表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1004/2015

特訓の巻き添え

「ハチには転移魔法を覚えてもらうよ。コイツが覚えているみたいだしね」

「なに、ちょっとした応用で何とでもなるはずだ」

「応用……ですか」

 うーん、セーレさんの転移を僕が覚えるって事かな?


「人間がそう簡単に転移を覚えるなんて……」

「それはただの人間がだろ?」

「お前から見たハチがただの人間に見えるのか?」

「あ、なんか出来そうな気がしてきた……」

「どういう評価?」

 その評価。どういう反応をしたら良いんだろう


「まずはハチを追い込む所からだな」

「ハチ君は追い込んでからが本番だからねぇ?」

「今回はどんな命の危機に追い込まれるんですかね」

「なぁ、なんでそんな冷静に死の危機を受け入れられるんだ?」

 なんで受け入れられるって?だって……


「拒否したって何も変わらないんで」

「あぁ、拒否など受け付けない」

「そうそう、ハチ君が苦しんで成長する所は見てて楽しいんだよねぇ」

 僕はスパルタな特訓で強くなれるし、2人はそれで楽しんでくれるからwinwinの関係だけど、セーレさんはどうなんだろう?セーレさんは僕に教える立場だろうけど、僕と同じ様な目に遭うのかな?それは流石に無いよね……


「一応、セーレさんは教える立場だから命の危険は無い……ですよね?」

「「それはどうかなぁ(だろうな)」」

「おいハチ!死ぬ気で教えてやるから死ぬ気で覚えろ!」

「ご、ごめん……」

 これはマズい。セーレさんの胃に穴が空いてしまう


「それじゃあ特訓お願いします!」

 今回はどんな特訓になるかな……


「何、簡単だよ。今から君ら2人を閉じ込めるからそこから脱出出来たら特訓終了!」

「な、なんだ。それなら何とかなりそう……」

 セーレさん。そこで油断してるとマズいですよぉ?


「時間が掛かると押しつぶされるぞ」

「へ?」

「そりゃあ、ただ部屋に入れて脱出するなんて見てても面白くないし?なら時間が経つ程小さくなる部屋に入れて、最終的にはペチャンコ!とか面白そうじゃん?あ、必死になるように悪魔の君は転移出来ない様にしてあるから!じゃ、いっくよー」

 ニャラ様のお茶目な言い方と共に窓も扉も無いワンルームみたいな所にセーレさんと閉じ込められた


「うぉぉい!ハチ!マジか!これマジか!?」

 指を何度もパチンパチン鳴らしても何処にも移動出来ないセーレさん。これ、僕に見本を見せるとかも出来ないんじゃ……


「お、おい!部屋が縮んできているぞ!?」

「おぉ……とりあえずセーレさんの転移のやり方というか、考え方みたいなの教えてもらえます?」

「なんでそんな冷静なんだよ……」

「脱出する為にはセーレさんに方法というかコツ?的な事を教えてもらうしかありません。そもそもパニック状態で脱出出来ると思いますか?冷静に、しっかり学ばないと2人ともマズいんですよ」

 パニック状態で時間を無駄に使うのは勿体無い。まずはお勉強タイムだ


「俺の場合は行きたい所に行く時にそこに飛ぶだけだが……これって何かヒントになるのか?」

「……これはちょっとヤバいっすね!」

「おぉぉい!」

 これセーレさん教えるのド下手だな?


「じゃあ何か最低限のルールとかあったりしないですか?」

「えぇ、あー……一度も行った事、というか見た事が無い所はやめておいた方が良いらしい。ミスると壁とか地面に埋まる。だから先に飛び先を視るんだ」

「飛び先を視る?」

「これは俺の固有能力みたいな物なんだが、これから飛ぼうと思っている所は視れるんだ」

「えーっと、千里眼的な能力を持ってるって事でオッケー?」

 今の話を聞くに、ワープ先の地点が確認出来ればそこにワープ出来るというイメージだろうか?セーレさんは自身の能力としてワープ先の映像みたいなのが見えるからどんなに離れていても飛べるんだろう。さっきの言い方と良い、ミスをした事が無いだろうから、教えるのが下手なんだろう


「おい、結構縮んできたぞ……」

「ええ、でもまだです」

 座学中だけど部屋が狭くなってきている。ただ、まだワープについてまだ理解が足りてない


「飛び先の確認が必要なのは分かりました。実際にセーレさんに飛ばしてもらった経験もありますが、もう少し教えてください。セーレさんは離れた所に行く時にどういうイメージで距離を消してます?」

「どういうイメージ?んー……しいて言うなら見た所にそのまま行くとしか……」

「見た所にそのまま行く……あれ?」

 それって原理的に深淵の覗き穴と一緒じゃないか?


「つまり、セーレさんは行きたい所を確認する。そして指パッチンでその確認したところに飛ぶと。前にやってくれた土地や建物ごと飛ばすのはその視点を2つ用意して視点同士を交換するみたいな感覚かな」

「おー!そんな感じだ!どうだ?行けそうか!?」

「ちょっと待って下さい。今何とか出来るかやってみます」

 つまりはアビス様が世界を視る為の覗き穴……特訓が終わった後に放り出される時の穴をイメージ元にして、僕の深淵を入る場所と出る場所の2か所に作る事が出来れば深淵を通じて行けるのか?



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 神出鬼没に拍車がかかるな
[良い点] セーレさん、この話を地元に持って帰ると「盛りすぎ」と笑われそうで不憫w
[一言] よかった、セーレさんが長嶋監督みたいなのじゃなくてよかったw 「こう、ぎゅって見て、ぐりっと動かして、シュッて移動するんですよ」とか言われたらペシャンコ待ったなしw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ