表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1432/2043

ビッグプロジェクト

「え、成功しちゃったんですか!?」

「お、おう……これは成功だ。しっかりとコレは機能を発揮している……」

 マジ?上手く行っちゃったのか。となると、どうしたら良いんだ?


「えっと、これが機能したって事は、島をオートマトン化させる事も出来るって事かな?」

「あぁ、それに、ミスリル以上の物も制作する事が出来るだろう。試しに1つ作ってみるか?」

「そうですね。どんな物が出て来るか知りたいですし、1つお願いします」

 さて、一応生産施設としての役割もあるみたいだし、どんな物が出て来るのか見せてもらおう


「流石にあいつらのミスリルの様にポコポコ作れる物では無いという事だけは理解しておけ」

「了解です」

 主要な性能は魔力の生成だが、魔法金属みたいな物を作る事も出来るってだけだろう。だから魔法金属の生産は期待しない方が良いんだな


「どんな金属ですかね?」

「オリハルだな。流石にオリハルコンまでは作れないが」

 オリハルでもなんか凄そうだけど、確かにオリハルコンと言われるとまた何か伝説上の金属としては聞き覚えが有る物が出てきたな。オリハルを複数集めて合成とかでオリハルコンに出来たりしないかな?


「おぉ、凄そう……」

「あまりピンと来ていないようだな?」

「まぁ、ピンとは来てないですね。知識もそんなにないんで……」

 他のゲーム知識とかで言うならまぁ、その名称ならかなり強めの金属だとは思うけど……意外とミスリルとオリハルコンって作品によっては同等に扱われたり、立場が逆転してたり、評価が難しいんだよなぁ


「そうだな。ミスリルよりは魔力的な適性は少し下がるが、物理的硬度はオリハルコンの方が高い。魔力適性が高い物はミスリル。ただただ硬い物を求めているのであればアダマンタイト。その間を行くのがオリハルコン。と言った具合だろう。まだ見ぬ金属もあるらしいがな」

 おぉ……となると、魔法使い系はミスリル装備、物理戦士系はアダマンタイト装備、どっちつかずなオリハルコンは両方扱う魔法剣士みたいな人が装備するのに一番良いのかな?


「まだ見ぬ金属ですか。そういった物を探しに行くのも楽しそうですね。というか、その金属も合金にする事でもっと性能を引き出したりも出来そうですね」

 ミスリルとアダマンタイトを合金にする事でオリハルコンの上になりそうな物を作ったりも出来るのでは?とも思うし、それこそ、この装置とか設定次第で金属よりも魔法に近い物も作れたりするんじゃないかな?


「あの、オリハルについてなんですけど……」

「どうした?」

「それって、オリハルじゃなくて、魔力をそのまま形にする感じとか出来ますかね?」

「む?それはいったいどういう事だ?」

 これに関しては僕も見た事も無い物を作れるか聞く訳だから出来なくても仕方ない


「こう、スライムとまでは言いませんけど、魔力をそのまま形にしたような……」

「それは魔石なのではないか?」

 うーん、そう言われると確かに魔石を作ろうとしている様な物か


「えっと、これがオートマトン達の物よりも高性能であるならミスリルよりも更に高純度の、魔力という存在そのものを固めて、魔石よりも強度のある物質まで圧縮して固めたりとかも出来るのかなって」

 超高純度魔石とでも言うべき物を作ったり出来ないかな?


「む?つまり、何かしらの金属ではなく、単純に魔力を圧縮して固形化。その硬度が金属の様になるまで圧縮を続けろという事か」

「そんな感じですね。魔石を越える強度まで圧縮するなんて事が出来たら、それはある意味また新しい金属?を作る事が出来るんじゃないかなって」

 金属の定義的に魔力圧縮した物が金属に当てはまるかは分からないけど、なんか、展延性が有ったり、電気を通したり、光沢があれば金属?だったかな?そんな感じで新しい物を作ったり出来ないかな?


「ふむ……じゃあやってみるか」

 やってみるかで作る物を変えられるって大分凄いよなぁ


「うぅむ、だとすると、かなり生産するのに時間が掛かりそうだな……これは回収出来るまで1日は掛かるかもしれない。何せこれに関しては副次効果だからな。メインの効果を潰してまでやる訳には行かない」

 そりゃあそうだ。色々能力があったとしても、あくまで副次効果。何かしてるついでや、余剰を使ってやるのであれば時間が掛かっても仕方がない


「そもそも新しい物を作るのだから加減をしないと爆発するかもしれないからな」

「爆発……」

 普通にヤバそう……失敗すると爆発するのはかなり危ないのでは?


「まぁ、そうならない為の安全マージンを考えると1日必要なのだ」

「なるほど~。それで……という事は、何回か作れれば安全マージンがどのくらいかも分かって来るし、そのインターバル的なのも短く出来たりするんでしょうか?」

 様子見の時間としてそれなら実際に稼働させてからどうなるかが分かれば生産時間も多少短くする事が出来るかもしれない


「まぁ、短くする事は出来るかもしれないが、あまり期待はするなよ?」

「分かりました。じゃあ、試作品1つ出来たら一旦それの制作は中断して、島のオートマトン化計画を進めますか?」

「そうだな。島の奴らの許可が取れ次第進めよう」

 わぁ、遂にビッグプロジェクトが始まるのかぁ……



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 3機ユニット合体! HEROロボ! (ゲッ○ーぽい奴できそう) (なお、ハスバカゲロウと合体すると変態ロボになる)
[一言] 桃色の刀身の短剣を掲げて「オーリーハールー!」ってやるんですね!ポセイドン族は全滅だ!
[良い点] 失敗すれば爆発を起こせるんですね?(邪悪顔
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ