表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1917/2013

ヒャッハーの為の

「ダイコーンさんはその堅実な戦い方を更にしやすくなる様に、相手に隙を作りやすくするスキルを搭載して、トーマ君の方は隙を突こうとするのは良いけど、やっぱり一撃がちょっと弱めだからその辺のカバーとかを考えた方が良いかな……となると、若干修正案を加えて……」

 イメージをしっかりさせる為、持って来た2人の装備品のイメージ図を描き替える


「よし、これなら何とかなるかも」

 イメージを固め直し、出来た図を見て、素材を色々と出す


「今から作んのか?」

「ええ、まずはダイコーンさんの装備から作っちゃいます。あ、ダイコーンさんその装備を強化するか、新しく作るならどっちが良いです?」

「それなら新規で頼めるか?俺は今まで使った装備とかは飾っておきてぇタイプなんだ」

 あー、何となく分かるなぁ。自分が今まで使った装備とか売るんじゃなくて、部屋に飾っておく。それもまた1つの楽しみ方ではあるよね。あの頃はこんなの使ってたなぁ……みたいな


「分かりました。では新規で作りますね」

 そうして、世紀末風デザインで、肩パッドに棘を仕込んで特殊能力も追加していく


「これは……」

「まぁ、あんまり他の人には秘密にして欲しいんだけど、僕、特殊能力の移植とか、合成とか出来るんだよね」

「えぇぇ!?」

「おいおい……とんでもねぇ事になってんじゃねぇか?」

 装備品の自作が可能で、特殊能力の移植も可能。つまり、かなり自由に作りたい物が作れるんだよねぇ


「とりあえずはこれとこれを合わせて……あぁ、これも忘れずに」

「その本は?」

「あぁこれ?これは特殊能力を保存して置ける本。僕が一度得た特殊能力はこの本に記録されて、使いたい時に何個でも使える」

「「……」」

 黙っちゃったぁ……やっぱりこの本ヤバいよな?


「ま、言いふらさなかったら大丈夫!2人の装備にも自己修復とかちゃんと付けておくから!」

「当然の様に自己修復機能搭載……」

「こいつぁ、とんでもねぇ事になったぜ?」

 という事でそうこうしている内にダイコーンさんの装備の方は終了!


 ---------------

 アポカリプス・オブ・ヒャッハー


 レアリティ PM


 STR +50

 DEF +150

 MIND +50

 AGI +160


 耐久値 300%


 特殊能力 ぶっこみショルダー(空中でも使えるショルダータックルが使用可能になる。これを使用する際はスーパーアーマーが付き、正面からの攻撃を弾ける)自動修復(時間経過で耐久値を回復する)ヒャッハーアッパー(斧、ナイフ、火炎放射器等、特定の武器種を使う際にダメージボーナスが付く)知的な野蛮(自身のINTの値の半分をSTRとして扱う事が出来る)ヒャッハー!ホントこの世は地獄だぜぇ!

 ---------------


「おぉ!おぉ……素晴らしい!」

 肩パッドのトゲトゲが攻撃的なデザインで、これでショルダータックルされると考えると、中々怖いな?


「ダイコーンさんには立ち回りにも使える特殊能力を仕込んでおきました」

「早速使って良いか!?」

「ええ、どうぞ」

「ほっ!」

 ダイコーンさんがショルダータックルをすると、一瞬体の周りに戦闘機とかに出るソニックブーム的な波動が出た。あれが出てる間はスーパーアーマーで攻撃を受けても怯まないし、正面からなら攻撃を弾くのか


「うぉ、すげぇ……で、空中でも使える?ほっ!おいおい……とんでもねぇシロモノじゃねぇか!」

 空中で使うと、若干タックルのリーチが伸びた。代わりにスーパーアーマーの時間は短くなったかな?まぁ、そこは地上と空中の差だろうけど、大事なのは空中で出せる事だ。これにより、若干ではあるけど、ダイコーンさんは空中での機動力を得た


「それを近接戦闘中に入れても良いですし、攻撃を弾く……パリィみたいな使い方をしても良いかもしれませんね」

 ダイコーンさんは相手の隙を作るという事で、それならパリィとか出来た方が良いだろうと思った結果こうなった


「ありがとう!本当にありがとう!」

「いでででで……ダイコーンさん!肩パッドがァ!」

 感謝の気持ちとしてハグしてくれたんだろうけど、僕が作った肩パッドが僕にめり込んでるぅ!


「おぉっとすまねぇ!」

「ふぅ、それじゃあ次はトーマ君の分だね。トーマ君は強化と新規ならどうする?」

「自分としては、今の装備を気に入っているので、これを強化って形にして欲しいのですが……」

「了解。強化ね?絶対残して欲しい特殊能力とかはある?」

 強化して欲しいって事は何か残したい能力があるんだろう。それは変に混ぜない方が良いだろうからちゃんと聞いて残さないと


「このミラクルポケットの機能は残して欲しいです」

 トーマ君の装備に付いていた【ミラクルポケット】とは、追加インベントリと、一部の能力が効果を及ぼせるという謎の一文


「これって、もしかしてポケットの中で錬金とか出来たりする?」

「はい!小さい物限定にはなりますが!」

 なるほど、それは確かに残したい能力だな……うぅむ……


「トーマ君。この装備の強化。一旦考えさせてもらっても良いかな?」

「え?」

「実は、この本。特殊能力を保存出来る以外に、【付呪】を使って特殊能力を取り出す時にその物が確定で壊れるから確率で壊れるにする事が出来るアイテムでもあるんだ。だから、この【ミラクルポケット】を能力として保存したいって言うのが本音何だけど、もしかすると【ミラクルポケット】自体を強化出来るかも知れない。だから、この服が壊れるかもしれないけど、能力の抽出をやらせて欲しい」

 実際能力自体は壊れても壊れなくても取り出せるだろうけど、トーマ君の思い出とかもあるだろうから、これは是非ともチャレンジさせて欲しい



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ヒャッハー!蒙古覇極道ができるぜー!
>僕が作った肩パッドが僕にめり込んでるぅ! 自傷(特殊) >空中タックル ワ〇オ(ジェット帽子)・・・
ヒャッハーアッパーの対象に火炎放射器が入っているのはさすが世紀末……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ