表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1982/2012

人を乗せる理由

「集まって頂きどうもありがとうございます。で、早速ですが、今僕が造っている船は潜水空母です」

 そういって、設計図を広げる


「とまぁ、こんな感じで進めてて、外装の素材も一応ある程度集まったので、何とかなるかなって。内部構造もある程度は進んでます」

「えぇーっと……ハチ君?潜水艦を作るってマジ?」

「えぇまぁ」

「しかも潜水空母?」

「はい」

「そちらに舵を切ってましたかぁ……自分はてっきり戦艦大和とかそっち方面かと……」

「でも、ハチさんが作るとなったら、それこそ宇宙戦艦になっちゃうんじゃ……」

「まぁ、空を飛ぶのも良いとは思いますけど、せっかくなら誰にも見つからない秘密兵器感が良いかなって思いまして」

 確かに、戦艦大和なんて造れたら海戦とかまず負けないだろう。宇宙戦艦ともなれば空でも負けない。でも、そうじゃない。目立つという事は悪目立ちもするという事。最近の僕に対するイベントでの評価というのを客観的に見たら、目立つ事で良くない事が起きそうになるから調整するなんて事は結構ある。でも今回はちょっと違うから目立たずに戦果を挙げるとなったら、やっぱり潜水艦だろう


「ヒャッハー!確かに!秘密兵器はロマンだぜ!これ俺達で操縦すんのか?」

「まぁ、操縦というか、主に火器の管制ですかね?どうしてもって言うのなら航空ドローンで敵船に乗り込むって言うのもアリだとは思いますが……いや、そっちの方がむしろ良いか?」

 元々オートマトンさん達と乗る気満々だったから火器管制で言ったらそっちの方が精度が高いだろう。でも、何かしらの違和感とかなら人の方が掴むのが早いかもしれないが、やっぱり花形と言っても良い敵船に乗り込む部隊を人にやって貰った方が良いかも


「何処からともなく現れて敵の船を制圧するか。確かに、それは素晴らしいな!」

「まぁ後あるとしたら、救助ですかね?」

「救助……ですか?」

「だってねぇ?海賊船団とやり合うってなったらまず船は壊れますよ。そうなると、海に漂流する事になるプレイヤーやら海賊やらが発生する訳じゃないですか。こういうイベントで水に落ちるってどうなるか……十中八九、規定時間以内に救助されなければ何らかの巨大生物の餌になってリスポーンさせられるだろうなって……そうなると、救助しないと多分下手するとトラウマになりますよ?」

 海で漂流した状態から急に海中に引き摺り込まれたり、サメに食べられるみたいなリスポーンのさせ方をされたら、海に行けなくなる人とか出る可能性は高い


「なるほど、一理ある」

「もしかすると、自分達の船って登録か何かしている船にリスポーンする機能とか貰えるかもしれませんが、それが無い時を考えると、そういったリスポーンさせに来る存在を撃滅して救助時間を伸ばす事が出来るかもしれないのが水中で活動出来る潜水艦の利点でもあるかなって」

 上からリスポーンさせに来る存在が来るかもしれないけど、まぁ舞台が海なら海の中から来るでしょう


「この潜水艦で救助するのか?」

「小型の救助船を別で造ってそれに乗り込んでもらって救助するのもアリだとは思ってます。一応、ウチではポータル技術が結構進んでまして、地上と船内を繋げる事も可能にはなっているので、回収したアイテムは自分達のインベントリに入れて、救助した人は地上に送る。相手が海賊ならそれこそ懸賞金が掛かってる場合だってあるかもしれませんから、そういった海賊を地上に連れて行けば懸賞金を貰えるかも?」

 収容人数とか、物資の量を気にしなくて良くなるのがポータル技術のヤバい所。これは海の上では恐ろしい程のアドバンテージだ。船での戦闘はリソースとの闘いでもある。普通の船だと砲弾何か途中で補給するなら敵船に乗り込んで、同じ規格の弾だったら奪って使えるって感じだ。でも、ウチは違う。ウチの場合は地上で量産。ポータル技術で船に送りこみ撃ち放題。捕虜が増えたとしても、糧食が無くなる事を恐れる必要も無い。何ならベッドだって付けちゃう


「うぅむ……やはりハチ君の所はちょっと見ない内に時代の進化が早過ぎる。こんな物がイベントに投入されるのか……」

「ヒャッハー!そら運営だって警戒するわな!」

「こんな技術が……」

「これ自分達が乗る必要性が……」

「いやいや、実はある程度船が形に出来たら皆は呼ぼうかなって思ってたんだ」

 これは今回のイベントだからこそ関係がある話でもある


「ほら、僕ってお金とか持てないでしょ?だから敵の海賊船を襲った後、救助する事は出来ても、お宝の回収が出来ないから、その回収班として皆なら敵も制圧出来るし、お宝回収も出来るとなったらかなり美味しいかなって」

 イベントの報酬は最終的に山分けされる事になるのだから、全員で頑張ればその分報酬も増える。となると、僕みたいな相手の船だけ沈めて、人は救助という形にすると、お宝は完全に見捨てる形になってしまう。それはイベントの趣旨に反するだろうし、回収班として優秀だろう皆には是非来て欲しかったんだよねぇ



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
>回収班 スク水が標準装備のお兄さんもいることだしね!!(
なんかヘックスさんに魔改造されて空も飛びそう(逆FFⅢ並感
>そら運営だって警戒するわな 運営がハチ君を警戒して対策しても、イベントの趣旨を先読みするハチ君がその警戒を容易く乗り越えていくのだ!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ