表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/306

突撃!はじめてのボス

 さてグラウンドについたはいいが、話しかけるに話しかけられない。


 「なんかすっごいこっちを見てるんですけど。」

 

 そりゃあんだけ撃ちまくればな、文句の一つも言いたくなるだろう。


 「ほら、話に行けよリーダー。」

 「がんばってくださいね。」

 「こういう時だけリーダー呼びとかしないで。」


 まあ、話しかけるのはプレイヤーの役目だ。少々おっかなびっくりしながら、近づいていく。


 顔は黒いバイザーで覆われ、喪服のような黒一色のコートを着込んでいる。背丈はモンドと同じくらいで、成人男性よりも少し高い。性別はおそらく、男。


 その男と、残り5mほどのところで立ち止まる。風も吹かない、陽の暖かさも感じないこの世界にいながら、背筋に悪寒の走るような寒気を感じたから。やっぱ怒ってるんだろうか。


 「あのっ!」

 「・・・。」

 「・・・ノーリアクション。」


 第一声が『あの』は無いだろうけど、上ずる声を必死に抑えながらなんとか反応を引き出そうとする。が、彼はこちらを見てくるばかりで、うんともすんとも何の反応も寄越さない。


 途端に、遊馬は悪い予感がしてきた。あのコートの下には武器が隠されていると、そう思えてならないのだ。


 十中八九そうであろう。彼がこのゲーム『ダークリリィ』の登場人物なのか、はたまた我々と同じく集められた『駒』なのかは、定かではないが、イベント戦闘が挟まれるとすればそういう頃合いだろう。そしてその対象が、目の前の彼であるとも十分に考える。


 「モンド!代わって!」

 「しょうがないな。おいお前、何者だ。」


 モンドは迷わず、話しかけながら近づいていく。勿論武器をいつでも抜ける状態で。


 「おい。」

 「・・・ようやく来たか、『来訪者』たち。」


 来訪者、それは我々の事だろう。


 「どうやら、この状況について何か知っているようだな。なら全部話してもらおうか、一から十まで。」

 「俺『達』は待っていた。時計の針が進みだす、この瞬間を。」


 俺『達』と言ったか。この場にいない誰かなのか、それとも罠に嵌められたのか。ただ、バイザーの奥の顔が、小さく『笑った』ように見えた。


 「!?」

 「警報?!なんの!」


 先ほどのチャイムとは違う、警告を知らせるサイレンが流れてくる。


 すると突如グラウンドの一角が割れて、巨大な穴が生まれる。


 「こ、これは!?」

 「ロボットだと・・・。」

 

 エレベーターに載せられて、ゆっくりと上がってきたのは、全高5mほどのロボットだった。黒一色の彼とは相対的な、白一色の非常にヒロイックなカッコいいリアル・ロボット。


 「だが、俺達の希望を託すにふさわしいか、試させてもらう。」

 「そうこなくっちゃな。」

 「えぇー!?」


 まるで歓喜の声をあげるかのように駆動音が響くと、ロボットの胸が開いて、彼を迎え入れる。目に光が入り、ブレードアンテナが立ち上がる。


 「どどど、どうしましょう?」

 「Are you ready?」

 「ノ、ノー・・・。」

 

 もう少しレベルアップしてから来るべきだったかな?いや、今更悔やんでも仕方がない。

 

 『行くぞ!』


 初めてのボス戦が始まった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ