表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/21

#16 『異界』 

『希望』を取り上げられ、『絶望』が突きつけられる。


二号車前面から先頭車両に向け伸びていた『⬅︎』状の連結器が


先頭車両の最後尾う(ケツ)から伸びる『➡︎』状の連結器と


原始的な『□』の形をした脱落防止用金枠(ストッパー)に接続されたまま


外れる事はなく不機嫌な猫の尻尾のようにぎこちなく


そして不自然な動きで揺れている。



乗り移る筈だった二号車は、大口径の拳銃や散弾銃で撃たれた


山の獣のように裂けた表皮とぶちまけた内臓(ハラワタ)を晒すかのように、


外装と内装が無惨な姿となっている。


妙に明るい月明かりのお陰でその姿がかろうじて見えていたが、


走り続ける先頭車両から横倒しの二号車は当然遠ざかっていく。


もうもうと上がる砂煙が車両を相変わらず包み、


所々(ところどころ)キラキラと月明かりを受け(きら)めいて見える。


あまりの事に呆然と見つめていた僕たちの視界から消えた。


それは僕らの脱出経路。生存の為の唯一の希望だったのだが、


僕らが脱出しようとした「ここしかない!」というタイミングで


御破産にされた。それは性悪な絶対者が、弱者が限界まで


足掻(あが)いたところで意地悪く『逃がさないよ』と言うような


意地悪な話。いずれにせよ『希望(のぞみ)』は絶たれたのだ。


入れ替わりにやってきた『絶望』、それだけがここに残った。


□ ◼️ □ ◼️ □ ◼️ □ ◼️


すすり泣く声が聞こえる。ひざまづくどころか、


地に両手を付き、悲しみに肩を震わせる先輩。


死を覚悟した後に、僕が生存への道に振り向かせたのに


その希望が途絶えた絶望感は僕よりも大きい筈だ。


所謂(いわゆる)『上げてから落とす』、その無慈悲な仕打ちを僕がした。


この短時間での目まぐるしい希望と絶望、死生観の変化に


感情のコントロールをしろという方が無理な話だろう。


そして、その絶望関与している自分に怒りを感じる。


それが先輩を悲しませているのだから。


………。


かける言葉が見つからない。


何も言えない。でも、何か言わなくてはいけないのに。


しかし、次に口を開いたのは先輩だった。


ごめんなさい、と。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ