表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
275/2033

絶望の匣

「契約出来た……って事はこの匣から召喚出来るのか」

 これで契約の済んだ黒武と白武はパンドーラから召喚可能になった筈だ。魔法体っていうのも気になるし、一度召喚してみるか?


「匣を開けて、呼び出したい奴の名前と魔力を支払えば召喚出来る。当然だが、支払う魔力の量が多ければその分強い、本物に近い状態で呼び出せるはずだ」

 あくまで魔法体っていうのは本体では無く、本体の意思で動かせる人形というか僕の【イリュジオ】みたいな感じになるのかな?


「こほん、それでは……出でよ!黒武、白武」

 とりあえずMPを500くらいパンドーラに流して開けてみる。さて、どうなるか……


「「……」」

「ありゃ、随分可愛らしくなっちゃって……」

 流した魔力量が500じゃ少なかったのか、呼び出した魔法体の黒武と白武はちびキャラの様な3頭身で僕より小さな姿だった


「槍とかも体にあわせたサイズになってるな。とりあえずどう?2人とも体はちゃんと動かせる?」

「「……」」

 コクリと頷き、動き出す2体。ラジオ体操みたいに体を動かしたり、2体が向き合って素手で打ち合ったり動きを確認しているが、3頭身なのにも関わらず、動きは普通に機敏で通常の時と遜色無い。黒武と白武の本体の方はただ片膝を着いている姿のままなので、こっちの魔法体には意識を飛ばしているだけって認識で良さそうだ


「動くのも問題ないみたいだね。これって蓋を閉めれば魔法体は消えるの?」

「あぁ、蓋を閉めれば本体に意識は戻り、魔法体は消滅する。呼び出したければもう一度魔力を使って蓋を開けて呼ぶしかないな」

 ウカタマに確認した内容と照らし合わせればパンドーラで契約する時は匣を持って友好度の上がった生物と同意が取れれば触れて契約が出来る。MPを任意の量支払い、召喚したい者の名を呼んでパンドーラの蓋を開ければそのMPを元に魔法体でその召喚したい者を召喚出来る(5体まで)逆に帰したい場合は蓋を閉じる事で召喚された魔法体が全員帰るって事だな。敵にしてみればパンドーラの蓋を閉じた人が勝利への希望になるって皮肉か何かかな?それで(敵にとっての)絶望の匣って事か


「多分だけどこれは1000MP分は支払われていると考えて、1体500MPでこの3頭身のちびキャラとして出てくると考えると……身体能力がまず優先されて、次に体力とか耐久か?あぁでも魔法火力とかはちょっと分からないな……」

 ちび黒武とちび白武が打ち合っている姿を見ているけど、僕が戦った時と比べてもそこまで身体能力が落ちているとは思えない。魔法アタッカーは分からないけど、物理アタッカーならパンドーラで呼び出すのはアリだな……しかもだけどこの魔法体で呼び出したちび黒武とちび白武。なんとパーティメンバーに含まれない。僕がパーティリーダー状態になってパーティメンバーになるかと思ったけど、魔法体というのは特殊な様だ。でもこれだとパーティメンバーを回復や強化する魔法とかだと適応範囲外になるからそういう所へのメタ的な物かな?僕には関係無いけど


「うん、2人ともありがとう。それじゃあ戻ってね」

 パンドーラの蓋を閉じる。蝶番で蓋が付いている宝箱みたいなデザインの匣なので片手でも閉じる事が出来る。多分だけど戦闘中に危ないからとパンドーラをインベントリに仕舞ったら蓋が強制的に閉じられるんだろうな……片手が使えない状態で戦う事になればやりにくいけど一緒に戦ってくれる存在が居るならプラスかマイナスで言えば圧倒的にプラスだろう。黒武と白武は頼りになるし


「あ、これやっぱりすぐには呼べないか」

 蓋を一度閉じてもう一度開けようとしたけど固く閉じて開けられないのはクールタイム的な物だろう。僕のMP的にも5体も呼び出そうものならそれこそ2頭身か1頭身が5体現れそうだけど……とにかく途中で入れ替えは出来ないと思えって事だろうな。目標としては黒武と白武を本体と同じサイズで呼び出せるようにはなっておきたいな


「ねぇウカタマ?これ召喚する前に呼び掛ける事は出来る?」

 見た感じ、黒武と白武の反応が普通だと考えると、呼び出された側は意識を魔法体に飛ばしているから動けないとみるべきだろう。事前に「呼び出しても良いかな?」「いいともー!」じゃ無いけど呼び出しても良い状態か事前に聞けるか知っておきたい


「事前に呼び掛ける……そうだな、ちょっと貸せ」

 ウカタマにパンドーラを一度返すと光に包まれてまたパンドーラが戻ってきた。特に説明文に変化とかも無かったけど、若干箱の形が変わって、側面に網目の様な物が追加されてる。マイクみたいだ


「それを通して呼びたい者に事前に話す事が出来るだろう。どうだ!私だって色々出来るんだぞぉ?」

「すぐ作り変えられるのは凄いね!まるで神様みたいだ」

「だから神だって言ってるだろぉ?」

 ウカタマはもう親近感というか友達感が強すぎて神だって言っても「あぁそうですか」で終わってしまう。正直飯綱さんの方が威厳があると思う


「そうだハチ、約束の大豆と米だ。好きなだけ稲荷寿司を作って良いぞ」

「あれ?大豆と米を持っていけじゃないの?」

 土地を取り返したお礼でくれるんじゃ……


「それはやるけど稲荷寿司を作ってくれよ……」

 かなり切実な感じだ。よっぽど食べたいんだな


「分かったよ。まずは色々道具を作らなきゃいけないから時間は掛かるけど稲荷寿司は作るから」

「本当か!」

 犬みたいに尻尾をぶんぶん振るウカタマ。神の威厳の欠片も無いぞ……



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] これ、消費済みMPは注ぎ込めないのかな?注ぎ込めれば事前の準備が大変だけど後3人村で契約して魔王軍で参加できるけど
[一言] 神狐(飼い犬) パワーワード
[気になる点] ふと思ったんですが契約に応じてくれたらアスライトの住民や廃教会の住民も魔法体として呼び出せたりするんですかね それやれたらやばいことになりそう、特にアスライトの住民は未知数だし
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ