畑からの学び
「その位でよろしいのであれば構いません」
「ありがとう。という訳で、もしそっちに倒したい相手が居るならこっちへおいで~」
手招きというよりは挑発みたいな感じで招集してみる。どうかな?
『お、お前達!?』
おぉ?5体程こっちに来てくれたぞ?これはありがたい
「なるほどなるほど。おっと、後ろからの攻撃は止めてください。そんなのフェアじゃないでしょう。この敗者復活を見ている人達だってそんなのを見たいとは思いませんよ?」
こっちに来てくれるゴーレムの背中を魔法で攻撃されそうになったので、僕の言動とクオンが如意・暴で魔法の壁を作って防御する。というかこうしてみると、結構発声器官みたいなのが付いてるゴーレムの方が珍しいんだな……まぁ、1週間で仕上げるって事なら、そこに重点を置くよりも先に内部機構だ、武装だやるべき事があるから仕方ないんだろうけど……
「こちらに来て頂いた方々はリベンジがしたいと、そう考えてよろしいですか?」
「「「「「……」」」」」
5体のゴーレムが頷く。結構皆面白い形してるなぁ……
「分かりました。では手助けは要りますか?」
「「「「「……」」」」」
クオンの提案にまた頷く5体のゴーレム。リベンジの為にクオンの協力は要るんだ……
「さてさて、これは貴重なクオンのサポート能力を確認する良い機会かも?ではクオン。大変かもしれないけど、サポート頑張ってね。それじゃ!」
後はクオンに任せよう。どういう風にやるかなぁ?
「という訳で、クオンに任されました。まずは貴方達がリベンジしたい相手はどちらでしょうか?」
「「……」」
「「「……」」」
2体はケンタウロスタイプに、3体はアイアンプライドのロボットゴーレムを指を差す。なるほどね。クオンのサポートがどんな物なのか見せてもらおうか
「了解しました。では貴方達がリベンジ出来る様にクオンはサポートに回ります。勿論乱戦になる事は覚悟してください」
そりゃあそうだ。いくら疑似的にチーム分けをしたとしても、対象の相手だけが戦ってくれる訳ではない。これは正直滅茶苦茶難しい事だけど……大丈夫かな?
「サポートなので、第一リミッターでお願いします」
「え、うん。良いよ……」
やる事の難易度的にも第三リミッター解除も正直視野に入れてたけど、第一で良いのか……じゃあ見せてもらおうじゃないの。クオンがどう考えて、どうサポートするのか
「まずはそちらのケンタウロス型のゴーレムを対象にしている方から行きましょう」
先に指揮する方から倒さない……というか喋る方からやらないというのはもしかしてクオンの中での『えんため』がそうした方が良いと考えての事かな?良いね。実際そっちの方がクオン的にも美味しいのかもしれない
「畑のゴーレム……光合成……太陽光を魔力に変換を確認。【変異武装】15%」
おっとぉ……?他のゴーレム達にも聞き取れない位小さく喋ったクオンの頭の上に何か黒っぽい天使の輪みたいなのが出てきた。今の独り言的にまさかクオンは光合成に近い事が可能になったのか?
「では魔法によるサポートを開始します。【ファイアニードル】」
炎の針を飛ばす魔法。威力自体はそこまで無いだろうけど、当たれば燃えたりするだろうから牽制にもなる。それを他の動き出そうとしていたゴーレム達に対して発射する。多分今のクオンはダメージを受けても自動回復するのと、光合成による魔力供給とか相まってかなり魔法の燃費は良いんじゃないかな?
「【アイスピラー】」
氷の壁では無く柱が無数に展開される。なるほど、これは確かに良いサポートだ。単純にサイズが大きいゴーレムなら絶対にピラーに引っかかるし、ケンタウロス型のゴーレムにとってもこのピラーは邪魔だ。まっすぐに走れなければそれだけで相手の速度を削る事が出来る。速度に翻弄されていたのなら、これでその長所を消せる
「【エレキトラップ】」
そして地面設置型の魔法。僕が知らないだけでクオンって結構魔法覚えてる?それともさっきの強化武器を造った時に何か魔法を作り出す事に対して理解が進んで色々使える様になったのか?
「お膳立てとしてはこの位でしょうか。後は頑張ってください」
『凄い……そもそもゴーレムを動かす為にも魔力が必要なのに、あの小柄なサイズでここまで魔法を使うなんて……』
ん?あぁ、そういう事か!畑ゴーレムさんの話で何となく分かったぞ。ここに居るゴーレム達は簡単に言えば電池で動いている様な物なのか。だから電池(本体)が大きいとその分有する魔力も多くて強力な武装を積みやすい。逆に小柄なのは消費が少なくて重量自体も軽いだろうから、高機動力であるのが強みかな。こっちは持たせる武器で強化する方向性だったのか。今のクオンは……まぁ、完全に逸脱してるねぇ?
「どこからでもどうぞ。先に柱やトラップを破壊してからでも良いですが、その間何もしないクオンでは無いです」
『くっ……』
いやぁ、これはエンタメしてますよ。この短期間で随分と成長しちゃってまぁ……




