表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

27/76

第26話 ずっと何の話してんの……?

「とりあえず、陽太が今どんなところにいるのか見ようか」


 プ、プライバシー!


「ソウダネ!」


 全ての思考を放棄して、闇の中に浮かび上がった桐原陽太の姿に目を向ける。


 桐原陽太は、どうやら光の差さない場所にいるようだった。まだ太陽が高い位置にあるというのに、桐原陽太の周辺は薄暗い。


『おねーちゃん、悠真……。今頃、何してるのかな……』


 ポツリ、と桐原陽太が言葉を漏らす。なんだか悪いことをしている気がして、胃がチクチクと痛んだ。


 まあ、盗撮してるようなもんだから、ゴリゴリに悪事なんだけどね!


 痛む胃を押さえながら、なんとか目を凝らして様子を見る。


 闇の中に浮かび上がった桐原陽太は、体育座りをしたまま、顔を両ひざの間に埋める。すると、自然と声がくぐもって聞こえた。


『人間と慣れあうなって、何なんだろう……。だって、妖怪より人間の方が、俺に優しくしてくれるのに』


 その声は震えていて、聞く者の胸を締め付けるような悲壮さを感じさせた。


 か、可哀想……。と、思わず素で思ってしまったが、普通に私のせいで草も生えない。


 まずい。私の作った設定のせいで、他人の精神を痛めつけている様子を目の当たりにするの、普通に罪悪感がマッハ過ぎる。


「妖、怪……?」


 胃痛に呻いていると、すぐ隣からそんな言葉が聞こえて、私ははっとしてそちらに目を向ける。


 そ、そういえば、柊木悠真は桐原陽太が妖怪だってことを知らないんだっけ。


 大混乱必死に違いないだろう。しまった、話がこじれる。


 恐る恐る様子を伺うと、柊木悠真は零れ落ちそうなほど大きく目を見開いていた。


「そんな……でも、こんな……独り言で冗談なんて、言わないよね……」


 動揺した感じはあるが、どこか受け入れようという気概を感じさせる態度に、私の方が戸惑う。


 私だったら「中二病乙!」で済ませると言うのに、なんて純粋なんだ!


 ごっこ遊びやら、妄想やらの可能性の方が、思い当たる確率高いと思うんだけど……。普通に事実として受け入れようとしているの、流石に純真無垢かもしれない。


「悠真……」


 お前すげーな。


 そんな気持ちを込めた視線に気が付いたのか、柊木悠真がこちらを向いた。


「千代ちゃん……。心配しないで、ボク、陽太が何者でも、気にしないから」


 お前スゲーな。


妖怪が実在している、という事実を受け入れるところからの話になるというのに、それをすっ飛ばして、桐原陽太の存在の受容にまで話が発展している。


 思わず感心しながら、それならば真実を告げねばならぬと口を開いた。


「陽太……妖怪なんだって、初めて会った時、言ってた」


 よくよく思い出すと本当に、何故初対面の人間にそんな重要な情報をバラしてきたのか、全く理解できない。


 何なん、あいつ。


 思わず遠い目をしてしまう。


「そっか……。本当に、そうなんだ……」


 そんな私とは裏腹に、柊木悠真はすぐに頷いた。


 本当にお前は、受け入れが早いな。


「でも、そんなの関係ないって、千代ちゃんは言ったんでしょ。ボクの時と、同じように」


 柊木悠真の受け入れ態勢の速さにドン引きしていると、急に意味の分からないことを言われてしまった。


 ボクの時と同じように……? 


 何の話をしている?


 柊木悠真に向けてそんなことを言った記憶がない。記憶がないというより、恐らくそんな事実は存在しない。


だというのに、あたかも当然の事実を告げるような柊木悠真の物言いに、私は背中に冷たい汗が流れ落ちるのを感じた。


 こ、怖え~! こいつ、たまに存在しない記憶をでっちあげてくるのなんなの? 病んでるの? ……ヤンデレって病んでるのか。じゃあ私のせいか。


 一人で戦々恐々としていると、不思議そうな顔をされてしまったので、微笑んで誤魔化しておく。


「……だから僕も、そう思うんだ。千代ちゃんの言葉に、どれほど救われるのか。他でもない僕自身が、知っているから」


 なるほどな。……いやだから、何の話? 存在しない記憶の私の言動を真似てるの、怖すぎるんだが?


 私の恐れに気が付かないまま、柊木悠真は何かを噛み締めるように両目をぎゅっと強く瞑った。


「千代ちゃん、陽太に会いに行こう! 一人でいるのは、きっと誰だって、寂しいよ」


 強い光を瞳に湛える柊木悠真に気圧されて、私は頷いた。


 ごめん、ちょっと意識があっちこっち行き過ぎて、何の話してたのかわからなくなったわ……。


 ただし、心は完全に置き去りにされていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ