表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/68

第二十七話 梟雄

時は戦国、世は乱世。


そんな時代に現れる数多の英雄たち。


彼らの分水嶺は、どこに在るのだろうか。


* * *


松永も道三殿も、間の良い事に京にいたらしい。

早速彼らを呼び集め、協議することに。



いや、ちょっと待て。


道三殿と通じるモノがあるかも知れない。

確かに、そう言った。


だから相談してみろと。

それで得るモノがあるだろうとも。


だけどね?



誰も、梟雄会談を行えとは言ってないんだが……。



* * *



「お初にお目にかかる。斎藤道三と申す。」


「ふむ、是は御丁寧に。松永久秀に御座います。」



某茶室にて。


戦国日本が誇る、二大梟雄が揃い踏み!



「松永。お主は義昭公に憎まれておる。無論知っておるな?」


「勿論存じております。亡き義輝公の仇と。」


「確かその頃、松永殿は領国に居たと聞いておるが。」


「倅が都におりましてな。親として、責任を感じております。」


「三好三人衆の暴走であった、とも聞いたが。」


「止められなかったのは事実。我らも同罪にて。」


「ほう。では三好殿は、実際どう思っているのかな?」


「義継様は、公方様に逆らう気持ちはありません。亡き長慶様も同様にて。」



信長も交えての、英雄会談此処に在り!

いや、どうしてこうなった?


茶室は落ち着いた空気が満ちている。


でも、俺は何か落ち着かないよっ



「信清殿。先ほどから黙って、らしくないぞ?」


やめてっ

道三殿、お気遣い嬉しいけどこっちに振らないで!



「そうだな信清。言いだしっぺはお前だ。ちゃんと参加せよ。」


確かに提案したけど、曲解した信長のせいだから!



「ふむ。そう言えばまともにお話するのは初めてでしたな。」


そうですね松永殿。

初対面じゃないけど、俺は主に周辺対応が多いですから。


「信長様の親友だとか。ふむ、折角ですのでお話しましょう。」


OHANASI?

いや、お話ですか。


「ふむ。貴殿は上位者。敬語は不要ですぞ?」


えっ


「そうだぞ信清。お前は、俺の親友みうちなのだからな!」


ちょ、


「それに、ワシの命の恩人でもある。気楽に対応して貰えると助かるの。」


ヒィッ



英雄たちに囲まれて、なんか知らんが持ち上げられる。

こんなに心地よく、居心地の悪いことが他にあろうか。

いやない。



* * *



要は、松永殿が将軍から睨まれない様にしたい。

どうしようって話。


いっそ隠居でもして、道三殿みたいな立場になるとか。


「流石に厳しかろう。それに、大和を治める手腕は手放せん。」


そっかー。

悪くないと思うんだけどな、相談役。



「ふむ。道三殿は、信長様の相談役なのでしたな。」


そうそう。

だから松永殿も、三好家の政治顧問とかどうだろう。


「それも悪くはないですな。

しかし大和は長慶様より賜った大事な土地。おいそれと手放す訳には参りませぬ。」


「おや、随分と真摯な物言いですな。」


まあ松永殿は、ずっと三好家当主に忠実ですもんね。

辣腕振るう上に真っ直ぐ過ぎて、周囲から嫉妬されたりや勘繰りされちゃうんだよね。



……ん?

な、何ぞ?



「いや、よく知ってるなと。」


「まるで見てきたかのように言うの。」


「……。」


流石に知識インチキとは言えない。

と言うか、松永殿の全てを見通す目がマジで怖い。


こっち見んな!



* * *



伊賀衆を手懐けてるってことで納得して貰った。


それはいいんだが、何度も深く頷いてたのが気になる。

こっちが少し引く程に。

何が琴線に触れたんだろうか。



とりあえず、興福寺を優遇する方向で。

松永殿に譲歩を強いた、って言ってみたらどうかな。


「まあ、そんなとこだろうな。」


将軍様アホウのご機嫌取りも大変だ。

蜜月が何時まで続くか判らんが、早々に切る訳にもいかんのがもどかしい。



この後、せっかくだから色々と話を聞かせて貰った。

爛々と輝く瞳が何かを捕えて離さなかったのは、気のせいだと思いたい。




以前オススメ頂いた、某笑顔動画の梟雄伝を少しずつ視聴しています。

いやあ、日々のささくれ立った心が癒されるようです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ