表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1786/2015

久しぶりのアトラさん

「よし、じゃあ一旦こっちの島の技術関連は一旦任せるとして、そうだな……最近村の方はあんまり行ってなかったし、顔を出しておこう」

 ヘックスさんはかなり絡んでたけど、アトラさんとか最近は全然絡んでない気がするし、ヴァイア様もクオンを任せた時にチョロッと絡んだ位だ


「そうだよなぁ……村の皆はあんまり人との交流は望んでないのかもしれないけど、どうせなら交流出来る様になってくれれば村に縛られないで遊べるし、ここはちょっと踏み込んでみるか!」

 まぁ、アトラさんが僕以外と仲良くするのは許せないとか、そういう訳では無いけど、少し踏み込んでみても良いんじゃないかな?




「アトラさーん」

「おっ!?ハチか!最近中々来ないから忘れたかと思ったぞ?」

「いやぁ、ごめんごめん。色々やってたら中々こっちに戻って来る時間が無くてね……今は1人?」

 どうやらアトラさん一人で休憩していたみたいだ


「あぁ、皆村の外に出たりしておるよ」

「アトラさんは出ないの?」

「儂はなぁ……」

 何かあるのかな?


「何かあった?」

「いや、うん……」

 絶対何かあるよなぁ


「まぁ、良いか。ハチに会う前の話なのだが、儂は人間と争う事があってな」

「ほうほう」

 こういう時はとりあえず話を聞こう。何が有るかまずは話を聞いてからだ


「事ある毎に戦う事になっていたが、それを考えるとな……」

「もしかして、人と関わるのは、怖い?」

「……まぁ、そうかもしれん。ハチの前に会った奴らは儂の事をキチクモなんて呼び名で呼んでおったから……」

「うーん、それは……」

 確かにそれは関わりたくないと言われても仕方ないか


「まぁ、無理にとは言わないけど……でも覚えておいて欲しいのは、もうアストライトはこの村だけじゃなくて、この島全てがアストライト……いや、もう飛んでるからアストラエアー……なんちゃって?」

「星の乙女か……ふふふ。はーはっはっは!そうじゃな。そもそもはここはハチの島だ。他の人間がデカい顔を出来る訳が無かったな!それに戦闘らしい戦闘も出来ない。儂は何を恐れていたのだろうな」

 星の乙女……あぁ、そっか。アストラエアーってアストライアとかアストレアとか後は……ディケーだったか、正義の女神と同一の名前だっけ。でも、星の乙女か……良いじゃないか


「そうそう。それに、アトラさんにも折角作った温泉とか入ってもらいたいから、たまにはこっちにも来て欲しいなって……」

「温泉……それも良いな……」

 おじいさん風なアトラさんなら温泉には是非入ってもらいたい。だからこそ、人は恐れずに来て欲しいが……そうなると周りの人の目とかあるかもしれない。うーむ……


「待てよ?となれば、そうだな……アトラさん。何か幻覚って言うか、幻惑効果がある素材の情報とかってあったりしませんかね?」

「幻覚か幻惑効果のある素材か……ふむ少し待ってくれ」

 何か思いだそうとしているアトラさん。これは何か知ってるかな?


「因みに、それは何に使うつもりだ?」

「別にやましい事じゃなくて、アトラさんの姿が他人から人みたいに見えればアトラさんも相手も遠慮しないでお風呂に入れるかなって」

「なるほど。確かに幻惑魔法等を使わずにゆっくりする為には自身で唱えるのではなく、何か装備に任せてしまった方が楽じゃな」

 まぁ、幻惑とか幻覚効果のある葉っぱとかを欲している様に感じていたらなら訂正しないとね


「となると、中々難しいのう。死してなお幻惑や幻覚の効果がある素材となると途端に集めるべき素材の収集難易度が跳ね上がってしまう」

「別に単体じゃなくても、魔力供給さえ出来れば良いのなら、この島は常に魔力を放出している様な物だから、そこから吸収して幻覚効果とか出せないかな?この島で幻覚効果が発動すれば良いんだから」

 大事なのはこの島で機能する事だからね


「ふむ、そういう事なら少し心当たりがある。ただこれはまた少し事情が変わるのだが……ハチには新たな住人を保護しに行ってもらいたい」

「新しい住人の保護ですか。それって……」

 これはひょっとして、エアラさんとソイルさんみたいな封印された住人が居るのかな?


「あぁ、あの2人の様に封印されている訳では無い。前に村に来ないか?と誘ったのだが、断られた奴なんだ」

 過去に村に誘ったけど、断られた……この村の皆の良さを知った上で断るのか……アトラさんも誘ったって事は悪い奴では無いって言うのは分かるな


「そいつは自己肯定感があまりにも低くてな……村に遠慮して行ってしまった。一応心配で目印は付けておいたが、まだ死んでは居ない様だからな。せっかくならそ奴と一緒に温泉に行けば儂も他の目をごまかせるじゃろう」

 なるほど、変に素材を作るのではなく、新しい仲間を増やしてその仲間の力で誤魔化すのか。自己肯定感が低いという事なら、そういう自分が助けとか力になっているって自覚させる事も出来るだろうし、変に装備を作るより良いかもしれない


「分かりました。じゃあその新しい仲間を探しに行きます!」

「分かった。では、場所を示した地図を用意しよう」

 さぁ、新しい仲間を探しに行くぞ!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
空島でのびのびと過ごしてほしい、と思う反面 好奇心の塊(旧魔王軍)と急接近もな…、と二律背反なキモチ。 隠蔽系のアイテムは欲しいよなぁ〜。
安心と信頼の変態なハスバさんにアトラさんを紹介しちゃえばいい感じに広めてもらえると思うよ 変態だけどその他は信頼でそうなんだよね
アトラさんは一緒に行かないのかな?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ