突破からの強化
「モニク?大丈夫?」
「だ、大丈夫です!」
何とかって感じに答えるモニク。こっちの方に余裕が出てきたので、チラチラとモニクの方を確認していたけど……ちょっとダメージを貰っていた。闇属性攻撃の通りが悪いのか【ダークランス】を喰らってもそのまま攻撃を続ける敵も居た。なるほど、やっぱり属性は結構大事なんだな……ダイコーンさんのしらたきちゃんが水レーザーでトレントの枝を切ったのはしらたきちゃんの方がレベルが高かったか、単純に威力が高かったから切れただけで有利属性だったらもっと凄かったのかもしれない
「【ライフシェア】」
モニクに対して僕のHPの半分を渡す。持ってか……今はいいや
「え!?師匠何をしたんですか!?」
「回復させただけだよ。ほら、左から2体、正面1体」
「はい!」
僕の方もそこそこ敵は来ているけど捌けない程では無い。モニクの方が辛そうなら場所を入れ替えるのもアリだろう
「はぁ!」
ゾンビタイプが来たのでムエタイのモエパン(首相撲)からのカオコー(首相撲の状態からの膝の内側での蹴り)で胴体にダメージを与える。4発分の蹴りが胴体に入るので凄まじい衝撃だろう
横から尻尾を振るい、僕の顔を狙ってくるトカゲタイプの攻撃をスウェーバックで躱す。すると正面に居たゾンビの頭が吹っ飛ばされる。おぉ、怖い
小さめの敵ならティップ(前蹴り)で吹き飛ばして距離を取れるし、大きめの敵でも超至近距離になるけどパンソーク(肘打ち)かタッマラー(縦肘打ち)で中々のダメージを与えられる。やっぱり手より肘の方が威力が出るな?
「そこっ!」
そして僕を無視してモニクの方に行こうとする奴は魔硬貨で足止め+ヘイトを集める事も出来る。4発分の打撃が入ればもちろん無視出来る訳が無い
「もうちょいかな?」
ポコポコ出てくる敵も数が少なくなってきた。若干モニクの方が多いかな?
「モニク?」
「何です!?」
「場所チェンジ」
「ひょえっ!?」
モニクの肩を掴んで場所を入れ替える。モニクの方に残っていた敵はゾンビタイプ。要は人型が多めに感じたから場所を入れ替えた。僕の方は馬とかトカゲみたいな大き目のサイズの奴が多いので【ダークランス】とか多めに刺さるだろう
「なんかこのゾンビタイプは闇魔法への耐性が高いんじゃない?」
「助かります!あいつらの処理に時間が掛かっちゃって……」
四足歩行の獣系の相手より、人型が相手の方が色々と使える技術が多い
「「はぁー!」」
2人で何とかモンスターハウスの包囲網を突破した
『Lv30にレベルアップしました 魔法 【バインドハンド】 を習得 魔法【オプティアップ】【オプティダウン】の性能アップ 一部装備に変化』
めちゃめちゃ一気に来たな?というかモンスターハウスってアイテムは落ちないけど経験値は貰えるんだ。経験値稼ぎとして使えるかもしれないけど流石に今度も同じように切り抜けられるかどうかは分からない。今回は運が良かったから生きて切り抜ける事が出来たんだろう。とりあえず確認してみようか
---------------
ハチ 補助術士Lv30☆
HP 420→450
MP 740→800
STR 26→28
DEF 25→26
INT 42→48
MIND 110→120
AGI 80→86
DEX 100→108
成長ポイント 300
---------------
ステータスは何か☆マークが付いてる。これはどういう意味だろう?
---------------
アストレイ・オブ・アームズ
レアリティ ユニーク
全ステータス +24%
耐久度 破壊不可
特殊能力 成長武装 自身のレベルに合わせて武器の性能が上昇する
本来人間には装備出来なかった紋章を魔物達の協力によって無理矢理装備出来る様に作り出された本来の紋章とかけ離れた全く新しい紋章
---------------
---------------
無形の仮面
レアリティ ユニーク
HP +300
MP +400
耐久値 破壊不可
特殊能力 (※1)成長装備 (※2)形状変化
(※1 自身のレベルに合わせて防具の性能が上昇する ※2 形状を自在に変化させる事が出来る)
とても古い物のはずだが全く古さを感じない真っ黒な仮面。戦闘人形ピュアルの感謝の念が込められている
---------------
---------------
オーブ・ローブ
レアリティ ユニーク
全ステータス +40
耐久値 破壊不可
特殊効果 成長防具 自身のレベルに合わせてこの装備の性能が上昇する
とある存在が負けず嫌いの精神で作り直したローブ。壊れないだけではなく、装備者に合わせて強くなる性能が追加された
---------------
色々上がってるなぁ……あ、イドとエゴは今回成長無しなんだね?
『オプティアップ 消費MP35 10分間、対象のステータスのうち1つを20%上げる』
『オプティダウン 消費MP50 10分間、対象のステータスのうち1つを20%下げる』
MPの消費量が増えてるけど単純に強くなってる。これは強いな……そして最後の一つだ
『バインドハンド 消費MP100 発動後10秒以内に触れた相手をその場から10秒間動けなくする』
「時間制限付きの魔法かぁ……」
これまた面白そうな魔法が来たなぁ?