009 不安マシマシ…
―――
『ねぇ、オサリム。聞いていい?』
『何じゃ小僧?』
僕の頭の上で寛いで寝転がってる彼女に呼び掛けて聞いてみる。
『この世界の人々や神様のステータスってどーなってるの?』
『さて知らんのぉ…』
まさか悪びれもなく興味もなさげな答えが返ってくるとは思いもしなかったよ、僕は。
『オィ、役立たずかよ!』
『…本来怒る処なんじゃが、まぁ聞け。そもそもステータスやレベルと言った考え方は人族が住まう世界、ここ“ミドガルズ”での概念でしかない。知識として知ってはおるが、意味を成さぬのじゃ。何故ならば“冒険者レベル”や“危険度Aの魔物”、といったコレ等の表現はどれも人族の冒険者、一般的な人々の括りの中での定義でしかない。それに加え、神と人とでは決して越えられぬ力の隔たりがある。故に我らは興味もないし、当て嵌めようとも思わぬ。小僧のような半神ならいざ知らず、神が人族と交流する事なぞほぼないのじゃからのぉ』
『ふーん、そーゆーもんなんだ…』
う~ん…実際に見聞するしかない感じか。神と人とでどの程度の隔たりがあるのか?その力の相関図に僕達はどの辺に位置するのか?気にはなったが、自分達で調べるしかなさそうだ。
『じゃかミドガルズの中にも神に届く力を持つモノもおる。いやおったと言い替えるべきなのか…1つは滅び、また1つは隠れ、1つは神に仇なす存在、と言われておる。現存が確認されいるのは巨人のみじゃ…おそらく小僧の障害になろう最たるものになるであろうな。神と同等の力を持ち、世界の掌握を企てておる。ほどなく戦う事になるじゃろうて』
巨人。。。
僕が知ってる北欧神話だとラグナロク、つまり終末の日に神々は滅ぶか負けるかするんじゃなかったか?相手は巨人だったはず。神々よりも強い巨人。―――まてまてまて、ダメだ。強い感じが予想出来ないって!こんな時に限ってどうしてもオレンジのアイツが、某球団のマスコットがチラついて頭の中に正しく入ってこない。
(ぐぅ、、、止むを得ない。一時頭の片隅に兎を押し込めて考えるのやーめた!今日はもぉ疲れた、お腹も空いた)
『何にせよ調べるなり戦うなりしないと分からない部分がありそうって結論に至るわけだ?』
『うむ。昨今巨人も大人しいが、攻め入る隙と戦力…何にせよ諦める様な奴等ではない。地に臥せて力を蓄えておると見て取るのが妥当じゃろうな。機会があれば調べるに越したことはないでろう』
『ん、分かった』
いつの間にか日は間もなく暮れそうな傾き具合。気が抜けて空を見上げて気づく今こちらの太陽見馴れぬ形…誰が上手いこと五七五七七詠めと言った!?ここはドコ?私はナニ?ボケ~っとしてて、こんなんでやっと異世界来ちゃった感を実感した。
(こっちの太陽は十字架背負ってるんだなぁ…なんだろ、改めて異世界を実感すると不安ばかりなんだけど)
家族無し、収入無し、職無し、家無し、娯楽無し、風呂トイレ無し。無いもの尽くし。ネットもゲームもアニメも無いのか!?自分を支えるものが全く見当たらず急激な不安に駆られて眩暈を覚える。
(不安しか無くない?異世界転生の皆ってなんで逞しいの?…てゆーか嘘でしょ?心が折れないのが不思議。そりゃストーリーが進まないから頑張るぞい!みたいになるけど、等身大で考えたら何もしないで引き込もって居たいよホント…)
頼れるのは女神様と異世界の先輩と守護精霊のみか…
「休みたいっス…」
自分の能力を用いれば何とか出来そうな未来は見えてはいるのではあるのだけれど、僕に今必要なモノは休息。精神的な癒しが打たれ弱い僕には必要なのです。
オサリムと先輩の漫才に、連れている動物達、槍獲ったど~!も、そのうちまとめて説明があるだろうとの予想のもと、スーツの上着に突っ込んであった炭酸水のペットボトルを取り出した。温くて炭酸も抜けきってしまった味があるようでない液体を味わった。
(今日は僕頑張った!営業終了)
「さーて代々木くん!マジでやること目白押し過ぎ!互いに情報交換して構想設計に入ろうぜ」
待って待って、洒落にならないステータスの持ち主に首根っこ掴まれて背中バンバン叩かれたら折れちゃうって!心が折れそうになってる処に追加で肉体ダメージはマジでダメですって!僕は無理に逆らわずに身を任せる(要約:逆らう程の余力も無いです)。
まぁ先輩の事だし付き合いもそれなりに長いのでその辺は心配してはいない。口ではそんな事言ってるけど僕の状態を見ながら作業量考えてくれるだろうし、ブラックではないよね?って言ってる傍から休もう!って言ってくれてるみたいだが、なんだか上手く聞き取れない…あれ?意外と疲れてるのかも?無駄にテンション上げながら、意識は徐々に沈んでいくような。
ふらふらと覚束ない足取りのまま先輩もたれ掛かったところで僕は意識を手放した。
*To be continued…【PhychoPass-011】
2019/01/02/Wed/12:00-
https://ncode.syosetu.com/n8343fc/11/