CCスタイル
「それじゃあ、やりますか」
種を撒き、今回の戦闘区域を自分の中で定める。この空間が今から僕のテリトリーだ
「敵は僕が今回どういう戦い方をしてくるか分かってる。だからこそ、先に展開はまず無理だ」
相手は僕が種を使って植物を成長させて戦うと分かっていた場合。地面から離れて攻撃して来るか、もしくは地面を燃やしたりして植物からの攻撃に対処して来ると思う。だから先んじて植物を展開するというのは悪手。炎を使われたとしても、地面の中に種の状態だったらまだその攻撃を回避出来る可能性はある。こうなると、相手がどう動いてくるかを読むというより、如何に相手を僕に近付けさせてから植物を展開するか。そういうのが大事になって来るんじゃないだろうか?
「そうなると飯綱さんが来るまでに準備を整えられるかがかなり重要かも」
こういうトラッパータイプの戦闘スタイルは準備時間が如何に短く出来るかが大事。事前準備で万全にするのも良いけど、不意な戦闘でも出来る様にこの辺は少し挑戦するつもりでやってみよう
「この種は不意な戦闘向けって事で、少し残しておこう」
しっかり準備するパターンと不意な戦闘用と2つ出来る様に準備を分けておく
「ストリ。協力してもらえるかな?」
「えぇ~?私?」
「敵のコントロール。となると君との組み合わせが一番強いと思うからね。僕に合せて……いや、頑張って君に合せてみるから、協力頼むよ。今の環境だとお風呂に入った感じで君達を綺麗にする事も出来そうだし」
リペアリキッドで修復されたあの城は綺麗にもなっていた。という事は、もしかすると綺麗にする効果もあるのかもしれない。なら、凶具の皆をお風呂に入れる感じで綺麗にしてあげる事も可能かも……
「乗った!」
「よし、じゃあストリの気持ちに合せてみよう」
今なら心を通わせるというか、シンクロみたいな事を意図的に起こせる気がする。グリーサの時に起こせた能力の上昇みたいな事が起こせる可能性はある
「じゃあ、行くわよ?」
何かストリの気持ちが色々流れて来る様な気がする。自分が美しいとか綺麗とか可愛いとか……つまりは自分に自信がある状態が一番魅力的……って事なのかな?ストリは自分に自信が有って周りを魅了しているとなると、僕も自分自身に自信をもってストリとの気持ちを合わせる
「あら、凄いわね?本当に合せられるなんて」
「僕もストリみたいに自分に自信を持って戦いに挑むだけですよ」
自分自身に自信を持つ。ある意味簡単で、難しい事だけど、これが魅了で一番大事な事なのかもしれない。相手を惹き付ける魅力が自信だとするのなら、自己肯定する事で魅力的に見えるのかもしれない。
「見て、見て。もっと僕を見て欲しい!」
「良いわ!私も高まって来た!」
自己肯定して自分に自信が出てきたら、もっと自分を見て欲しいという感情がストリから流れて来る様に感じた。つまり、ストリとのシンクロを考えると、このメンタルで戦えって事か。よし!戦場の主役は僕だ。もっと、もっと僕を見ろ!
「「もっと見ろ!」」
どうやらストリとのシンクロが出来たからか、体からマゼンタカラーのオーラが周囲に広がる。何となく甘ったるい気配が周囲に展開されたと同時に飯綱さんがライダーキックで攻撃してきた。なるほど、その一手で事前準備の種ごと吹き飛ばそうって魂胆か
「勝負です」
「くっ……」
「ん?」
何か、飯綱さんの動きが悪い様な気がする。これは、ストリの魅了効果が効いてるのかも
「さぁ、もっと見てください」
踊りながら手元に残った種を撒き、急速に成長させる。動きが悪かった飯綱さんの足が沼にはまり、移動が難しくなる。そして、飯綱さんの周りに毒のバラも展開する
「な、何ですかこれ……」
毒に対する耐性は飯綱さんにもあるかも知れないけど、魅了に対しては耐性はあまり無いのかもしれない
「このっ……」
飯綱さんの体に毒の茨が巻き付き、紫のバラが咲く。これで飯綱さんに色々と状態異常が発生するだろう
「僕としては、動きを封じた時点でやりたい事は出来たのでこれで勝ちかと思いますが」
「これ……何なんですか……」
「これが新しい戦闘スタイルです」
「本当に……凄いですね……参りました」
飯綱さんを拘束し、地面に伏せた事で飯綱さんからの参ったを貰った。これで一応僕の勝ちという事で良いだろう
「ふぅ……いやぁ、飯綱さん相手ですから、初手で決めないとヤバいと思ったので……」
「確かに、私もハチ様に対しての攻撃は、一撃で決めないと勝ち目は無いと思っていたので、失敗した段階でほぼ負けだとは思っていました」
そうなのか。お互いに初撃で決まると思っていたから結構サクッと終わった訳か
「何と言うか……あの時のハチ様は凄まじい存在感があり、それに惹かれて動きが遅くなった所で先程の拘束と状態異常でしたので、抵抗はほぼ出来ませんでしたね」
「あ~、ウチの飯綱がハチに取られてまう~」
「いやぁ、実はちょっとあの戦法だと良くない事が1つ見つかってしまって……」
「ん?」
「良くない事ですか?」
いやぁ、普通に忘れてたよね
「あの毒のバラ。僕も動くから普通に攻撃対象になっちゃって、飯綱さんを抑えた時とか、僕も茨に刺されてたんですよね……」
状態異常にはなってないけども、アレは動いてる物全てが対象だから僕も普通に茨に刺された。縛った相手に近寄るのはバラが枯れてからだな……




