表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/52

エリック視点


エリック視点


いつもは学園図書館に行っているが、今日は気まぐれで王立図書館にやって来た。

一緒に来た友人マルクスは、よくこの王立図書館にも来ているようで慣れているようだった。


学園図書館よりも大きいな。

時々は来てみても良さそうだな。


本を選びどこで読もうかと見回っていると、ふと、自然であるがどこか不自然、というくらい微妙に人が多い場所があり、その中心に1人の女性が本を読んでいた。

皆チラチラ彼女を見ている。


「彼女はよく来ている常連だ。噂のエルハイム公爵夫人だよ」

マルクスはコッソリと教えてくれた。


俺はそれを聞いて内心驚く。


エルハイム公爵夫人は元々平民として暮らしていて、歳は18、名前はリリアナ、というそうだ。


……とても、途轍もなく、俺の知り合いにピッタリと当てはまる奴がいる。

タイミング的にも、俺の知り合いのリリアナと別れてすぐに結婚している。

偶然であるとは思えない。

いやもうアイツだろ、と思うが、憶測だけで勝手に決めつけてはダメだ。

いつか実際に会って確かめたいと思っていたのだ。


「この図書館の高嶺の花なんだ」

「へえ」


そして現在、そのエルハイム公爵夫人がそこにいるのだが、あれは本当に俺の知り合いの根暗女……リリアナか? 途轍もない美人である。やはり違うかもしれない。

しかし髪の色は同じである。

堂々としている感じ、姿勢も同じである。


そこにいる彼女は噂通りの紫の瞳をしている。

しかし俺の知り合いのリリアナは、いつもメガネをしていたし前髪が長かったから、黒とか紺とかそういう感じに暗く見えたし、気にしていなかったから分からなかった。


「彼女は……おっと、もう黙ろう、静かにしなくては。

ここの図書館長は厳しいんだ。追い出されてしまう」

マルクスはそう言う。

「ああ、分かった」

俺は頷いた。


すると、ふと彼女と目が合った。

彼女は目を瞬かせて、キョトンとしていた。

彼女も俺を知っている風な感じがした、のは気のせいなのか……?

やはり分からないのだった。


――――

――


「――――一緒に王都に来ないか? 勉強をする援助をする。君の家族にもお金を支援しよう」

俺はリリアナにそう言ったが、リリアナは話せないが事情があると言って俺の言葉を断った。


一体どんな事情だというのだ、と思った。


その後俺は王都に戻って、すぐに聞こえてきたエルハイム公爵夫人の噂。

俺の知り合いであるリリアナかと思える女性。


エルハイム公爵夫人は紫の瞳、王族の血を引いているらしい。


エルハイム公爵夫人が俺の知っているリリアナならば、俺の言葉に頷かなかった理由も分かる、とそう思った。

紫の瞳をしていて王族の血を引くのならば、確かに貴族である俺にとって、何かしらトラブルの種になっていたかもしれない。俺に迷惑がかかると思ったのだろう。


――――

――


図書館を出ると俺はマルクスに言った。

「エルハイム公爵夫人はもしかしたら俺の知り合いかもしれない」

「はあ!?」

「確かめてみたい。もうお昼時だ。

出てくるだろうから、ここで待っていようと思う」

「いやいや、ダメだよ! 彼女のファンたちに怒られるよ!」

「ファン?」


「彼女の読書の邪魔をする輩から守っているのだよ。

そりゃ、あれだけ綺麗なのだからナンパしようとする男もいるのさ。

それに元平民だからと嫌味を言う奴とかな」


「なるほど」

「彼女はあの堅物冷酷宰相、中年親父の妻にさせられた可哀想な人だ。

せめて読書の一時くらいは……」

「ああ、お前も熱狂的なファンなのだということはよく分かった」

「ぐう」

「しかしどうしても確かめたい」

俺がそう真剣に言うと、マルクスは溜め息をつく。

「ナンパするわけでも嫌味を言うわけでもないし、まあいいか。

そ、それに彼女と話せるチャンスだしなあ!」



それから彼女が図書館から出てきて、俺たちは近づいていった。


マルクス方が声をかける。

「ええっと、エルハイム公爵夫人」

「何でしょう?」

「コ、コイツがちょっと聞きたいことがあるようでして、その……」


俺は聞く。

「貴方の名前はリリアナ・エルハイム公爵夫人でありますよね?」

「はい」

「元々平民として暮らしていたのですよね?」

「そうですね」

はっきりとした物言いである。

声音も似ている。

「ええっと、私の知り合いとよく似ているのです」

「ええ、久しぶりね」


俺は一瞬彼女が何と言ったか理解できなかった。

「へ? ……なッ!?」

しかしすぐに、やはり俺の知り合いのリリアナだったかと分かった。


「私が分かったのではなかったの?」

「ああ、ええっと、リリアナか?」

「そうだけれど、今その呼び方はあまり良くないわ」

確かに、誤解を受けるとよくない。

「……ああ、そうだな、エルハイム公爵夫人」

「ええっと、貴方の名前は?」

そういえば名前を教えたことはなかったのだった。

「エリック・セルラングだ」


それから、

「会えて良かったわ。

まあ、いつか会うこともあるだろうと思ってはいたけれどね。それじゃ」

リリアナはそう言うと、予定があるからと去っていったのだった。


俺は去って行くリリアナの背中を見て思う。


――――ルーズベルト・エルハイム公爵か……。

この国の宰相で、気難しく神経質な方だと聞く。

大丈夫なのか……?


でも、話していた時のリリアナは至って普通の感じ……、俺の知っているリリアナの、あの謎に偉そうな堂々とした感じであった。

それにずっと行きたいと行っていた図書館の常連であるなんて、良かったじゃないか?


心配ではあるが、今日は会えて本当に良かった。

そしてまた会うこともあるだろう。

何か困ったことがあったら助けてやろう。

そう思ったのだった。



◇◇◇



「――――本当に知り合いだったのかよ! どこで知り合ったんだよ! 

どういう知り合いだよ!?」

後でマルクスにしつこく聞かれたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ