クオンの武器
「ナイスショット!」
「この位なら簡単です」
どの位の距離までなら精密射撃とか出来るのかなぁ?場合によってはクオンにスナイパー装備とかも作ってあげたくなるぞ?
「オッケー、じゃあ次は増援が増えない様にしようか」
「了解です」
魔吸虫単体なら多分脅威にはならないけど、量が増えて、対処がしきれなくなったらかなり厳しいだろう。デビリングミラー程では無いだろうけど、魔法を使ってもそこまで大したダメージにならないかも……まぁ、攻撃魔法の無い僕には関係ない話だけど……
「ほれほれ~こっちこっち!」
「……デコイ関連の能力を強化した方が良いでしょうか?」
「それに関してはクオン次第だねぇ。でも今は目の前の敵に集中!」
「はい」
色んな事が出来る万能タイプも良いし、1つの事を極めた特化タイプでも良い。クオンがどんな成長をするか楽しみだしなぁ
「打撃が有効な様ですね。ハンマーでの攻撃は……動きが遅くなってしまい良くないですね。ここはこん棒が良いでしょうか?」
「あ、打撃が効くならトンファーが良いんじゃないかな?それなら小回りも効くし、リーチも素手よりは長いし、良いと思うよ」
「トンファー……なるほど了解しました」
僕がそう言うと、クオンの両手にトンファーらしき形状の武装が出ていた。中々凄いな?こういうのも対応出来るのか
「おぉ……これはまた凄いな?」
トンファーなら割と徒手空拳に近い動きもしつつ、持ち手や持ち方を変える事で戦い方も変わるし、クオンの場合は更に【変異武装】によって作ったトンファーだから、長い部分を刃物にする事も出来るし、バレルとして弾を撃ち出す事も出来るだろう。待てよ?構造的にはパイルバンカー的な事も出来るのでは?
「なるほど、【マスターレプリケート】で得た動きを活かしやすく、更に様々な用途に改造可能という事を考えると、これは今一番クオンに合っている武器と言えるかもしれません」
でっかい大剣とかもクオンは出せるだろうけど、多分【変異武装】の使用率が凄く上がってしまうだろうし、トンファーならそこまで大きくしなくても効力を発揮するから【変異武装】の使用率もそこまで上げなくて済むのかも
「良いねぇ!クオンのトンファー捌きも様になってるよ!腕を振る時にトンファーを回転させたら打撃としても良い威力出るよ!」
「了解です」
回転でトンファーに遠心力も加わって先端に当たった時はかなりの破壊力となる。相手からの攻撃もトンファーの棒部分で受ければダメージも大分抑えられるし、これ割と本気でクオンに一番最適かも……
「よし、クオン行くよ!」
「はい!」
魔吸虫の女王の頭を前後で挟み、掌底とトンファーの一撃を喰らわせる。前後の衝撃を逃がせずに魔吸虫の頭が爆発した
「動かないし……多分倒せたのかな?」
「その様です。討伐成功です」
いやはや、これはまた嬉しい一歩だ
「よし、それじゃあ早速解体してしまおう」
この魔吸虫の女王はある意味ボス個体みたいな物だし、入手出来る素材はしっかり入手しておきたい
「多分、僕達の攻撃で割れたから外殻に関してはほぼスルーで良いとして、大事なのは送信された魔力を受け取る器官があるハズだからそれは確実に獲得しなきゃ……」
魔吸虫素材として絶対欲しいのはその魔力を蓄えているだろう器官。それを上手く利用出来ればクオン用の武器として素晴らしい性能になる気はするんだよなぁ……
「む?これは……」
---------------
魔吸女王虫の小盾
レアリティ エピック
DEF +40
耐久値 100%
特殊能力 魔吸貯蓄(MPをこの装備に貯める事が出来る。貯まったMPは自由に使う事が出来る)
---------------
『魔吸女王虫の受魔針 送魔針から魔力を受け取る事が出来る』
『魔吸女王虫の蓄魔胞 魔力を凄まじく貯める事が出来る』
「これはまた中々良さげな物出てきたな?よし、これだけあればそろそろ武器制作に乗り出しても良いかな?」
素材は色々集まった。となればいよいよ制作に移っても良いだろう。単純にクオン用の武装を1つだけだと良くないだろうから、色々作る為にももう動かないと間に合わないっていうのが正しいかも……
「お手伝いします」
「そうだね。お手伝い……いや、ここはちょっとクオンにも新しい風を入れた方が良いか」
クオンに協力してもらうのではなく、クオンはクオンで強化する。その為に別行動した方が良いかも
「クオンにはマイ君に色々学びながらもっと仲良くお友達になって欲しいからね」
「お友達……」
「あ、あと……余裕があったら深淵も扱える様に頑張ってみようか」
今回は僕が作った物でクオンを強化していくのがメインだ。深淵が操作出来る様になってなんでも深淵で済ませてしまったら、それはクオンにとって良くない事だと思う。僕も便利だから良く使うけど、これだけに頼らない様にしないとね
「という訳で、今回の目標は達成したから帰ろう」
「はい、帰りましょう」
さぁ、これからが本格的に忙しくなるぞぉ?




