表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1867/2014

ウェポンコンダクターの武器

「ウェポンコンダクターの武器って装備枠がいくつかあって、そこに装備を入れるって感じなんですか?」

「あぁ、そんな感じだ。武器1種に付き1つ入れられる。でも武器の特殊能力等は使えないな」

 そりゃあ使えてしまったら、武器に色々効果が付いている物ばかり装備すれば間違いなく最強の存在にはなれるだろうし、それは無理だろうな


「なるほど。じゃあ今までにウェポンコンダクター専用の武器とかって見た事は?」

「専用……は見た事が無いな」

「ほう……」

 確かウェポンコンダクターは闘技大会で優勝した人だけが就ける特殊な職のハズだし、武器も特別な入手法が有るのかもしれない。でも、僕が作れないって訳では無いと思うんだよな……


「手に持たなくても良い……ウェポンコンダクター専用装備……うーん」

 多分だけど、ウェポンコンダクター専用装備があれば、特殊な能力も付けられると思う。だけど、その形がイマイチ思いつかないな……


「逆に手に持たないって事で全部刃の状態とかの方が潔いか?いや、それはちょっとロマンが無いな……」

 単純にレイピアの刃部分のみとか、刀の刃のみが飛んでいく方が構造も楽だろうし、合理的かもしれない。でも、そうじゃないだろう。色んな武器を扱えるからこそのウェポンコンダクターだ。ならやはり自分で持って使える様にもしたい


「一応、方向性として、完全に武器の形を取るか、防具も兼任したいかだけ聞かせてくれませんか?」

「防具の兼任?」

「そうですね。例えば全部見た目は細めの盾みたいな形状にして、自身の体に貼り付ける事で鎧みたいな事が出来たりした方が良いか、そういったのは排除して攻撃に完全に振り切った方が良いか……はたまた、せっかく武器が宙に浮くんですから、防御も可能な様にするか……色々出来る気がするんですよね」

 多分この辺は人によっても色々意見があると思う。だからどうしたいかの方向性を聞きたい


「そうだな……私は良くも悪くもバランスタイプな戦闘スタイルだ。魔法も使うし、武器も使う。それでここまでやって来た。となればこのままバランス良く進むのが私にとって最善な気もする。鎧は出来れば避けたい。その中間の武器で防御可能という物。それに一番興味を惹かれた」

「なるほど。では一応聞きますが、常に攻防一体か、攻撃スタイルと防御スタイルへの可変型。どちらが良いでしょうか?」

 これは結構大事な話だ。攻防一体の装備品と、攻防可変の装備品なら完成品の形は大きく変わる。だからここで話をしっかり固めておきたい。ロザリーさんはどっちのスタイルを目指すのかな?


「それはつまり盾と剣が一体になった武器か、盾や剣になる武器のどちらにするかという事か……それなら、後者の可変する物を頼みたいな」

「お、そちらを選びますか。となると……そうですね……簡単なイメージ図としては、こんな感じでしょうか?」

 見た目は剣だけど、少し歪な剣。2つをパズルのピースの様に噛み合えば盾の役割が出来る。剣の刃を複数横並びで合体する事で、面を作ってハンマーの代わりに。合体してチャクラムに。合体して大剣に。そんなラフ案を見せる


「これは……確かに凄いな!これが可能になるなら確かに今までに比べると戦いの幅も凄まじく増える……だが、これだと私が扱える量を越えている様な気が……」

「そうですね。これに関しては全部で10個以上のパーツで作ろうと思ってます。でも、これ自体合体してしまえば1つのパーツとして認識してもらえると思うので、操るパーツ数は思ってるより少なくなると思います」

 確かにラフ案ではパーツは確かに多い。これを最大に使うには今のロザリーさんには使いこなせないだろう。だが、これは今のロザリーさんが完全に使いこなせたら意味が無い


「あと、これは今後ロザリーさんが使っていける様にロザリーさんが使える武器の数が増えても対応出来る様にと思ってロザリーさんが今使える量より多くの数を用意してます」

 専用の武装を作るのであれば、今後を考えたデザインの方が良いよな……


「これは一応イメージ図ってだけなんで、この通りになるかは分かりません。あくまで提案ですが、どうでしょう」

「私の先の事を考えてそこまでやってくれるならハチ君に任せるしかないな。多少の変更は構わない。必要な物が足りないなら集めよう。何せ針の穴に糸を通す様な事をさせるのなら、それがやり易いように環境や素材はこっちで用意させてくれ。だから自由にやってくれ」

「分かりました。じゃあ好きにやらせてもらいましょう」

 こういう時にクオン用に作ったE.I.D.O.S.で培ったノウハウが活かせそうだ


「そうだな……となるとこういうのを入れるか?あ、でもこれを入れるならこっちも出来そうか?収納はどうするかな?バラバラか一纏めか……いや、複数で纏めるのもアリか?」

「凄いな……自由にしてくれと言った途端にあのイキイキとした表情……色々と能力が追加されそうだな」

 さぁ、色々追加してくぞ!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
どこかの一角馬の盾だったり、 G○ソードビット等を思い出した。 もしかして、 ビットが連結してビーム撃てたり?
足りないものは勇気で補う!?
ハチくんに自由を与えると想像の斜め上超えていくから(高さ・幅・奥行の3次元的な意味で)面白い
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ