表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/46

第09話 はじめて、したがう。




 シロを抱き上げたり、なでまわしたり、写メをとったりすることしばらく。


 あたしの反撃がきいたのか、柏木は黙ったまま何か作業をしていた。

 興味がないので、見る気も聞く気もない。


 さっきまで静かだった外が、時間を追うごとにざわめく。

 ちいさなカラダをくすぐりながら、意識はそちらに傾きつつあった。


 はじまる。


 そんな予感が、胸を打つ。








「藤谷、そろそろ行けよ」


 後ろから投げられた言葉と同時に、響く音。

 だれかを呼ぶ、あの鐘。

 

 離れたところから聞くのと、学校内で聞くのとでは大違いだ。


 まるで叫ぶかのように。

 強制するかのように、聞こえる。


「いや。なんで、あんたにそんなこと言われなきゃいけないわけ?」


 行きたくない。

 あんな場所には。


 行きたくない。 

 なにもない、あんなところには。


 乾いた音がいらだちをあおる。

 耳を刺激して、あたまを直接ゆさぶる。


「それは、俺が困るからだろ」


 終わらない。

 何度も何度も、響きは叫ぶ。


「ここで猫を飼っているのはだれにもいってない。なのに、お前が猫目当てで、ここでサボるようになったら俺の責任問題になる。そうなったらどうなるかくらい、そのバカな頭でもわかるだろうが」


 間違いなく、この男はクビになる。


 そんなことはどうだっていい。

 むしろ、それでお願いしたいくらい。


 けれど、そうなってしまったら。

 また場所がなくなってしまう。


「いや」

「お前、俺の言ってること理解してんだろ。だったらさっさと、」

「いや!」


 鐘の音が、呼んでいる。

 従わせようと叫んでいる。


 また、あたしはそれに従わなければならないの?


「行ったって、しょうがないのよ!」


 なにもない、あの場所で。

 なにも持たず、なにも得られずに。


 なにかあるような気になって、だまされ続けるあの毎日。


「勉強ができるあたしに価値があったのに、受験に失敗して、二次募集でこんな遠い学校に入って。もうあんなところ行ったって、しかたないじゃない!」


 退院したあたしに残っていたものはなんだった?


 よそよそしい両親。

 見舞いにもこない友達という名のクラスメイトたち。


 たったひとりだけの、卒業式。


 センセイたちの拍手が、かわいそうにって聞こえた。


「授業? 友達? クラスメイトに先生? そんなのになんの意味があるのよ! みんなうわべだけでしょ? 学校なんて、鐘の音にしたがって生きていくだけの場所でしょう!?」


 呼んでいる。

 鐘の音が。


「あそこには何もないの! 勉強すらなくなったあたしには、この子以外もうなにも残ってないの!」


 あの日から、セカイはモノクロ。

 それでもそんなあたしを、シロだけは必要としてくれた。


 ここにはある。

 あたしがいてもいいのだという、絶対的な証が。


「シロのそばに、いたいの。それ、だけを、願っているのに、どうして、」


 叫びは、自分のこぼした涙にかきけされていく。

 のどの痛みがうずきはじめて、熱がまたどこからかこみ上げてくるのを感じた。


 泣きたくない。

 行きたくない。

 ここにいたい。


 シロのちいさなカラダを抱きしめて、その温度と感触をたしかめた。



 あたしの場所はここ。

 お願いだから、うばわないで。



「行けよ」



 無情な、声。


 校舎を揺らす最後の響きが、柏木の声と重なった。


 プレハブをゆらして、あたしをゆらして。

 まっすぐ、その目がこっちを見ている。


「チャイムなんか関係ねえよ。あんなのただの合図だろ。俺が、お前に言ってんだ」


 一瞬にして、血が騒いだ。

 沸騰して、蒸発してしまうかのように。


 最低。

 この男は、どこまで最悪であればいいのだろう。


 あたしの軽蔑のまなざしなどものともしないで、柏木は言葉を続ける。


「シロのそばにいるために、俺のいうことを聞いて教室にいく。そこに意味があるじゃねえか」


 鐘の音が消えて。

 響きが揺れをおさめて。


 残ったのは、この男の言葉だけ。


「行ってこい」


 鐘の音は、あたしをあきらめてしまったのに。

 柏木の目が、それを許してくれない。


「俺のいうことは、お前にとって絶対なんだよ。チャイムよりもな」


 最悪。

 最低。


 でも、この男のいうことはいちいち正しい。

 そのことが腹立たしくてしかたない。


 シロと過ごすこの場所を守るための条件が、あの教室にいくことならば。

 あたしはそれにしたがう以外ほかない。


 あの鐘の音ではなく、この男に。


「休み時間と、昼、放課後はあけておいてやる」


 柏木のきたない手が、犬を追い払うみたいに動かされる。


 それでも、その言葉は。

 この涙をとめるには充分なひとことだった。


「だから、とっとと行け」


 憎たらしい声とちいさな鳴き声が、縮こまっていた背中を押してくれた。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ