表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1079/2017

忘れてた物

「ご馳走様でした。あとは雪山だなぁ」

 雪山は動物じゃなくて出来れば木か何かを食べてみたいな


「やっぱりシクサームから外に出るのが面倒だな……」

 どうしてもシクサームから外に出る時に門から出るにしても今の所一か所しかないのが面倒過ぎる。ギルドに加入すればその辺は楽になるんだろうけど……まぁ、別にそのくらいは良いか。たまには門から出て行こう


「通りまーす」

「あ、はーい」

 出る時は楽だな


「さて、木が生えている所に行ってみるか」

 雪山というか雪原で何か食べられる物を入手するなら木が食べられる物になりそうなんだよなぁ


「松っぽい木があるな。それに向こうは白樺かな?意外と色々あるなぁ」

 松があるなら火はつけやすくなるかもしれないな。松ぼっくりとか良い焚き付けになるし、前に見たサバイバルの動画で松の葉はお茶に出来るって話だったし、松の葉茶をやってみるか


「確か緑色の葉だけが良いんだったな。水は自然に雪を溶かして作ろうかな」

 ここで取れる物だけで作ってみる事にする。松ぼっくりや枝で火を起こし、雪を溶かして水を作り、松の葉を入れて沸かす。これで待てば松の葉茶が完成するかな?


「雪の中でお茶を沸かすの。なんか良いなぁ」

 お湯を沸かす音位しか聞こえないけど、中々まったり出来て良い。まぁ、極限状態だとそんな事言ってられないんだろうけど、ある程度対応出来るからこその余裕があるからこんな感想が浮かぶんだろう


「コップは無いからここはドクターから貰ったパウチを使ってみるか」

 鍋で作った松の葉茶をパウチに入れる。これでどうなるかなぁ?


『松茶 抹茶じゃないよ HP2%回復 耐寒中10分付与』

 お、良いじゃん。寒い所とかでもこれでまったり出来るな


「それじゃあ早速……あー凄い松の香りがする!ちょっと苦いかもだけどこのくらいの苦みならお茶なら全然アリだな。これなら無人島に松が生えてたらまずお茶を作りたいかも」

 このお茶なら普通に皆喜んでくれそう。竹とかも見つけられたら竹のコップ(というか湯呑?)にこの松茶を淹れたら中々良いんじゃないかな?


「単なる水でもこれで飲めるし、問題無いな」

 パウチから飲むのもゆっくり飲めば問題無いし、サイズの小型化も出来ている。これなら問題無く使えそうだ。ちゃんと使えるのが分かったから良かった


「やっぱりどんな所でも何かしら入手は出来るみたいだな。良かった。これなら問題無く無人島でも色々やっていけそうな気がしてきた!」

 どんな所でも探せば何かしら見つかる。これを実際自分で出来たという事はある程度の目途を立て、知識も持っていたとしても、実際に出来た事が嬉しい。実際に出来たという事は自信に繋がる


「よし、後は海だな」

 海は巻貝とか塩が上手く作れるかやってみよう。多分蒸発の時間は普通よりも短いと思うんだよなぁ




「さて、海まで来たけど……フィフスターの銛の機能をちょっと試してみるか」

 銛は武器じゃないかと言われそうだけど、フィフスターは道具判定だからか、僕の手からは弾かれない。スコップの先端を外し、ポールの中に入っている銛の先端パーツを付けて銛にしても、僕の手から弾かれないからこれは銛として使えそうだな


「とりあえずポールの逆側に伸びる魔糸を付けて置けば銛としては充分な性能を持つかな」

 魔糸で伸縮性を付けたこのフィフスター(銛モード)であれば、水中でもしっかり使えそうだ


「やっぱり海に来たら魚だよね」

 水中で岩場の影に隠れている魚に対して銛で刺して仕留める。釣りの方が人によっては楽なのかもしれないけど、やっぱりしっかりと対象を目視して、手の届く範囲でやる方が僕には合ってるかなぁ


「中々素潜り漁も面白いなぁ」

 普通の素潜り漁なら息が辛いけど、【水中呼吸】のお陰で呼吸の為に上に上がらなくても良いのが物凄く楽だ


「まぁ、僕が食べるだけならこのくらいで充分だな。魚についてはこのくらいにして、問題は塩の方だな」

 とりあえずじっくり塩を作る為に鍋で海水を火に掛けないとなぁ……やっぱり火は偉大だなぁ


「あ、いけない。すっかり忘れてた」

 料理に関しては基本焼き、水を集めるのもパウチを使ったりしてたけど、これ鍋めっちゃ重要かも


『アイリスさん。今更ですけど、鍋あった方が良いかもしれないです。火に掛けられて、水を貯められるとか無人島だと結構大事な事だと思うんで、バッグに入れられるなら入れた方が良いです』

 実際に無人島に行った訳では無いけど、漂流してきたゴミとか無い気がするから鍋代わりの物を用意するのが難しい気がする。鍋は持ち込んだ方が良いかもしれない


「よし、一応連絡は入れておいたし、後はじっくり塩が出来るまで待ちますか」

 連絡を入れて安心したので、後は砂浜で塩が出来るまでじっくり温める。薪を集めるのも中々大変かもなぁ……


「じっくりコトコト煮込んで……火力を上げられたらもう少し早く乾燥させられるかな」

 塩を作るのも中々時間が掛かるなぁ


「砂浜でまったり海を見ながら塩作りとか良いなぁ。夕日が眩しいぜぇ~」

 火を棒でつついて、塩が出来るのを待ちながらまだ少し残ってた松茶を飲む。ちょっとハードボイルドじゃないか?



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] おかしいなあ、無人島5日間チャレンジ!というちょっとしたイベントのはずだったのに、着々とモンスターが仕上がっていっているよーな気がする?
[一言] 松茶を飲んで「う~ん、マンダム」(ダバダーダーバダバダー♪) 極限サバイバルなはずが謎の余裕を見せつけるw
[一言] >松茶を竹の湯呑みで それに焼いた梅の種を入れるとなおよろし。 と…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ