に素早さに関する施設も防衛しておきたいですね。敵全体の速さが上がると進軍速度が上がって防衛が困難になると思うので素早さの大型施設もバリアを張られないようにしたいです。最悪部隊無しでの防衛も視野に入れてます』

 戦闘において素早さが重要な人とそうでない人が居るだろうけど、進軍に関しては相手全員が恩恵を得るし、他のステータスよりも今回は重要にした方が良いと思う。相手の全軍のスピードが高ければ増援も早く来てしまうし、突破された時に追いかけるのがかなりキツくなる。速度の上昇は出来る限り抑えたいところだ



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 敵の行軍速度が上がると抑えきれないのがタワーディフェンスの辛いところ。それを上回る殲滅力があればいいけど、防衛の手が足りなくなるでしょうね。 だからこそハチ君の提案は理にかなっていますね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ