表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

71/76

第70話 水瀬彗斗:悪いのは

 別れは唐突だったが、必然と言えた。


 無垢に慧斗を慕ってくれた少女が、慧斗の『中身』に用があるという連中に捕らわれたことが、すべてのきっかけだった。


 呼び出しの手紙を手にし、慧斗は沼の底に沈んでいくような、とてつもない虚脱感に襲われた。


 膝をついてしまいそうな体に鞭をうち、ひたすらに空滑りする視線を手紙へと向ける。


 水瀬翠斗へ、と書かれた、出だしから何もかもが理解できない内容だった。


 いったいこれは、誰に向けた手紙なんだ。


 そう思う一方で、悲しいほどに理解していた。


 慧斗はこの呼び出しに、応じなければならない。


 身に覚えがないのだと言ったところで、少女は戻ってなど来ないのだから。


 奥歯を噛み締め、嘆き、苦しみ、自身を憐れみたくなる心を圧し潰す。


 そうして慧斗は呼び出しに応じ……気が付けば、少女は怯えた瞳を慧斗に向け、小さな声で、繰り返した。


「来ないで……! 助けて、助けてパパ……! 助けて、ママ……!」


 次々と流れる涙を拭うことすら許されずに、慧斗は黙ってその場を去ることしかできなかった。


 それから何日経っても、少女は学校にやっては来なかった。


 それも当然のことかもしれない。知らない人間にかどわかされたことも、慧斗の恐ろしい一面を見たことも、少女の柔く純粋な心を傷つけるには、十分すぎる出来事だっただろう。


 真っ当な判断だと言わざるを得なかった。


 だが、慧斗は忘れられなかった。


 甘やかな信頼を向けてくれていた瞳が、憎しみと怒りを孕んだ恐怖に染まっていたことを。


 たった二人だけになった空間で、彼女のすすり泣く声と、両親に助けを求める悲痛な囁きだけが響いていたことを。


 その瞬間確かに慧斗は理解したのだ。


 己が身に棲みついているのは、人の心を解さない悪魔なのだ、と。




 少女を助けようとして起きた出来事は、慧斗の心に深い傷として残った。


 しかし慧斗は、未だ希望を捨てきることができずにいた。


 それも当然のことかもしれない。なにしろ少女は、慧斗にとって人生で初めてできた友であり、幼子の頃から久方振りに心を許した人間だったのだから。


 少女が学校に来なくなって、ひと月が経った頃、悩みに悩みぬいた慧斗は、少女の家を尋ねることに決めた。


 家に誘われて、遊びに行ったことが何度かあったため、家の場所は知っていた。


 だから慧斗が心を決めさえすれば、彼女の家を尋ねることは、難しい事ではなかったのだ。


 家を尋ねる、そう決めた瞬間から、妙に息が浅くなって、どくどくと心臓が早鐘をうった。


 慧斗がそんな風に緊張しているのは、随分と久しぶりのことだった。


 前回がどんな時だったのか、思い出せないほどだ。


 何故かその時慧斗は、「ああ、自分は生きているのだ」と生の実感をしたのだった。


 そうして、妙な高揚感に包まれたまま、学校を終え、放課後、速足で少女の家へと向かう。


 一歩歩みを進めるごとに、自分にかかる重量が増えていくような錯覚を覚えながら、それでもひたすらに足を動かし続けた。


 そうして、ついにインターホンに指をかける。


 指先が震えていた。はあ、はあ、と自分の呼吸が耳についた。


 唇を舐めて、大きく息を吐き、慧斗はついにインターホンを鳴らした。


 ピンポーン、と間の抜けた音が響いて……しかし、誰も出なかった。


 留守なのだろうかと思いながらも、二度三度とインターホンを鳴らしていると、慧斗の背後を通りすぎていた人が、急に声をかけてきた。


「きみ、そこの家の人に用があるの?」


 若い男性の突然の問いに、慧斗は飛び上がりかけたが、黙って頷いた。


「あちゃあ、残念だったね。そこの家の人たちは、昨日引っ越したらしいよ」

「え……?」


  言葉が出なかった。


 音が、急速に世界から遠のいていった。


 声をかけてきた男性が、慧斗の前で手を振りながら、何かを言っている。


 けれど、何と言っているのか、聞こえなかった。


 呼吸が苦しくなり、胸元を押さえる。礼を告げる余裕すらなく、慧斗はその場を逃げ出した。




 逃げられた。


 少女は逃げ出したのだ。彗斗の中にいる悪魔から。


 いや、本当にそうだろうか?


 ()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


 だって、おかしいだろう。


 こんな、自分の中に得体の知れない悪魔を飼っている存在なんて、恐ろしいだろう。


 それに、父や母だって、彗斗を気味が悪いと言っていた。


 あの時は、まだ悪魔はいなかったはずなのに。


 ああ、そうか。


 ()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


「気持ち悪いのは……俺だったんだ。恐ろしいのは……俺だったんだ」


 彗斗は嗤った。


 何故か視界が、ぼやけていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ