表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/68

第三十二話 決裂

信長は短気だが、これまで辛抱強く我慢してきた。

しかし、我慢には限界がある。


そして、遂にその時を迎えた。



* * *



「信清っ、もう我慢ならんぞ!どうしてくれようかっ」


おおう、落ち着け。

一体何がどうしたと言うんさ。


「どうしたもこうしたもあるかっ」


ウガーッと喚きながら地団太踏む信長。

そんな信長を横目に、何とか拾った単語を繋ぎ合せると?



どうも、足利義昭あのアホが信長に要求を突き付けたようだ。


その内容が、こちらっ


* * *


1.斯波義銀を尾張国守護職にせよ

2.松永久秀を大和国から追い出せ

3.三好義継に腹を切らせよ

4.朝倉義景と吉良義昭を管領とせよ

5.織田信長の娘を側室に差し出せ


* * *


おぅふ。

こりゃアカン。


これは、もうダメそう。

いや、間違いなくダメだわ。


板間を踏み抜く勢いで、地団太を踏み続ける信長を見詰める。



そろそろ板間がヤバい。

止めるべきか。


いや、そうじゃない。



「信長。俺は覚悟を決めたよ。」


ギロッと振り向く信長に、頷いて見せる。



* * *



薮を突いて蛇を出す、と言う言葉がある。

この場合は何かな?


信長を突いて朝倉が滅ぶ。


何か違う気がする。



さて!


まずは都に出仕してる、朝倉景綱の懐柔から。


次に越前から若狭、北近江にかけての工作を。


そして仕上げは、将軍家からの命として朝倉義景を呼びつけよう。



ま、当然朝倉家は動かないよ。

むしろ、大いに敵愾心を燃やすことだろう。


少し前に、足利義昭と朝倉義景が密約を結んだのは知ってる。

そこに、浅井が一枚噛んでるのもね。


朝倉家が一枚岩でないことだって、知ってるんだぜー?



三好と松永殿には、将軍家の要望をそのまま伝えておいた。

これで、転がる可能性は下がるだろう。

道三殿もそう言ってた。



義銀に関しては、全ての密書をそのまま差し出してきたから問題ない。

吉良義昭も、家次さんに相談したようなのでまだ大丈夫。


今川に変な動きはないし、武田が動くことは織り込んでる。


あとは一向宗と天台宗だが。

武田と繋がりがあるから、ちょっと怖いな。


法華宗と真言宗を優遇して牽制させたり、キリスト教の教義についてリークして揺さぶったり。


備えは怠らないようしとこう。



* * *



将軍家からの命令無視を理由として、信長は朝倉討伐を発令。


織田家は若狭と越前へ進軍し、待ち構えていた朝倉家とぶつかる。


それを見た浅井家は、事前の盟約に従い挙兵。

織田家の背後を取った。



織田家は前後の敵に挟まれピンチに


なることもなく、朝倉家を圧倒。



浅井家は、南近江と美濃から進軍してきた別働隊に背後から攻められ壊乱。

城も美濃から来た軍勢に囲まれ、敢え無く滅亡した。



浅井家の支援が無くなった朝倉家は、押しに押されて一族重臣の討死が相次いだ。

更に、一族から裏切り者まで出る始末。


滅亡待ったなしと悟った朝倉義景は降服。

自身の切腹を条件に、将兵の助命を願った。


信長は承諾。

朝倉義景の嫡男らを助命し、尾張犬山に回送。

こうして、越前国に栄華を誇った朝倉家は滅亡した。



因みに。

朝倉景綱はむしろ加増され、その命脈を保った。



* * *



信長が朝倉の息の根を止めるべく越前に出張った頃、俺は近江に居た。

浅井家を滅ぼしたんだけど。


ついでに、信忠・信益・信澄・信孝ら若い衆の初陣を監督した。


信忠と信孝は逸って動くタイプ。

信益と信澄は、考えてから動くタイプのようだった。

信孝はともかく、信忠は立場から矯正が必要かなー。


ま、大過なく果たせて良かった。

ある程度落ち着いたら越前にも行くけど、まだいい。


延暦寺も気になってたけど、動かなかったね。

朝倉滅亡が早すぎたせいかな?



いやあ、事前準備、火力、諜報は大事だね。

改めて認識したよ。



とりあえず、浅井家の後始末だ。

於市ちゃんを嫁がせなくてホント良かった。



信勝、ファインプレイだったぜ!




越前国は織田家発祥の地・織田庄などもあります。

でも描写は全てカット。いずれ、外伝などで発表できればと思っています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ