表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

幻想奇譚

爽やか紅玉タルト

作者: 秋暁秋季

注意事項1

起承転結はありません。

短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。


注意事項2

渡が苦手な物を食べた時のお話。

都会の街に重鎮する摩天楼の一角に、そこは御座います。五階の天井をぽっかりと開け放ったた吹き抜け天井に、中庭の様なテラス席がちょこり、ちょこりと。ホールの様な構造の内部は、人のお声がふわり、ふわりと反響して、何だか夢を見ている様なのです。

私はその隅のお席に座り、ぼんやりと上を見上げました。蔦の絡んだ人口天井からは、星屑の照明がぶら下がっておりました。前には一つの紅玉タルト。一つの完成された美がそこに。

苺の原型を残したままのコンポートが、扇形の天井をすっぽりと包み込み、光玉の如くキラキラと輝いております。アクセントとしてヘタ付苺が何とも愛らしい。

ではまずその冠から戴くと致しましょう。そのまま口の中に受け入れると、甘みの少ない爽やかな果実の味がふわりと口に広がります。鼻から抜ける仄かな酸味が春風のように去りゆくのです。

フォークを差し入れると、上に飾られた苺の瓦礫がぽろりと崩れ、断面のクリーム顔を出します。口に入れるとやはり爽やか。甘みの少ない、苺の酸味が口に秋風を齎します。

タルト生地は固め。荒く砕いたビスケット生地が噛む事にサクサクと音を奏でます。思っていた以上に、爽やか。とても、とても爽やか。


「気に入らなかったんだ?」

ご友人と喫茶店を共にしたことで御座います。ご友人は相変わらず悪戯っ子の様な微笑みを浮かべ、珈琲を嗜んでります。

対する私は少しの困惑。このお方とお話する際には、本心を深く理解なさっている様で、戸惑ってしまいます……。

「そのような事は……御座いませんが……」

「何年お友達やってんだ。顔みりゃ分かるよ。渡は顔に出る」

そう仰って、私が頂いているケーキを一瞥なさいます。

目の前には扇形のマロンタルト。柔らかなブラウンのクリームの真上にちょこんと栗が一欠片。先日戴いた物と似た構図。

口に入れるとクリームの甘さを基盤として、栗の柔らかさが舌を撫でます。ほろりと砕けるクッキー生地は蜜をたっぷりと含んで柔らかくくずれるのですが。甘いタルト。爽やかな酸味とは異なる、ビスケットのサクサクとは異なる一品。

「渡って甘党だよね。だから果実の酸味よりも、甘さに重きを置いてる。それに、この前食べてたタルト生地がフォークで砕けたのを見て、半泣きになってた」

「うぅ……貴方は時折、意地悪です……」

そう、返してしまったのは、恐らく本心だったから。私には大人びた酸味も、ざっくりしたビスケットも、何方も苦手だったから。

「ごめんごめん。でも勧めてくれたって事は、私に合いそうだったからかなと思って」

「……今度ご一緒致しますか?」

「一緒に来てくれんなら」


オマケ また来たよ!!

ザクッ……。

「……っ」

私の前にはぽろりと崩れたビスケット生地。どんなに頑張っても上手に口に運ぶことは出来ない、気難しい貴方。上手に口に運ぶことは難しく。

「やっぱりビスケットが崩れると泣きそうな顔するよね」

コアな読者様

今まで渡が苦手なものを写した話はないけれど、食べたらどうなるの?


作者

こうなります。えぇ、こうなります。


渡はゴリゴリの甘党です。

辛味、苦味、酸味の味があんまり得意じゃない。

だから食べている時の表現が、少しドライな気がします。瓦礫とかあんまり言わない気が。


あと表情に出やすい。

それは前々からお友達から話されている事。

でも合わないものは大抵友達が好き。

と思っているので、よく紹介してます。


苦手なだけであって嫌いじゃないし、たまにはこうして遊びましょう。というノリ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ