表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Wandernder Panzer ~戦場の少女たち~  作者: 出雲 笛筒
第1章 樹海にて
27/30

27 運転席

 ラバキア平野北部 ラバキア街道上のセルコヴァ軍輸送トラック

  帝暦1936年5月8日 01:40


 追撃は続いている。

 ラバキア街道は一本道。そしてトラックの方が足は軽い。このまま進めば、いずれ敵戦車と邂逅するだろう。

 エンピカ・ウドリ兵長は確実にハンドルを握っている。道の悪い街道を行き、遮光ヘッドライトの乏しい明りを頼りに、よく運転してくれていた。

「轍がよい目印になります。ウドリ兵長、ツダマ上級軍曹、見落とさぬように」

 コミュセキーが注意を促す。

 確かに暗い路上にひときわ新しい、幅の広い轍がくっきりと照らされている。あの怪物。ティタデレの痕跡だ。

「上級軍曹、追跡隊との距離は?」

「約三十分です、中尉殿」

「敵車が街道上を進んでいることは確認していますね?」

「はい、横道にそれた報告は今のところありません……ところで中尉殿、質問よろしいでしょうか」

「どうぞ。上級軍曹」

「このまま街道を直進すると、単に戦車の後尾に食いつくことになります。それからの部隊展開、爾後攻撃となると、取り逃がす可能性が高くありますが」

「考えがあります、地図を」

 中尉がツダマから軍用地図を受け取り、膝の上に広げた。

「ここで街道が大きく湾曲していますね」

 コミュセキーの指さす先には、確かにラバキア街道が大きく曲がっている箇所があった。

「戦車の先を行くために、隊を分け、一隊がこの大湾曲の部分で森を直進し、先回りをします。そして、敵戦車の足止めをする」

「なるほど、それなら歩兵の足でも間に合いそうですね。追跡班との合流も可能かと」

「そうです。そして先行した部隊を待伏せ班とし、そして本隊が主攻として、このトラックで追撃します」

「つまりは、挟撃を目論むと」

「ご理解の通りです。上級軍曹。別動隊の指揮をお任せします」

「は。して、トラックのナビゲータ役にはだれか充てましょうか」

「カマリノ・コーサ兵長がよいでしょう。彼女なら安心できます」

 中尉は口数は少ないが、実直な兵士の名を挙げた。

 輸送トラックは夜の街道でスピードを上げる。


 荷台では運転席からの指示で、急ぎ戦闘準備が始められる。

 弾薬箱が開けられ、銃弾が配られる。手りゅう弾も各自、2、3個はいきわたる。重装甲の戦車相手に通用するかはわからないが、少なくとも隊員たちの安心にはつながっているようだ。

「なんじゃ、ガチャガチャ五月蠅いのう」

 ヒルカモタリ兵長が不満顔で目を覚ます。

「ヒルカ、戦闘準備だってよ」

 リコラ・マッダイ軍曹が手りゅう弾をヒルカモタリに投げ渡す。彼女もまた、ニガタでコミュセキーに捕まった口だ。

 ヒルカモタリは器用に片手でそれを受け取ると、ニタリと不敵に笑った。

「おお、そうかそうか、また手柄の機会が来たんかいのう」

「期待してるよ、ヒルカ」

 リコラは軽く応じて、装備の配布を再開する。

「そうじゃ、マッダイよ」

 ヒルカモタリがリコラに尋ねる。

()()のライフルな、タマ少し分けてくれんかのう?」

「ん、スプリンセントね、あるよ」

 リコラが弾薬袋をかき回し、弾薬グリップをいくつかヒルカモタリに渡した。

「そういやあんた、戦車のスリットにあてたんだって?たいした腕だねえ」

「あん?たいした事ないわな」と、言葉のわりに得意げなヒルカモタリだ。 

「まあ、あんま無理しないようにな、軍曹。手柄とっても命とられちゃ、元も子もないよ」

()()はそんなヘマせんぞ、ヘマするとしたら……」

 ヒルカモタリは顎の先でカーリン・フジョ軍曹とテンチャ・マサキ軍曹を交互に指した。

「あのでっかいのか、そっちの目つき悪いのか、どっちかだろ」


「フジョさん、ヒルカさんがまた何か悪口言ってますよ」

 キラコ・トモスマ兵長がカーリン・フジョ軍曹に耳打ちする。

「わしが一言言ってやりましょうか!」

 キラコは語気を荒げる。

「あ、うん……」

 カーリンは何となく返事をして、さしてそのことに興味を示さなかった。 


 キホ・マヌアー兵長もヒルカモタリの言葉が耳に入り、ちらりと相方を見た。

 キホの心配をよそに、テンチャ・マサキ軍曹は相変らず眠っているのかわからないように、弾薬箱を背に瞑目している。

 いまのが聞こえてなきゃいいけど。

 キホはひやひやしたが、当のテンチャは眉根一つ動かさず、っとしたままであった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ