表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1134/2016

地下ボス

「ふむふむ、上と違って何か人工的に作られた物とか結構あるな」

 島の地下空間。なんとなく町1つあるか無いかのサイズ感だから敵の存在とかを考えると中々大変だなぁ。だってここにボス居るんでしょう?


「ここの奴。凄い防御力。私の矢は通らなくて、何も出来なかった」

 話の流れ的には多分この島に誰かが地下空間を作って、そこにボスを呼び出したか急に現れたか分からないけど、蹂躙。この時にレイさんはやられてしまったという事だろう。何があるか分からないから警戒するに越した事はない


「あ、もしかしてあいてあいつ?」

 出来れば違っていてほしいが……


「そう。あいつ」

 うぅわ……なんだかとてつもなくいかついサイと狼を合成したような奴が居た


「確かにあれじゃあ、攻撃が効かないっていうのも分かるな……」

 分からない。こんな生物地球に居ない。でもなぜかこの生物の名称はなんとなくわかる気がする


「暫定的にあいつはベヒモスって呼ぼう」

 島の地下にこんな奴が隠れているとは……コイツを倒せれば上に居たライオンもどきよりも凄いアイテムとか入手出来そうだな。その分討伐するのは難しいだろうけど


「コイツ……いけるか」

「倒す気なの?やめた方が良い。あなたも死んじゃう」

 レイさんが心配して止めようとしてくる。ただ、多分僕とレイさんの中では大分大きな食い違いがある気がする


「あぁ、すみません。僕が心配しているのは、僕じゃなくて他の9人の方です。これだけの強敵を倒せれば皆の自信に繋がってこれからの冒険にも役に立つと思います。でも、多分あの9人だけじゃ勝てないだろうし、絶対途中で負ける人が出てきてしまうって事です」

 今の所、戦闘らしい戦闘はライオンもどきの時だけだ。そうなるとそこから急にこのベヒモスとの勝負になったら間違いなく脱落者が出てきてしまうだろう。だから僕も戦闘に参加して何とかベヒモスを倒さねばならないだろう


「それはそう。弓を使っても、正面は装甲でカチカチ。背後は筋肉でカチカチ。全然歯が立たなかった」

 弓が全く通らないってそういう事か。そりゃあ厳しい訳だ


「昔はそうだったかもしれないけど、今のレイさんならベヒモス相手に滅茶苦茶強いんじゃないかな?」

「え?」

「ほら、僕に見せてくれたでしょ?木の幹には傷をつけないけど、矢が刺さるアレ。要するに物理ダメージじゃなく魔法ダメージみたいな感じだとしたら、ベヒモスのガチガチの正面装甲だって真正面から矢を撃ってダメージを与えられるんじゃないかな?」

 これは僕の勝手な予想だけど、初心者も上級者も関係なく入り混じる今回のイベントで強敵が現れる。そうなると初心者はまず脱落してしまうだろう。でも、そんなのはつまらないと僕だけじゃなく、そうなって欲しくないのは運営も同じだと思うし、絶対何かしらの救済措置があるハズだ。ステージギミック然り、お助けキャラ然り、お助けアイテム然り……そう考えるとベヒモスに立ち向かったが、死んでしまい、幽霊になった元冒険者みたいな存在のレイさんとか凄いお助けキャラ感がある。生前では敵わなかったけど、死後に特効手段を得てリベンジする。そして成仏……みたいな流れがイベントに出てくるお助けキャラ要素として詰まっている


「そういえば、そうか。今の私ならベヒモスも怖くない」

「まぁ、本当に危なくなった時だけ援護してくれると助かりますね」

 僕としてはレイさんに消えて欲しくない。なんとなくだけど、ここでガッツリ援護してもらえばレイさんは満足して成仏するだろうけど、一つの可能性として、ここでレイさんの援護を最低限にしてもらえば成仏しない可能性が出てくるんじゃないか?


「あとはこの地形……なるほど、うまく使えばベヒモスを相手に立ち回る事が出来そうだな。あと色々アイテムが使いたくなるからアイテムボックスはあるとかなり行動の計画が立てやすい……やっぱりお助け要素は色んな所に散りばめられているな」

 地下の街っぽい所で戦えば直角の曲がり角でベヒモスが曲がり切れずにそのまま壁にぶつけるとかも可能だろう。水溜まりの様な所の近くに雷属性の魔石っぽい物とか、石油の様な黒くドロドロした液体の近くに炎属性が強化される杖とかが落ちていた。まぁ、僕は取れないから他の人がこの杖とか持っていくんだろうけど……その辺のアイテムをアイテムボックスに収納して使いたい時に投擲なり設置なりすればトラップもやり放題だろう


「おっ?これは……」

 何気なく行ける範囲で見つけた謎の円柱状の水槽。これは実験体とか入っててもおかしくない奴ですねぇ?


「特に何も入ってない……けど、これ動かせるっぽいな?」

 研究所とかにありそうな謎水槽。開けたり閉めたり出来るなら中に入って研究体ごっこで遊ぶ事も……あっ


「そうか。その手があったか!」

 この手段なら何とかなるかもしれない!


「よし、そうと決まれば早速色々準備しなきゃ!ベヒモスに勝つ為にまた頑張るぞ!」

 食料なり、仲間のコンディションだったり、諸々の調整を済ませたらまた誘導をどうするか考えるか



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 現在イベント進行中にこんなことゆうのはおかしいんですけど、次回イベント、ギルド対抗戦とか、どうでしょう?元、魔王軍でギルド『魔王軍』をつくったら面白いとおもうんですよ。後は、アトラさんとかも…
[一言] 暫定名称:ベヒモス!?強そう!そうかー、奴にやられたのかー、仇ってやつだねぇ~? と言うか、謎の培養槽とか更なるラスボスがいるの確定じゃないですかー!?
[一言] 初心者にとってはただの救済措置でも、ハチ君に渡るとトンデモナイ使い方されるからなぁ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ