表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1993/2011

ホフマンさんの発明

「あ、それよりも他の皆は?」

「今はホフマンが試作料理を作ってるから味見してる最中だな。カレーだったり後は携帯食料、一応非常食とか……」

 確かに、こういう作戦をする時に食料って結構大事だよな。非常食とかあると後々助かる事もあるだろうし

「それは気になりますね……」

「まぁ、その試食会兼ご飯という事で呼びに来たんだよ」

「なるほど。じゃあお邪魔させてもらいます!」

 なんだかんだ没頭してたけど、普通にお腹は減るからねぇ?【餓狼】のスキルのお陰でお腹が減ってもパフォーマンスは落ちないけど、空腹感は普通に感じるし




「あぁ、カレーの匂い」

「良い匂いだ」

 ホフマンさん達が居る所に歩いて行くと、既にカレー以外にも色々と物が並んでいた


「おぉ!やっと来たか!」

「すみません、お待たせしました。いやぁ、良い匂いですね?」

「スパイスを集めてようやく納得のいくカレーが出来たんだ。米も美味いのがあるからなぁ?」

 空島の方で仕入れて来たのかな?


「まぁ、食ってくれ。感想を聞きたい」

「はい。では頂きます」

 スプーンでカレーライスを食べる


「少し辛めのカレーとそれを受け止める白米で丁度良いバランスに……これは手が止まらない奴ぅ!」

 ちょい辛程度が一番食が進むと思う。これは食べなきゃいけないって時には結構ありがたいな。無理やりにでも喰っとけと言えそうな場面が来ないとも限らないからこれはその時に凄く助かりそうだ。というかやっぱり海軍というか、こういう時はカレーだよね


「一応他にも乾パンやらチョコ何かも素材があるって話だから使わせてもらったぜ?」

 確かに、この前キリキリ姉妹と一緒にチョコを木から作ったなぁ……あの時の奴が今活かせるとは……


「甘くて栄養もありますからねぇ。ナッツ系とかと合せてエネルギー補給って観点からはメチャ良い食べ物ですね」

 エネルギーバーはたまに食べたくなるし、これは良いな。甘さと美味しさでダブル幸せだ


「こんだけあれば一応、配給的な状態になっても対応出来る。何せ陸と繋がってる状態で海に出れるなんざもはやイージーモードもイージーモードよ」

「ん?ホフマンさんってリアルで漁船か何かに乗った事が有るんですか?」

 何か今の感じだとリアルで航海に出た風に聞こえたので、聞いてみる


「あぁ、料理屋を目指すってなる前にまずは食材の事を知ろうと思って漁船で漁の手伝いをした事があったんだが……やっぱ限られた食料しか使えねぇって言うのは中々に厳しいぜ。まぁそういう事があったから、一応勇者軍の時にギリギリ何とか全員が喰える飯は用意してたが……あれは海の上を思い出したぜ……」

 あぁ……勝手なイメージだけだけど、ホフマンさんなら確かに食材確保の為に海やら山やら赴きそうだなぁ……俺が俺に必要な分を獲る!とか言いそう


「それに比べたら、人も少ないし、陸に食料をほぼいつでも供給しに行けるんだ。こんなに楽な海もねぇさ」

「まぁ、そう言われるとかなりイージーモードな気はしますね」

 ポータル技術で海の上でお肉も野菜もある意味食べ放題。これは調理班としては嬉しい事この上ないだろう。食材を節約したり痛む心配をしなくて良いんだから


「まぁ、万が一の為に勿論保存出来る食品は艦に用意はするつもりだぜ?だからこその、その辺りにある保存が利く食料品だ。味見してくれ」

 勿論な話だが、保存が利く様に全部乾燥した物になっている。どうしても水分が含まれた物だと腐りやすいからなぁ……って、ん!?


「えっ!?あれ……まさか……」

「こいつぁ、やっぱり気になるよなぁ?今回の航海で上手く行った暁にはコイツを商品化させてもらいてぇんだが、構わねぇか?」

 ホフマンさんが自信をもった一品を。そのコップの様な容器に入った物の蓋を開けて中を確認する


「乾燥した麺と具材……これって!?」

「あぁ、カップ麺さ」

 あぁあぁ、ここだけ近代化の波がとんでもない事に……まさかのファンタジーなゲームでカップ麺が出て来るとは


「これはどうやって?」

「一応、色々と考えてはいたんだ。ただ、航海をするとして、まぁイベントとしては短いだろうが、長期間保存が利く食べ物を考えていた時にそういえば……と思ってな。乾燥に関してはスライムゼリーで水分を一気に抜いたからお湯を入れて少し待てば完成さ」

 つまりホフマンさんは特に僕から支援はしていない状態でカップ麵を作った事になる。食材とかもホフマンさんなら自力で全部集められるだろうし、商品化とかに関しては全く問題無いだろう


「商品化は是非どうぞ。それはホフマンさんが作った物なんですから、僕に許可なんて必要無いですよ」

「そうか。なら今回のイベントが終わったら売りに出してみるか。となると、宣伝の為にも救助とかは積極的にしていきてぇな……」

「そうですね。救助はした方が良いと思います」

 このイベントだって海賊からお宝を奪うという目的だろうけど、他にも何かしら裏がありそうな気がするし、出来る限り救助と捕縛で死傷者は出さない方向性で行った方が良いだろうなぁ……



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
なんか、ファンタジー何それ美味しいの?っていわんばかりの現代化スピードで、ハチくん絶対1人だけ別ゲーやってるよ!!
自分達で撃沈させて救助してカップ麺の宣伝までやる、、、いいマッチポンプの出来上がりだ!
VRMMOモノのノベルでカップ麺作ったのは初めて見たぞ!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ